織田町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年1月28日 (火) 19:57時点におけるYamato-i (トーク)による版 (カテゴリの一部変更)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 織田町(おたちょう)は、福井県にかつて存在した

2005年2月1日に同じ丹生郡朝日町宮崎村、越前町と合併して越前町が誕生したために消滅した。

織田町の歴史は、出土された打製石斧などから考えて約1万年前の縄文時代からはじまったとされている。

地理

福井県西部、丹生郡のほぼ中心に位置した。

歴史

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、織田村・平等村・下河原村・上山中村・下山中村・四ツ杉村・三崎村・中村・大王丸村の区域をもって織田村が成立。
  • 1951年昭和26年)4月1日 - 織田村が萩野村および常磐村の一部(大字上戸)と合併し、改めて織田村が発足。
  • 1951年(昭和26年)11月1日 - 織田村が町制施行して織田町となる。
  • 2005年平成17年)2月1日 - 越前町・朝日町宮崎村と合併し、改めて越前町が発足。同日織田町廃止。

行政

  • 合併時の町長:関敬信

教育

  • 織田町立織田小学校
  • 織田町立萩野小学校
  • 織田町立織田中学校

交通

鉄道

なし

道路

関連項目

外部リンク