「橋本東インターチェンジ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
(周辺)
 
(相違点なし)

2013年11月9日 (土) 22:21時点における最新版

テンプレート:高速道路施設

ファイル:Hashimoto-higashi IC 1.jpg
和歌山方面出口 未開通区間【右手】(当時)は封鎖されている(2006年7月16日)
ファイル:Hashimoto-higashi IC 2.jpg
未開通区間(当時)を西望(2006年7月16日)

橋本東インターチェンジ(はしもとひがしインターチェンジ)は、和歌山県橋本市隅田町真土にある京奈和自動車道(橋本道路)のインターチェンジである。ハート型(立体Y型)のインターチェンジである。

2006年(平成18年)6月17日五條IC-橋本東IC間開通に伴い供用開始。橋本IC-橋本東IC間は、2002年(平成14年)に完成した垂井高架橋にひび割れが多数発見され、国交省は橋桁(7径間連続)の取り壊しと再築を決定したが、施工業者の補修と効果監視の新提案が承認された上で工事が進み、2007年8月2日に開通した。

歴史

  • 2006年(平成18年)6月17日:五條IC-橋本東IC間開通に伴い供用開始。
  • 2007年(平成19年)8月2日:橋本東IC-橋本IC間が開通し、橋本道路全通。

周辺

接続する道路

  • 橋本市道三石台垂井線(4車線 2005年(平成17年)4月全線開通)
南端は垂井東交差点で国道24号、北端は慶賀野橋東詰交差点(マクドナルド林間田園都市店前)で国道371号にそれぞれ接続する。このうち、三石台から慶賀野橋東詰交差点までの1.3kmは、国道371号橋本バイパス(4車線)の一部として利用されることが決定しており、工事が進んでいる。

料金所

無料区間のため設置されていない。

京奈和自動車道
(12)五條西IC -(奈良和歌山県境)- (13)橋本東IC - (14)橋本IC

関連記事

外部リンク

テンプレート:京奈和自動車道 テンプレート:Asbox