明淡高速船

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年10月21日 (月) 12:31時点におけるるなあるてみす (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
ファイル:明淡高速船.JPG
まりーんふらわあ2

明淡高速船(めいたんこうそくせん)は、かつて存在した海運会社。明石港岩屋港淡路島)間に高速旅客船を運航していた。

当時の本社所在地は、兵庫県淡路市岩屋。かつての関西汽船連結子会社。

概要

明石海峡大橋開通以前は播淡聯絡汽船淡路連絡汽船が共同運航を行っていたが、大橋開通後の2001年4月に2社は合併し、明淡高速船となった。

しかし、架橋による旅客の減少や、並行する明石淡路フェリー(通称:たこフェリー)が徒歩乗客の獲得に乗り出したこと(従来は深夜の便を除いて、人のみでの乗船を認めていなかった)などから経営が悪化した。

沿革

  • 2001年(平成13年)4月 - 播淡聯絡汽船と淡路連絡汽船が合併し発足。
  • 2006年(平成18年)4月27日 - 債務超過、燃料油の高騰を理由として同年5月29日以降の運航を休止すると発表。
  • 2006年(平成18年)5月19日 - 同年12月末までの運航継続を表明。
  • 2006年(平成18年)11月30日 - 航路を淡路ジェノバラインに引継ぐことと、会社清算を発表。
  • 2007年(平成19年)1月1日 - 航路を淡路ジェノバラインに引継ぎ、清算会社となる。
  • 2007年(平成19年)6月13日 - 清算結了。[1]

航路廃止当時の状況

明石港旅客ターミナル

建物の天井が十字に切込みがあり、正午になると床に一直線の光のラインができる。

連絡運輸

明石港
淡路交通連絡乗車船券(岩屋バス停で連絡)を発売。
岩屋港
JR西日本連絡乗車船券(明石駅で連絡)を発売。

船舶

  • まりーんふらわあ2:淡路ジェノバラインに継承。
  • しわく1:もとは小豆島急行フェリーの船。売却。

位置情報

  • 明石側乗り場 [[[:テンプレート:座標URL]]34_38_36.63_N_134_59_32.45_E_region:JP_type:landmark 北緯34度38分36.63秒東経134度59分32.45秒]
  • 岩屋側乗り場 [[[:テンプレート:座標URL]]34_35_26.89_N_135_1_12.03_E_region:JP_type:landmark 北緯34度35分26.89秒東経135度1分12.03秒]

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. 関西汽船 平成19年12月期 中間決算短信 - イー・ロジット

関連項目

外部リンク

テンプレート:Asbox