サイモン・フレクスナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年3月19日 (火) 15:13時点におけるAddbot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 8 件をウィキデータ上の d:q984262 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
ファイル:Sflexner21.jpg
サイモン・フレクスナー

サイモン・フレクスナーSimon Flexner, 1863年3月25日 - 1946年5月2日)は、アメリカ病理学者・細菌学者。

経歴

父親のモーリッツ・フレクスナーボヘミアピルゼン近郊のフシェラウ(Wscherau, 現フシェルビ Všeruby)の貧しいが勤勉で精力的なユダヤ教徒行商人だった。1848年アメリカに移民(のちにモリス Morris に改名)。母親はエスター。4番目の子供として生まれる。エイブラハム・フレクスナーは弟。

1891年1892年毒素を研究し、1900年赤痢菌の一種であるフレクスナー菌を発見。

1898年から1899年までジョンズ・ホプキンス大学病理学教授、1903年から1935年ロックフェラー医学研究所医学部長。野口英世と共に蛇毒を研究。

1907年脳脊髄膜炎の治療に効く血清を作り、さらに1909年には小児麻痺病原ウイルス培養により血清のサルへの移植に成功。

ダイコクネズミの可移動性腫瘍は「フレクスナー・ジョブリング腫瘍」と呼ばれる。

また灰白髄炎ウイルスを同定した研究チームを率いた。

外部リンク