佐古木駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:駅情報 佐古木駅(さこぎえき)は、愛知県弥富市佐古木六丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)名古屋線の駅である。普通・準急列車のみ停車する小駅である。
駅構造
相対式2面2線のホームを持つ地上駅。ホームは5両編成までの列車に対応している。改札・コンコースは地下に、ホームは地上にある(この構成は名古屋線内では唯一)。出入口は南北双方、名古屋寄りに1ヶ所ずつ。便所は名古屋方面ホームにあり、男女別の水洗式。
自動改札機は日本信号製のものが設置され、回数券カードおよび出場時2枚一括処理、PiTaPa・ICOCAに対応している。当駅に設置されている自動精算機は回数券カードには対応しているものの、スルッとKANSAI及びJスルーカードには対応していない。自動精算機ではICOCAへのチャージができる。
なおスルッとKANSAIおよびJスルーカードはエリア外のため使用できないが、当駅でも券売機(高額紙幣対応タッチパネル式)に同カードを挿入することにより切符を購入することができる。
のりば
1 | テンプレート:Color名古屋線(下り) | 桑名・大阪・賢島方面 |
---|---|---|
2 | テンプレート:Color名古屋線(上り) | 名古屋方面 |
利用状況
佐古木駅の利用者数の推移を下表に示す。表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。 乗降人員調査結果は任意の1日における値(単位:人)である。調査日の天候・行事等の要因によって変動が大きいので年度間の比較には注意を要する。
- 2005年11月8日の調査結果によると、1日の利用客は2,785人。
- 近鉄の全調査対象駅(323駅)中、166位。
- 名古屋線の駅(44駅、他線接続駅含む)の中では、25位。
- 愛知県内の近鉄の駅(11駅)の中では、9位。
年度別利用者数(佐古木駅)
年 度 | 当駅分輸送実績(乗車人員):人/年度 | 乗降人員調査結果 人/日 |
特 記 事 項 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
通勤定期 | 通学定期 | 定期外 | 合 計 | 調査日 | 調査結果 | ||
1978年(昭和53年) | 380,460 | ←←←← | 185,513 | 565,973 | |||
1979年(昭和54年) | 392,220 | ←←←← | 176,882 | 569,102 | |||
1980年(昭和55年) | 414,660 | ←←←← | 168,528 | 583,188 | |||
1981年(昭和56年) | 452,280 | ←←←← | 164,584 | 616,864 | |||
1982年(昭和57年) | 432,180 | ←←←← | 167,674 | 599,854 | 11月16日 | 2,912 | |
1983年(昭和58年) | 471,810 | ←←←← | 190,735 | 662,545 | 11月8日 | 3,322 | |
1984年(昭和59年) | 494,520 | ←←←← | 194,863 | 689,383 | 11月6日 | 3,586 | |
1985年(昭和60年) | 527,460 | ←←←← | 207,562 | 735,022 | 11月12日 | 3,789 | |
1986年(昭和61年) | 551,370 | ←←←← | 219,380 | 770,750 | 11月11日 | 3,821 | |
1987年(昭和62年) | 558,600 | ←←←← | 204,417 | 763,017 | 11月10日 | 3,888 | |
1988年(昭和63年) | 551,760 | ←←←← | 205,858 | 757,618 | 11月8日 | 3,845 | |
1989年(平成元年) | 546,900 | ←←←← | 202,060 | 748,960 | 11月14日 | 3,815 | |
1990年(平成2年) | 560,760 | ←←←← | 212,443 | 773,203 | 11月6日 | 3,911 | |
1991年(平成3年) | 599,700 | ←←←← | 215,573 | 815,273 | |||
1992年(平成4年) | 598,080 | ←←←← | 204,799 | 802,879 | 11月10日 | 4,063 | |
1993年(平成5年) | 593,520 | ←←←← | 192,388 | 785,908 | |||
1994年(平成6年) | 581,220 | ←←←← | 185,080 | 766,300 | |||
1995年(平成7年) | 581,640 | ←←←← | 178,364 | 760,004 | 12月5日 | 3,915 | |
1996年(平成8年) | 549,720 | ←←←← | 173,349 | 723,069 | |||
1997年(平成9年) | 517,290 | ←←←← | 167,896 | 685,186 | |||
1998年(平成10年) | 502,080 | ←←←← | 165,371 | 667,451 | |||
1999年(平成11年) | 490,560 | ←←←← | 168,245 | 658,805 | |||
2000年(平成12年) | 467,850 | ←←←← | 160,289 | 628,139 | |||
2001年(平成13年) | 456,990 | ←←←← | 156,732 | 613,722 | |||
2002年(平成14年) | 438,930 | ←←←← | 150,012 | 588,942 | |||
2003年(平成15年) | 422,880 | ←←←← | 146,126 | 569,006 | |||
2004年(平成16年) | 421,080 | ←←←← | 142,128 | 563,208 | |||
2005年(平成17年) | 411,810 | ←←←← | 142,877 | 554,687 | 11月8日 | 2,785 | |
2006年(平成18年) | 419,310 | ←←←← | 143,165 | 562,475 | |||
2007年(平成19年) | 429,990 | ←←←← | 149,036 | 579,026 | |||
2008年(平成20年) | 426,030 | ←←←← | 145,967 | 571,997 | 11月18日 | 3,208 | |
2009年(平成21年) | ←←←← |
駅周辺
弥富市十四山地区(旧・十四山村)・愛西市本部田町地区(旧・佐屋町大字本部田)への最寄り駅である。
- 白鳥団地
- 愛知県立海翔高等学校
- 弥富市役所 十四山支所(旧・十四山村役場)
- 弥富佐古木郵便局
- 佐川急便 佐屋店
- 善太川
路線バス
※名古屋行きは平成20年10月15日廃止となったため、西行のみ運行。平日のみ。
歴史
- 1938年(昭和13年)6月26日 - 関西急行電鉄の関急名古屋(現・近鉄名古屋) - 桑名間開通時に開業。
- 1940年(昭和15年)1月1日 - 参宮急行電鉄が関西急行電鉄を合併。参宮急行電鉄の駅となる。
- 1941年(昭和16年)3月15日 - 大阪電気軌道が参宮急行電鉄を合併、関西急行鉄道の駅となる。
- 1944年(昭和19年)6月1日 - 関西急行鉄道が南海鉄道(現在の南海電気鉄道の前身)と合併、近畿日本鉄道の駅となる。
- 2007年(平成19年)4月1日 - PiTaPa使用開始。
隣の駅
- 近畿日本鉄道
- 名古屋線
- テンプレート:Color急行
- 通過
- テンプレート:Color準急・テンプレート:Color普通
- テンプレート:Color急行