広島県道47号鞆松永線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2012年2月5日 (日) 07:31時点におけるるなあるてみす (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox road

広島県道47号鞆松永線(ひろしまけんどう47ごう ともまつながせん)は福山市鞆町鞆と福山市今津町4丁目を結ぶ主要地方道である。

概要

路線データ

沿革

  • 1960年10月10日 - 広島県告示第682号により広島県道53号鞆松永線(一般県道)として認定される。
  • 1966年5月1日 - 福山・松永両市が対等合併して改めて福山市が設置されたことに伴い、終点の地名表記が変更される(松永市今津町→福山市今津町)。
  • 1972年11月1日 - 広島県の県道番号改正により広島県道180号鞆松永線となる。
  • 1976年4月1日 - 建設省(当時)告示第694号で主要地方道に認定される。それに伴い番号も現行のものに変更される。
  • 2005年2月1日 - 沼隈郡沼隈町が福山市に編入されたことに伴い、全区間が福山市域を通る路線になる。
  • 2010年3月25日 - 福山市松永町にJR山陽本線をオーバーパスする跨線橋が開通。この跨線橋を含む道路が新たに本路線に指定され、それに伴い終点も現在地に変更される。

路線状況

  • 起点付近に上り方向(松永→鞆)への一方通行がある(時間制限あり)。
  • 鞆町内は狭隘部分が多く、大型車の通行は困難である。改良計画はあるが、埋め立てを伴うことから住民の反対が起きており、完成時期ははっきりしない。詳細は鞆の浦埋立て架橋計画問題を参照のこと。

道の駅

  • アリストぬまくま - 本路線とは山南川(さんながわ)を隔てて設置されているため利用するには福山市道を経由する必要がある。

トンネル

  • 阿伏兎トンネル(福山市鞆町後地 - 福山市沼隈町能登原間、延長:250m)

地理

通過する自治体

  • 福山市

接続道路

(旧道の終点は国道2号・今津町4丁目交差点)

主要施設

  • 福山市役所鞆支所
  • 福山市沼隈支所
  • 福山市沼隈図書館
  • JR山陽本線 松永駅
  • 福山市西部市民センター - 2008年度完成。同一建物内に松永支所・松永公民館・松永図書館・勤労青少年ホームが集約されている。

名所・旧跡・観光地

  • 鞆の浦
  • 室浜海水浴場
  • 阿伏兎(あぶと)観音(磐台寺)
  • みろくの里
  • 日本はきもの博物館・日本郷土玩具博物館

自然景観

文化

並行する旧街道

年中行事

  • 能登原とんど - 1月中旬
  • ゲタリンピック - 9月中旬の日曜日

関連項目

テンプレート:Sister

テンプレート:Asbox