Fedora Project

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年3月10日 (日) 03:11時点におけるAddbot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 13 件をウィキデータ上の d:q109888 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

Fedora Project(フィドーラ・プロジェクト、フェドーラ・プロジェクト、フェドラ・プロジェクト)は、レッドハットが後援するオープンソース開発コミュニティ。Red Hat Linux Projectと、Fedora Linux Projectが合流したプロジェクトで、Red Hat Linux の流れを受け継ぐ。Red Hat Linux 10 の開発中に、Fedora Linux Project と合流し、レッドハットをスポンサーとする、同社とは独立した組織として立ち上げられた。2003年11月5日、Fedora Projectとして最初のリリースであり、Red Hat Linux 10 に相当する Fedora Core 1が公開された。以後、Fedora Projectは、Red Hat Linuxの後継にあたるディストリビューションである「Fedora」の開発にあたり、Red Hat は企業向けの Red Hat Enterprise Linux の開発に専念することになった。

関連項目

テンプレート:Portal

関連サイト

テンプレート:FLOSS-stub テンプレート:レッドハット