「宇宙からのメッセージ・銀河大戦」の版間の差分
(→キャスト) |
(相違点なし)
|
2014年8月4日 (月) 16:36時点における最新版
テンプレート:Infobox animanga/Header テンプレート:Infobox animanga/TVDrama テンプレート:Infobox animanga/Cast テンプレート:Infobox animanga/Footer 『宇宙からのメッセージ 銀河大戦』(うちゅうからのメッセージ ぎんがたいせん)は、1978年(昭和53年)7月8日-1979年(昭和54年)1月27日まで、テレビ朝日の土曜日19:30-20:00枠で放送された、東映制作の特撮テレビドラマ。全27話。
目次
概要
映画『宇宙からのメッセージ』の映像や造形物の流用を前提に、忍者物・東洋的イメージの要素を盛り込んで企画・制作された[1]。本作の設定は『宇宙からのメッセージ』の100年後となっておりテンプレート:Refnest、ガバナス帝国に侵略された第15太陽系の惑星(地球ではない)を舞台としたレジスタンス活劇が描かれた。
『南総里見八犬伝』をモチーフとしていた映画版に対し、本作では忍者ものの要素を取り入れている[2][1][3]。東映京都テレビプロダクションが実制作を手がけ、伊上勝の脚本もシリーズ構成を重視していたことから、『仮面の忍者 赤影』や『隠密剣士』を彷彿させる、連続活劇ドラマが本作の特徴でもあった[2][1]。また、太秦撮影所ということで時代劇でお馴染みの俳優(福本清三や西田良など)も出演していたが、同撮影所の本格的な特撮ヒーロー作品は、現時点では本作が最後となっている。本作での時代劇を意識した剣劇とJACによるアクションの組み合わせは、その後の東映特撮ヒーローのアクションに影響を与えているとされる[3]。
東映まんがまつり(1978年7月22日公開)用に、21分の劇場版も作成された。
評価
第1話こそ10.9%の視聴率を記録するが、第2話では5.2%に急落。以降の平均視聴率も6%台に低迷した。同時期の『スパイダーマン』は1話につき500万円の予算だったが、本作は1話につき1000万円の予算(半年間の放映契約で予算総額は約3億円)[4]を投入した超大作で、破格の予算を投じた作品ゆえに平均6%台の低視聴率が大問題になり『仮面ライダー』以来の土曜日19:30~20:00枠を失う結果になった[5]。
フランスでは『San Ku Kaï 』というタイトルで放送され大人気番組となった[3]。全エピソードを収録したDVD-BOXが日本よりも先にフランスで発売された。フランス版でのリアベ号の名称でもある“San Ku Kai”という題名にこれといった意味はなく、ただ単にフランス人にとって東洋的なニュアンスを持つフレーズを並べたものだという。
ストーリー
第15太陽系の惑星アナリスは恒星間国家太陽系連邦(首都星:地球)統治下の植民星だったが、かつて太陽系連邦(当時の国号は「地球連邦」)とも星間戦争を交えた敵対国家ガバナス帝国に電撃的に侵攻される。アナリス出身の若者で、ゲン一族の一人でもあるハヤトは父に呼び戻され、リュウ(実は、ハヤトの父の弟子の一人)と猿人バルーが所有・操縦する宇宙船で帰郷を果たすが、一足先にイーガー副長率いるガバナス帝国上陸部隊の一隊によって惨殺されていた家族の惨状を目の当たりにする。愛する家族の敵討ちの為、リュウ達の加勢も得てアナリス上空空域のガバナス軍を追うが、自衛程度の武装しか持たないリュウ所有民間宇宙船の攻撃能力では所詮、多勢に無勢であり、奮戦するも窮地に陥る。ハヤトは自らの私闘に巻き添えを負わせたくないリュウ、バルー両名を、当人らの承諾も得ずに脱出カプセル射出で船外へ強制退船後、ガバナス軍の返り討ちに遭いリュウの船は大破。ハヤトは帆船型宇宙船プレアスターに乗った謎の美女ソフィアに救出され、約100年前にガバナスの脅威から宇宙を救った伝説の宇宙船リアベ号と、2機の宇宙戦闘機を彼女から託される。ハヤトは、父から同じく格闘術を学んでいた“流れ星”のリュウや、猿人バルーらの協力も得て、宇宙忍者"まぼろし"を名乗ることで、ガバナス帝国との再度の全面戦争勃発を恐れる太陽系連邦から見捨てられた第15太陽系の民を救うべくレジスタンス活動に身を投じる。
キャスト
- ガバナス帝国
スタッフ
オープニング 表記
- プロデューサー
- 落合兼武(テレビ朝日)
- 七條敬三 / 伊藤彰将 / 篠塚正秀(東映)
- 原作
- 石森章太郎(テレビマガジン / てれびくん / テレビランド 連載)
- 脚本
- 伊上勝【第1-12・14・16・18・20-27話】 / 長瀬未代子【第13話】 / 安斎あゆ子【第15話】 / 江連卓【第17・19話】
- 音楽
- 菊池俊輔
- 森岡賢一郎(渡辺音楽出版株式会社)
- 主題歌
- 「勇者よ銀河を渡れ」
- 作詞 : 石森章太郎 / 作曲 : 菊池俊輔 / 唄 : ささきいさお , コロムビア男声合唱団
- 「愛は星空の彼方に」
- 作・編曲 : 森岡賢一郎(渡辺音楽出版株式会社)
- 日本コロムビアレコード SCS430
エンディング 表記
- 撮影
- 塩見作治【第1-4話】 / 坂根省三【第5-6・9-10・13-14・17-18・21-22・25-27話】 / 原田裕平【第7-8・11-12話】 / 小林武治【第15-16話】 / 北坂清【第19-20・23-24話】
- 照明
- 若木得二【第1-4・9-10話】 / 狩野敬一【第5-6・13-14・17-20話】 / 大谷康郎【第7-8・11-12話】 / 渡辺喜和【第15-16話】 / 加藤平作【第21-22・25-27話】 / 六車勍【第23-24話】
- 録音
- 坂本浩一【第1-6・13-27話】 / 加藤正行【第7-12話】
- 美術
- 高橋章(コスモプロ)
- 編集
- 荒木健夫
- 記録
- 黒川京子【第1-4・7-8・11-12・15-16・21-22・25-27話】 / 西川雄子【第5-6話】 / 石田芳子【第9-10話】 / 三留洋子【第13-14・17-20・23-24話】
- 装置
- 吉岡茂一
- 装飾
- 白石義明【第1-8話】 / 田畑照政【第9-10・13-14・17-20・23-24話】 / 山本重治【第11-12・15-16・21-22・25-27話】
- 助監督
- 河村満和【第1-4・13-14話】 / 鈴木秀雄【第5-6・17-18・21-22・25-27話】 / 矢田清巳【第7-8・11-12話】 / 高倉祐二【第9-10話】 / 曽根勇【第15-16話】 / 斉藤一重【第19-20話】 / 五大院将貴【第23-24話】
- 美粧・結髪
- 東和美粧
- 衣裳
- 黒木宗幸
- 演技事務
- 森村英次【第1-4話】 / 葛原隆康【第5-6話】 / 山下義明【第7-12話】 / 藤原勝【第13-18話】 / 下川護【第19-27話】
- 視覚効果
- 中野稔
- 特殊映像プログラミング
- コモドール・ジャパン
- 擬斗
- 菅原俊夫(東映剣会)【第1-10・15-18話】 / 三好郁夫(東映剣会)【第11-14・25-27話】 / 土井淳之祐(東映剣会)【第19-22話】 / 山岡淳二 (JAC)【第23-24話】
- 進行
- 山本吉応【第1-6話】 / 杉浦満州男【第7-12話】 / 俵坂孝宏【第13-14話】 / 真沢洋士【第15-16話】 / 管田浩【第17-20・23-27話】/ 宇治本進【第21-22話】
- 協力
- 奈良ドリームランド【第19話】
- 現像
- 東洋現像所
- (株)特撮研究所
- 操演 : 鈴木昶
- 撮影 : 高梨曻
- 美術 : 大沢哲三
- 照明 : 日出明義
- 製作 : 中村義幸
- 特撮監督
- 矢島信男
- 監督
- 山田稔【第1-4・7-8・11-12・15-16・21-22・25-27話】 / 依田智臣【第5-6・9-10・13-14・19-20・23-24話】 / 若林幹【第17-18話】
- 制作
- テレビ朝日
- 東映
ノンクレジット
- 企画
- 平山亨
- 制作協力
- 東映京都テレビプロダクション
主題歌
- オープニングテーマ:「勇者よ銀河を渡れ」
- エンディングテーマ:「愛は星空の彼方に」
当時発売されていたシングル版にはこの両曲が収録されていたが、劇中で使用されているエンディングテーマはメロディこそ同じではあるものの全く別のアレンジがされている別のバージョンである。
全話放送データ
放送日 | 視聴率 | 話数 | サブタイトル | 脚本 | 監督 |
---|---|---|---|---|---|
1978年 7月8日 |
10.9 | 1 | 怪奇! 暗黒大戦艦 | 伊上勝 | 山田稔 |
7月15日 | 5.2 | 2 | 恐怖!忍者兵団 | ||
7月22日 | 6.7 | 3 | 地球の美しき使者 | ||
7月29日 | 4.6 | 4 | 正義の味方 流れ星 | ||
8月12日 | 6.9 | 5 | 呪われた学校 | 依田智臣 | |
8月19日 | 7.3 | 6 | 怪皇帝の正体? | ||
9月9日 | 7.1 | 7 | 星空に輝く友情 | 山田稔 | |
9月16日 | 9.5 | 8 | 無残!猿人狩り | ||
9月23日 | 6.4 | 9 | ガバナス悪魔の城 | 依田智臣 | |
9月30日 | 8.2 | 10 | 惑星地球を消せ | ||
10月7日 | 7.3 | 11 | 地底王国の王女 | 山田稔 | |
10月14日 | 5.4 | 12 | 決戦! 謎の忍者塔 | ||
10月21日 | 6.0 | 13 | 神マニヨルの奇跡 | 長瀬未代子 | 依田智臣 |
10月28日 | 7.5 | 14 | 恐るべし! 有翼忍士 | 伊上勝 | |
11月4日 | 4.9 | 15 | 飛べ! 愛を抱いて | 安斎あゆ子 | 山田稔 |
11月11日 | 4.2 | 16 | からくり館の少女 | 伊上勝 | |
11月18日 | 4.3 | 17 | 黄金の吸血姫 | 江連卓 | 若林幹 |
11月25日 | 6.0 | 18 | 大脱走! 少年忍士団 | 伊上勝 | |
12月2日 | 4.7 | 19 | 起て! 荒野の勇者 | 江連卓 | 依田智臣 |
12月9日 | 7.7 | 20 | 黄金船の伝説 | 伊上勝 | |
12月16日 | 6.5 | 21 | 異次元の怪物(モンスター) | 山田稔 | |
12月23日 | 5.5 | 22 | 大魔神ロクセイア | ||
12月30日 | 5.2 | 23 | 大爆破! 皇帝宮殿 | 依田智臣 | |
1979年 1月6日 |
5.3 | 24 | 大彗星ザタン出現 | ||
1月13日 | 7.0 | 25 | 惑星ベルダの最期 | 山田稔 | |
1月20日 | 5.5 | 26 | エメラリーダの謎 | ||
1月27日 | 5.4 | 27 | さらば! 銀河の勇者 |
補足
- 近畿広域圏(朝日放送)はTVドラマ『部長刑事』の放送のため、毎週土曜18:00-18:30に先行放送。
- 8月5日は、19:00 - 20:54まで、セントラル・リーグ公式戦(大洋 × 巨人)を生中継。8月26日と9月2日は、19:30 - 20:54まで、'78女子バレーボール世界選手権(前者は予選リーグ、後者は準決勝)を録画中継していた関係で、同時間帯のレギュラー番組は全て休止になった。
関連商品
メインスポンサーのポピーから、主人公側のメカを中心とした商品展開がなされている。主役メカのリアベ号はポピニカとプラデラが発売された。ポピニカはDXとスタンダードの2種あり、DXポピニカとプラデラでは色こそ本編とは大きく異なるブルー系のカラーリングになっていたものの(これは本作の前身である映画のポスターイラスト等で描かれた際のカラーリングを参考にしていると思われる)2機の宇宙戦闘機との合体・分離ギミックが忠実に再現された。スタンダード版ポピニカのリアベ号も存在するが箱の作品ロゴを見る限り『銀河大戦』ではなく、映画版のアイテムとして発売されたものがそのまま継続販売されたと思われる。またポピニカブランドのフックトイ『ポピニカダッシュ』でもリアベ号が発売されていた。これはプルバックゼンマイでアイテム本体を走行させられるギミックを持っており、分離時のアーム展開ギミックは省略されているものの2機の宇宙戦闘機は本体への収納状態のままスプリングによって発射できる様になっていた。なおリアベ号の玩具のパッケージは、その殆どが商品そのものを見せる透明パッケージ仕様になっていたが、スタンダード版ポピニカだけは撮影用プロップの写真を利用した全面紙箱になっている。
リアベ号と合体する2機の宇宙戦闘機・ギャラクシーランナー(リュウ号)とコメットファイヤー(ハヤト号/バルー号)もポピニカで発売された。これらのアイテムのパッケージには撮影に使用されたプロップの写真が使われていたが、実際に本編で登場する機体ではなく映画における「改造前」の機体のものだった。その他ロボット・トントが超合金で、謎の美女ソフィアの宇宙帆船プレアスターがポピニカで発売された。また主人公「まぼろし」や「流れ星」のソフビ人形も発売されていた事が確認されている。他にはバンダイのカプセル自販機用にダイキャスト製のリアベ号とギャラクシーランナー、コメットファイヤーが発売されていた。価格は1回100円。廉価トイのため各部の稼動ギミックなどはなかったが、本体裏面にはコロ車輪がついていて平らな場所で手で転がして走らせる事ができた。余談だが、近年バンダイがカプセル自販機で展開した「カプセルポピニカ」(かつてのポピニカをパッケージを含めたミニチュア・レプリカとして再現した商品)で、ギャラクシーランナーとコメットファイヤーもラインナップされていた。
当時バンダイ本社とは別会社となっていたバンダイ模型ではリアベ号、ギャラクシーランナーとコメットファイヤーを各500円で発売。リアベ号は後に『1/160 リアベ・スペシャル』としてパッケージを変更(商品名表記をカタカナの『リアベスペシャル』から英語の『LIABE Special』にした他、パッケージアートをイラストから作例写真を使ったものに変えている)の上、価格を100円上げた600円で販売している。ギャラクシーランナーとコメットファイヤーはゼンマイ走行のギミックを搭載したノンスケールモデル。
コミカライズ
新谷かおる作画のコミカライズ版が、講談社『テレビマガジン』1978年8月号から12月号まで連載されていた。また徳間書店のテレビランドでは、石森プロ所属のシュガー佐藤の執筆によるコミカライズ版が放送開始から終了に合わせて連載された。
新谷かおる版は、以下のコミックスに収録されている。
- 「シルバー・サイト―新谷かおる傑作集2」 1983年12月 こだま出版 ECコミックス
映像ソフト化
- 2005年3月21日~7月21日にかけてDVDが東映ビデオより発売された。全3巻の各2枚組で各巻9話収録。
- 2008年7月21日発売の「石ノ森章太郎 生誕70周年 DVD-BOX」に第1話が収録されている。
ネット配信
参考資料
- スパイダーマン 東映TVシリーズDVD-BOX DSTD02367
- 付録冊子 「スパイダーマン大検証」(吉川進インタビュー)
- 発売:東映ビデオ株式会社
- 特撮視聴率補完 By@Wiki