徳川家英

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年7月2日 (火) 23:30時点におけるKouko0515 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Ambox-mini 德川 家英(とくがわ いえひで、1912年明治45年)1月11日 - 1936年昭和11年)9月28日)は、外交官徳川家正の長男。母は島津忠義の十女・徳川正子徳川宗家第16代当主・徳川家達の孫。

東北帝国大学法文学部在学中の1936年(昭和11年)9月28日午前4時半、敗血症のため東京府東京市渋谷区(現在の東京都渋谷区)の日本赤十字社病院で死去[1]テンプレート:没年齢。未婚のまま死去したため、戦後に家正は外孫の徳川恒孝を養子として迎えている。

脚注

テンプレート:Reflistテンプレート:People-substub
  1. 『読売新聞』1936年9月29日付夕刊。