兵庫県道・大阪府道605号国崎野間口線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年4月13日 (日) 04:18時点における210a (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox road

兵庫県道・大阪府道605号国崎野間口線(ひょうごけんどう・おおさかふどう605ごう くにさきのまぐちせん)は兵庫県川西市国崎から大阪府豊能郡能勢町野間口に至る一般県道である。番号統一前は「兵庫県道320号・大阪府道108号」だった(現在はいずれも欠番)。

概要

川西市能勢町の境にある府県境付近で妙見山を東西に横断するため起伏が激しい。 なお、川西市黒川にある国道477号分岐点から妙見山山頂付近の参拝者用駐車場までの区間は徒歩山道となっているため、車輌の通行ができない。

路線データ

ファイル:Nose-town-r605.JPG
能勢町内に設置されている
大阪府道605号線の府道番号標識

路線状況

重複区間

地理

通過する自治体

接続道路

周辺施設

関連項目

外部リンク

テンプレート:Asbox