中央通り (東京都)
中央通り(ちゅうおうどおり)は、国道1号・国道4号・国道6号・国道14号・国道15号・国道17号・国道20号・都道437号・都道452号の各路線の一部を南北に継ぐ、東京都通称道路名設定公告で告示された通りの通称名である。
目次
概要
日本の道路の起点となる日本国道路元標がある日本橋を中心とし、南は京橋・銀座・新橋、北は神田・秋葉原・上野など、著名な商業地・繁華街などを通る都心の大動脈であり、東京都都市計画道路放射28号として指定されている。
日本の道100選の一つにも選ばれており、銀座通り口交差点から銀座八丁目にかけては「銀座通り」や「銀座中央通り」の愛称で呼ばれることもある。
歴史
- 1601年(慶長6年) : 徳川家康が、五街道(東海道・中山道・甲州街道・奥州街道・日光街道)の整備を始める。
- 1603年(慶長8年) : 初代日本橋が架橋される。
- 1604年(慶長9年) : 日本橋が五街道の起点とされる。
- 1872年(明治5年)2月26日 : 和田倉門付近から出火した大火により銀座一帯が焼失。その後、銀座煉瓦街が建造され、煉瓦街に因んで煉瓦通りと呼ばれる。
- 1876年(明治9年)6月8日 : 「太政官達第60号」(道路ノ等級ヲ廢シ國道縣道里道ヲ定ム)にて、日本橋を起点とする国道などが制定され、現在の中央通りも一部に指定される。
- 1885年(明治18年)2月24日 : 「内務省告示第6号」(國道表)にて、「1號」(東京ヨリ横濱ニ達スル路線)などに指定される。
- 1920年(大正9年)4月1日 : 「道路法」に基づく「路線認定」が施行され、国道1号(東京から神宮に達する路線)などに指定。
- 1923年(大正12年)9月1日 : 関東大震災により沿道の建物などは倒壊・焼失し、ほぼ壊滅状態となる。
- 1923年(大正12年)9月27日 : 帝都復興院が設立され、その後震災復興再開発事業による再整備が始まる。
- 1930年(昭和5年)1月1日 : 営団地下鉄銀座線の上野駅から万世橋駅までが開通し、中央通り直下を始めて通ることとなる。
- 1930年(昭和5年)3月26日 : 帝都復興祭が行われ、東京中心部がほぼ現在の街路・街並みとなる。
- 1952年(昭和27年)12月4日 : 道路法に基づく「路線指定」で、一級国道1号などに指定される。
- 1959年(昭和34年) : 京橋川と汐留川の埋め立てが始まり、その後、それぞれの橋である京橋と新橋が撤去される。
- 1962年(昭和34年)4月25日 : 「東京都通称道路名設定公告」にて、通称道路名「中央通り」となる。
- 1964年(昭和39年)2月7日 : 「建設省告示第148号」にて、東京都都市計画道路放射28号に指定。
- 1965年(昭和40年)4月1日 : 道路法改正によって、一般国道1号などとなる。
- 1970年(昭和45年)8月2日 : 銀座にて東京で最初の歩行者天国が始まる。
路線状況
道路施設
交通量
平日24時間交通量(台)[1]
- 中央区日本橋室町1-5:25,597
歩行者天国
かつて、中央通りのほぼ全線となる銀座地区から上野駅までの間で、毎週日曜日と休日に歩行者天国が実施されており、東洋一の長さを誇るとも言われていた。しかし1999年に、基本的にビジネス街であり閑散としていた神田地区の歩行者天国が廃止され、2001年には上野・御徒町地区と日本橋・京橋地区が廃止された。秋葉原地区も秋葉原通り魔事件などの影響で2008年から中止されたため、一時は銀座地区のみでの実施となっていた。秋葉原の歩行者天国は2010年1月23日より半年間の試行期間を経て再開されている[2]。
地理
通過する自治体
交差する道路
日本橋より南側
中央通りの路線 | 交差する道路 / 通称 | 交差する場所 | 日本橋 から (km) | |
---|---|---|---|---|
国道1号 国道15号 国道20号 |
日本橋 | 0.0 | ||
国道1号・国道20号・都道10号 / 永代通り | 中央区 | 日本橋交差点 | 0.2 | |
国道15号 | ||||
都道408号 / 八重洲通り | 0.6 | |||
鍛冶橋通り | 京橋交差点 | 0.9 | ||
都道304号 / 晴海通り | 銀座四丁目交差点 | 1.6 | ||
都道316号 / 昭和通り・海岸通り 都道405号 / 外堀通り |
港区 | 新橋交差点 | 2.3 | |
国道15号 / 第一京浜国道(品川・川崎方面) |
日本橋より北側
中央通りの路線 | 交差する道路 / 通称 | 交差する場所 | 日本橋 から (km) | |
---|---|---|---|---|
国道4号 国道6号 国道14号 国道17号 |
日本橋 | 0.0 | ||
国道4号・国道6号・国道14号・都道407号 / 江戸通り | 中央区 | 室町三丁目交差点 | 0.5 | |
国道17号 | ||||
都道302号 / 靖国通り | 須田町交差点 | 1.3 | ||
国道17号 | 千代田区 | 万世橋交差点 | 1.5 | |
都道437号 | ||||
蔵前橋通り | 外神田五丁目交差点 | |||
都道453号 / 春日通り | 台東区 | 上野広小路交差点 | ||
都道437号・都道452号 / 不忍通り | ||||
都道452号 | ||||
国道4号 / 昭和通り | 上野駅交差点 | |||
都道463号 / 浅草通り(駒形橋方面) |
鉄道
ほぼ中央通りの全線にわたり、東京メトロ銀座線が地下に敷設されており、比較的地面に近いところを通っている。また、かつての都電1系統は中央通りの上を走っていた。
並行する鉄道
周辺の鉄道
- JR東海道線(新橋駅)
- JR山手線・京浜東北線(新橋駅 -- 神田駅 - 秋葉原駅 - 御徒町駅 - 上野駅)
- JR横須賀線(新橋駅)
- JR中央線(神田駅)
- JR総武線(秋葉原駅)
- JR総武快速線(新日本橋駅)
- JR東北線・常磐線(上野駅)
- 京成電鉄京成本線(京成上野駅)
- 東京メトロ丸ノ内線(銀座駅)
- 東京メトロ日比谷線(銀座駅 -- 上野駅)
- 東京メトロ有楽町線(銀座一丁目駅)
- 東京メトロ東西線(日本橋駅)
- 東京メトロ半蔵門線(三越前駅)
- 都営地下鉄浅草線(新橋駅 -- 日本橋駅)
- 都営地下鉄大江戸線(上野御徒町駅)
- ゆりかもめ(新橋駅)
ギャラリー
- Ginza Car-free zone.jpg
銀座の歩行者天国
- TokyoMetro Kanda sta 002.jpg
神田駅北口交差点
- Akihabara on a Sunday.jpg
秋葉原の歩行者天国
脚注
- ↑ 平成17年度道路交通センサス:国土交通省道路局
- ↑ 歩行者天国の交通規制:警視庁
関連項目
テンプレート:ウィキポータルリンク テンプレート:ウィキプロジェクトリンク
外部リンク
テンプレート:国道1号 テンプレート:国道4号 テンプレート:国道6号 テンプレート:国道15号 テンプレート:国道17号