漆生駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:出典の明記 テンプレート:駅情報 漆生駅(うるしおえき)は、かつて福岡県嘉穂郡稲築町(現在の嘉麻市)漆生にあった日本国有鉄道(国鉄)漆生線の駅である。
当駅は長らく漆生線の終着駅であったが、油須原線構想により1966年(昭和41年)に下山田駅(実際は嘉穂信号場)まで延長され途中駅となった。しかしながら当駅 - 下山田間の需要はあまりなく漆生線はほとんどの列車が当駅どまりで、ここから先才田や下山田までいくものは非常に少なかった。漆生線廃止に伴い1986年(昭和61年)4月1日に廃駅となった。
歴史
- 1913年(大正2年)8月20日 - 開業。当時は貨物のみの扱い。
- 1920年(大正9年)5月10日 - 旅客扱い開始。
- 1966年(昭和41年)3月10日 - 漆生線漆生 - 下山田間が開通、途中駅となる。
- 1986年(昭和61年)4月1日 - 漆生線廃止に伴い廃駅となる。
廃止時の駅構造
駅周辺
- 旧三井鉱山漆生炭鉱