山崎家盛
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年2月17日 (日) 13:20時点における60.237.24.79 (トーク)による版
テンプレート:基礎情報 武士 山崎 家盛(やまざき いえもり)は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武将、大名。因幡国若桜藩初代藩主。山崎片家の長男。
生涯
天正19年(1591年)、父・片家が死去したために跡を継ぎ、摂津国三田城23000石の城主となる。
慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは、石田三成の挙兵を下野国小山にいた徳川家康に伝える一方、大垣城に拠っていた三成と面会し西軍に与することを約束した。家盛は、西軍として細川幽斎が守る丹後国田辺城攻め(田辺城の戦い)に加わるが、積極的に攻め入ることなく、ほとんど膠着状態のまま帰結した。戦後、家盛は西軍に与した罪により改易されそうになるが、義兄の池田輝政の尽力や三成の挙兵の報告をした功があるとして許され、慶長6年(1601年)に因幡若桜3万石に加増転封となった。
慶長19年(1614年)に死去した。享年48。