ルナ14号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年3月18日 (月) 16:07時点におけるAddbot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 14 件をウィキデータ上の d:q748333 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:宇宙機 ルナ14号(ロシア語:Луна-14、ラテン文字表記の例:Luna 14)は、1968年ソビエト連邦によって打ち上げられた月探査機。月を周回しながら観測を行った。

概要

ルナ14号は月を周回しながら探査を行うように設計された探査機で、ルナ11号ルナ12号と似た設計になっていた。搭載する観測装置の種類はルナ10号と同様のものだったと考えられている。質量は1700kgだった。

1968年4月7日、ルナ14号はバイコヌール宇宙基地からモルニヤロケットによって打ち上げられた。探査機は地球を周回した後にロケットを点火し、月へ向かう軌道に乗った。4月10日、探査機は近点高度160km、遠点高度840kmの月周回軌道に投入された。ルナ14号は月周回軌道上で、月と地球の質量の相互作用・月の重力異常荷電粒子宇宙線・月の動きを調査した。地球との通信の実験も行われた。

関連項目

参考文献

テンプレート:ルナ計画