メタロセン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年3月16日 (土) 20:29時点におけるAddbot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 12 件をウィキデータ上の d:q413676 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

メタロセン (metallocene) とは、シクロペンタジエニルアニオン (C5H5) 2個をη5-配位子として有する有機金属化合物の総称である。金属は必ずしも2配位である必要はなく、他の配位子配位していてもよい。代表例としてフェロセンが挙げられる。金属名の語幹に語尾-オセン (-ocene) を添えて命名する。サンドイッチ化合物に含まれる。

同様の配位形態の可能な インデニル配位子、ペンタメチルシクロペンタジエニル配位子のような、置換シクロペンタジエニル配位子を持つ化合物もメタロセンと呼ばれる。

1950年代、フェロセンについて合成と構造決定がなされたのが最初のメタロセンの例である。ジルコノセンチタノセンハフノセンなどには重合によるポリエチレン合成の触媒として知られるものがあり、カミンスキー触媒 (Kaminsky catalyst) と呼ばれる。

関連項目

テンプレート:Chem-stub