「金属間化合物」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
(ボット: 言語間リンク 11 件をウィキデータ上の d:q428069 に転記)
 
(相違点なし)

2013年3月9日 (土) 00:48時点における最新版

金属間化合物(きんぞくかんかごうぶつ、intermetallic compound)は、2種類以上の金属によって構成される化合物。構成元素原子比は整数である。成分元素と異なる特有の物理的・化学的性質を示す。構成元素が非金属である場合もあり、例として二ホウ化マグネシウム(MgB2, B: ホウ素は非金属)がある。MgB22001年転移温度 39 ケルビン超伝導物質であることが分かり、一躍注目を浴びた。

金属化合物の種類には、下記のようなものがある。

関連項目