愛媛県立八幡浜工業高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年4月11日 (木) 16:20時点におけるBankuBot (トーク)による版 (Category:画像提供依頼細分化に伴うカテゴライズ using AWB)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:日本の高等学校

愛媛県立八幡浜工業高等学校(えひめけんりつやわたはまこうぎょうこうとうがっこう)は、愛媛県八幡浜市にある県立の工業高等学校である。

設置学科

  • 機械科
  • 土木科
  • 電気技術科

沿革

  • 1962年2月 - 愛媛県立八幡浜工業高等学校が設立認可される。
  • 1962年4月 - 機械科、電気科、工業化学科の3科で開講第一回入学式を挙行。
  • 1971年11月 - 開校10周年記念式典挙行。
  • 1974年4月 - 土木科新設。
  • 1986年4月 - 情報技術科新設。
  • 2000年4月 - 工業化学科募集停止。
  • 2001年11月 - 開校40周年記念式典挙行。
  • 2002年3月 - 工業化学科廃止。
  • 2006年4月 - 電気科、情報技術科が募集停止、2科を統合、電気技術科に名称変更。
  • 2008年3月 - 電気科、情報技術科廃止。

出身有名人

アクセス

関連項目

外部リンク

テンプレート:Asbox