勝野駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年3月16日 (土) 23:41時点におけるAddbot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 1 件をウィキデータ上の d:q6378150 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報 テンプレート:駅情報

勝野駅(かつのえき)は、福岡県鞍手郡小竹町大字赤地字兵丹にある、九州旅客鉄道(JR九州)筑豊本線福北ゆたか線)のである。

かつては当駅から宮田線が分岐していた。折尾駅から桂川駅までの区間で、唯一快速列車が通過する。

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地上駅。新飯塚寄りに跨線橋の階段がある。跨線橋からは線路の東西の出入り口につながっている。宮田線廃止以降、無人駅となっている。近距離きっぷの自動券売機が設置されている。SUGOCAの利用が可能であるが、カード販売とチャージの取り扱いは行わない。無人駅であるが、ワンマン列車は全てのドアが開く。

駅周辺

小竹町の北端部に位置する。駅名の「勝野」は小竹町南端、隣の小竹駅周辺の集落であり、当駅の所在地は勝野地区ではない。駅前は田畑と小集落のみで閑散としている。

歴史

隣の駅

九州旅客鉄道
テンプレート:Color福北ゆたか線(筑豊本線)
テンプレート:Color快速
通過
テンプレート:Color普通
直方駅 - 勝野駅 - 小竹駅

かつて存在した路線

宮田線
勝野駅 - 磯光駅

関連項目

外部リンク

テンプレート:筑豊本線 テンプレート:宮田線