福永正明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年4月26日 (土) 12:04時点におけるHo8VyC5DCB (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

福永 正明(ふくなが まさあき、1955年 - )は、日本のインド南アジア地域の専門家。南アジア地域の動向分析と国際関係インド社会構造、ヒンドゥー教聖地を専門とする。

東京都生まれ。1981年より1983年、北インドワーラーナシー市 (Varanasi) にある国立バナーラス・ヒンドゥー大学大学院社会学研究科留学、インド社会成層研究、北インド農村社会研究、ヒンディー語を専攻、社会学によりPh.D.取得。南アジアにおける各国の社会動向分析、国際関係を主分野とする。近年は、インドによる原子力核兵器問題について積極的に発言しており、2008年には米印原子力協力について反対を表明した[1][2]。さらに2010年6月以来、日印原子力協力協定の締結交渉にも反対を論じている[3][4]。また近年は、ブータン王国を対象とする研究・学会活動をすすめている。明治~昭和期の詩人小説家翻訳家福永挽歌は、伯祖父(大おじ)。

主な現職

国内

  • 日本唯一の南アジア地域研究機関であり、岐阜市に所在する岐阜女子大学附置の岐阜女子大学南アジア研究センターのセンター長補佐(客員教授)。
  • 上智大学アジア文化研究所の客員所員。
  • 南アジア地域協力連合を中心に調査研究を行う、南アジア地域協力連合研究調査会の事務局長。
  • 日本・ブータン王国経済文化交流会の文化交流委員会委員長。
  • 特定非営利活動法人日印パートナーシップフォーラムの理事。
  • 2011年設立の「日本GNH学会」の常任理事、初代事務局長、2012年12月より副会長、理事。
  • 公益社団法人日本外国特派員協会の正会員、2011年度理事(2012年3月就任)、2012-13年度、2013-2014年度の第二副会長、2014年4月1日より第二副会長・業務執行理事。

海外

  • 国際的な文化遺産に関する研究団体、The Society of Heritage Planning & Environmental Health、Director of *Asian Regionのアジア地区理事。
  • インドのワーラーナシー市における親日友好のための民間組織、Indo-Japanese Friendship Association, Banaras, *IJFAB、バナーラス印日親善協会(インド)の日本側理事。
  • ブータン王国にある、私立の中高等学校であるRINCHEN HIGHER SECONDARY SCHOOL(リンチェン中高等学校)における国際教育担当の顧問。
  • インド社会学会(Indian Sociological Society)の終身会員(Life Member)。

著作

和文

アジアを中心とする国際関係、社会情勢について、朝日新聞毎日新聞東京新聞時事通信共同通信世界(月刊・岩波書店)、『時事Janet』(週刊・時事通信社)など各種メディアにおいて解説と評論を発表。 2007年3月休刊の『世界週報』(時事通信社)では、南アジア関係の論考を多数寄稿した。『インド旅案内』(ちくま新書、筑摩書房)、『インド』(財団法人 海外職業訓練協会)、『ブータン人の幸福論』(2012年、徳間書店)、など多数。

英文

インドの日刊紙The SANMARGの日本特派員、またThe Economic Times, The Indian Express、The Himalなど南アジア各種メディアにおいても多数の論考を発表。代表英文著書としてSociety, Caste, and Factional Politics : Conflict and Continuity in Rural India, (Manohar Book Service, New Delhi INDIA, 1993) があり、同書は2007年にイギリスより復刊

講演

アジアを中心とする国際関係、国際交流幸福論について講演を行う。日本放送協会の海外向け国際放送において、国際問題コメンテーターを務める。

外部リンク

脚注

テンプレート:Reflist
  1. http://www.iwanami.co.jp/sekai/2007/04/directory.html
  2. http://www.iwanami.co.jp/sekai/2008/09/directory.html
  3. http://www.iwanami.co.jp/sekai/2010/09/directory.html
  4. http://www.himalmag.com/component/content/article/4558-japans-nuclear-duty-.html