広島県道・島根県道6号吉田邑南線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2012年11月6日 (火) 20:17時点における122.30.36.84 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:Pathnav テンプレート:Infobox road 広島県道・島根県道6号吉田邑南線(ひろしまけんどう・しまねけんどう6ごうよしだおおなんせん)は安芸高田市吉田町吉田と島根県邑智郡邑南町下田所を結ぶ主要地方道である。

概要

路線データ

  • 起点:安芸高田市吉田町吉田・高田消防署前交差点(国道54号国道183号重用〕交点)
  • 終点:島根県邑智郡邑南町下田所(国道261号交点)
  • 総延長:37.1km
  • 実延長:35.8km(広島県区間:25.506km[1]、島根県区間:??.?km)
  • 認定:1965年3月31日[1]

沿革

  • 1964年(昭和39年)12月28日 - 建設省(当時)告示第3,620号により主要地方道に認定される。
    • 前身は広島県道原田吉田線(現:広島県道326号原田吉田線)、広島県道壬生吉田線、広島県道金屋三次線、広島県道生田金屋千代田線、島根県道・広島県道布施千代田線の各一部と広島県道下横田多治比線および島根県道出羽国府線の全部分である。
  • 1965年(昭和40年)3月31日 - 広島県告示第259号および1966年3月29日島根県告示第423号で広島県道・島根県道吉田瑞穂線として認定される。
  • 1972年(昭和47年)頃 - 広島県道・島根県道6号吉田瑞穂線に改称される。
  • 2004年(平成16年)3月1日 - 広島県高田郡の全6町(甲田高宮美土里向原八千代吉田各町)が対等合併して安芸高田市が成立したことに伴い起点の地名表記が変更される(広島県高田郡吉田町吉田→安芸高田市吉田町吉田)。
  • 2004年(平成16年)10月1日 - 島根県邑智郡の石見瑞穂両町および羽須美村が対等合併して邑智郡邑南町が成立したことに伴い終点の地名表記が変更される(島根県邑智郡瑞穂町下田所→島根県邑智郡邑南町下田所)
  • 2006年(平成18年)3月31日 - 島根県告示第364号および同年4月1日広島県告示第403号により現行の路線名称に変更される。

通過する自治体

  • 広島県
    • 安芸高田市
  • 島根県
    • 邑智郡邑南町

地理

沿線の主要施設

  • 安芸高田市役所
  • 安芸高田消防署
  • ゆめタウン吉田
  • 吉田サッカー公園
  • 安芸高田市役所美土里支所
  • 邑南町役場瑞穂支所
  • 邑南町立図書館

沿線の名所・旧跡・観光地

  • 栗屋峠(安芸高田市美土里町生田(いけだ))

トンネル

  • 栗屋トンネル(安芸高田市美土里町生田(いけだ)、延長:1,041m)

接続道路

重用区間

被重用区間

  • 国道433号(国道434号重用、安芸高田市美土里町北 - 安芸高田市美土里町生田(いけだ)間 (1.3km) )

脚注

  1. 1.0 1.1 広島県、「広島県の道路現況について」より

関連項目