福井テレビジョン放送

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福井テレビ放送から転送)
移動先: 案内検索

テンプレート:日本のテレビ局 テンプレート:Infobox

福井テレビジョン放送株式会社(ふくいテレビジョンほうそう)は、福井県放送対象地域としてテレビジョン放送をする特定地上基幹放送事業者である。 略称はFTBFukui Television Broadcasting)、通称は福井テレビ

会社概要

  • 社名 - 福井テレビジョン放送株式会社
  • 所在地 - 福井県福井市問屋町三丁目410番地
  • 会社設立 - 1969年1月
  • 資本金 - 3億円
  • 従業員 - 131人
  • 開局 - 1969年10月1日
  • コールサイン - JOFI-DTV
  • 送信所 - 福井市(足羽山
  • 系列局 - FNNフジテレビ系列

株主構成

社史・記念誌

福井テレビでは以下の3冊を発行している(2009年12月時点、3冊ともに福井テレビジョン放送/編)。

  • 福井テレビひとむかし(1981年5月発行、474ページ)
  • 福井テレビ33年のあゆみ 虹色の未来に向かって(2003年3月発行、394ページ)
  • 福井テレビ33年のあゆみ 資料編・年表編(2003年3月発行、228ページ)

新聞社との関係

  • 福井新聞社が20.7%、中日新聞社が15.8%の株式を保有していることから、福井新聞、日刊県民福井(中日新聞福井支社発行)[2]との繋がりが深い。初代社長吉田弥は福井新聞の元社長であった。全国紙の新聞では、朝日新聞との資本関係がある。
  • 設立時点では、福井新聞社・中日新聞社・朝日新聞社・産業経済新聞社が7%ずつ保有していた。開局後、中日新聞との関係が悪化、1972年1月末に中日新聞・東海テレビ放送からの出向社員を引き揚げられる事態となり、東海テレビとの関係改善のため1973年10月より『中日ニュース』を放送することになった[3]
  • 毎日夕方の全国ニュースは中日新聞(実質供給元は日刊県民福井)が、昼前・夕方と夜9時前のローカルニュースは福井新聞がそれぞれ供給している。このため、福井テレビでは『FNNレインボー発』をネットしていない。
  • 各新聞のテレビ番組表における福井テレビの扱いは以下の通り。
    • 中日系各紙(日刊県民福井、一部地域で日刊県民福井と併売されている名古屋発行の中日新聞福井版、中日スポーツ)では民放左端に掲載している。中日スポーツのこの「福滋版」は滋賀県京都府の一部でも販売されているため、滋賀県での中日スポーツ番組表では民放左端は在阪局でもびわ湖放送でもKBS京都でもなく、福井テレビである。
    • サンケイスポーツでも近畿・東海・北陸地域向けの版の番組欄下段に小サイズで掲載している。以前は大阪本社管轄の近畿地方以外の地域=東海・北陸・中国・四国の版で一般スポーツ競技のページにハーフサイズで掲載していた。同じ系列の産経新聞の東海・三重版(東海3県向け)のテレビ欄にも、エリア外ではあるがハーフサイズ(2011年7月23日までは小サイズ)で番組欄が掲載されている(伊賀地方を除く)。

ネットワークの移り変わり

設立当初は、中日新聞・産経新聞・朝日新聞が株主として名を連ねていたことから、フジテレビ系列とNETテレビ(現・テレビ朝日)系列クロスネット局として開局する方針であったが、開局直前の1969年7月にフジテレビ系単独ネットに変更。FNNFNSに加盟し、現在に至る。[3]

開局時に、県内の放送局・福井放送(FBC)からNET系列の番組およびTBS系列の番組の一部が移行。以後は両局で両系列の番組を共有することになった。この両系列の番組は一貫して福井放送が多く放送しているが、テレビ東京系列の番組に関しては福井テレビの方が多く放送している。

沿革

  • 1969年1月29日 - 設立。
  • 1969年10月1日 - 福井県内2番目の民間放送テレビ局として開局。FNN・FNS加盟。
  • 1989年10月1日 - CI導入によりロゴマークが現在のものに。本社増改築と当時開局20周年に伴うものだった。
  • 2005年9月1日 - 地上デジタル放送統合マスター更新(東芝製)。
  • 2006年5月1日 - 地上デジタル放送開始。
  • 2010年7月5日 - アナログ放送において、原則全番組レターボックス化。
  • 2011年7月24日 - 12時にアナログ放送終了。25日0時に電波の送出も停止、アナログ放送が完全終了。

地上デジタル放送

2006年5月1日からNHK福井放送局・福井放送と同時に地上デジタル放送を開始。それに先駆けて、2005年9月1日にデジタルマスターへの変更を完了した。また、デジタル放送開始を見据えて、2006年1月よりキャッチコピーを「夢 はっしん。」に変更。現在のキャッチコピーは「夢ふくらむ」

2008年9月1日より画面右上に自社ロゴマークのウォーターマーク表示を開始した。

テレビチャンネル

ファイル:FNNID.png
フジテレビ系列のリモコンキーID地図

リモコンキーIDは「8」

本局

  • 福井足羽山) 22ch 1kW JOFI-DTV - 送信機は日立国際電気製。デジタル化工事を機に、足羽山の送信アンテナ(6L双ループ3段4面)がデジアナ共用のものに変更された。なお、それまで使われていた送信アンテナは現在本社敷地内に展示されている。

中継局

嶺北
  • 大野 42ch 10w
  • 勝山 30ch 3w
  • 三国 31ch 3w
  • 鯖江河和田 42ch 1w
  • 武生南 32ch 3w
  • 越前 51ch
  • 福井国見 22ch
  • 福井川西 32ch
  • 上宇坂 32ch
  • 下宇坂 30ch
  • 羽生 30ch
  • 越廼 30ch
  • 武生新宮 30ch
  • 鯖江北 32ch
  • 勝山平泉寺 36ch
  • 大野阪谷 51ch
  • 福井池田 30ch
  • 今庄 42ch
  • 芦原浜坂 41ch
  • 金津細呂木 42ch
  • 三国北 51ch
嶺南
  • 敦賀 26ch 10w
  • 小浜 31ch 10w
  • 美浜 26ch 10w
  • 上中 33ch 3w
  • 高浜 42ch

アナログ放送

2011年7月24日をもって終了。

本局

中継局

嶺北
  • 福井国見 40ch 3W(垂直偏波)
  • 福井川西 41ch 3W(垂直偏波)
  • 福井羽坂 44ch 0.1W
  • 福井江守 57ch 1W
  • 福井冬野 48ch 0.1W(垂直偏波)
  • 福井南 57ch 1W - 福井テレビのみの使用。
  • 越廼 56ch 3W(垂直偏波)
  • 福井清水 55ch 0.1W
  • 上宇坂 40ch 1W
  • 下宇坂 60ch 3W
  • 羽生 57ch 3W
  • 永平寺 48ch 0.1W
  • 永平寺越坂 60ch 0.1W
  • 芦原浜坂 44ch 0.1W
  • 金津細呂木 58ch 0.1W
  • 三国 55ch 10W(垂直偏波)
  • 坂井梶 60ch 0.5W
  • 大野 37ch 100W
  • 大野阪谷 27ch 3W
  • 勝山 57ch 30W
  • 鯖江北 29ch 10W
  • 鯖江河和田 37ch 10W
  • 武生南 41ch 10W(垂直偏波)
  • 越前新宮 57ch 10W
  • 今庄 57ch 10W
  • 福井池田 57ch 3W
  • 越前 53ch 3W
嶺南
  • 敦賀 38ch 100W
  • 敦賀沓見 57ch 1W
  • 敦賀疋田 58ch 3W
  • 美浜 49ch 100W - FM福井と共同使用。
  • 美浜坂尻 42ch 10W
  • 小浜 58ch 100W
  • 若狭 40ch 30W
  • 高浜 22ch 10W

オープニング・クロージング

デジタル放送

オープニング
山村の日の出の映像をバックに、「JOFI-DTV」→「リモコン番号 8」→「福井テレビ」と表示。
クロージング
永平寺の大灯篭流しの映像と満月をバックに、オープニングと同様のテロップが表示される。

放送終了後はカラーバー(左横スクロール)表示数分後に停波し、約10分前にカラーバーと音楽を流す。ナレーションはオープニング・クロージング共になし。

アナログ放送

オープニング
開局以来使われ続けていたフィルム撮影の映像で、内容は「緑葉の自然」→「永平寺の階段」→「基幹送信所のある足羽山」の順に流れるというもの。1989年のCI導入に伴い、「JOFI-TV」の文字と「福井テレビ」の旧ロゴタイプは上にグレーの幕で被せて差し替え表示、映像の最後には企業マークが挿入されるようになった。BGMは随時更新されていたが、最終版はビージーズの「First of May」のアレンジ版を使用。
ナレーションは、「おはようございます。こちらはJOFI-TV。福井テレビです。福井テレビの今日の放送はごらんのチャンネルでお送りします。どうぞお楽しみください」の一文が流された。後にナレーション担当は当時福井テレビアナウンサーだった竹本和子松本裕子へと代わっている。
クロージング
1980年代から「夜の福井市内」の映像を使用していた。BGMのみが流れ、ナレーションは入れられていない。OPと同様、CI導入以降はロゴタイプ差し替えとマークの挿入が行われている。
度々マイナーチェンジがされており、当初はフィルム撮影の映像でナレーションがあったが、後にVTR撮影のものへ変更された。

オープニング・クロージングともにコールサイン、全送信所・中継局を表示。2006年5月に福井で地上デジタル放送が開始した後も、上記のオープニング・クロージングを継続して使用していたが、2007年にデジタル放送と共通の映像(画角は4:3)に変更された。

主な番組

太字字幕放送

自社制作番組

フジテレビ系列番組

TBS系列番組

テレビ朝日系列番組

テレビ東京系列番組

その他

過去に放送した番組

自社制作番組

フジテレビ系番組 (途中打ち切りの番組)

テレビ朝日系番組

テレビ東京系番組

TBS系番組

※ドラマに関しては大部分は福井放送〔FBC〕で放送

日本テレビ系番組

UHF系番組

その他

アナウンサー

現在

男性

女性

過去

男性

女性

マスコットキャラクター

  • 局のキャラクターは、『AERA』の連載漫画でもある「EarEarちゃん(イヤイヤちゃん)」。制作者は福井出身の戸田正寿(アートディレクター)。また、イヤイヤちゃん以外にシン・グン・ソウソウ・ミンミン・テンテンなどが福井テレビの公式サイトで紹介されている。

テンプレート:FNN-character

その他

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Navbox テンプレート:中日新聞社

テンプレート:Tv-hokuriku
  1. 『日本民間放送年鑑 2008』 - 日本民間放送連盟編より。
  2. 「日刊県民福井」と中日新聞の関係は、1992年に経営難にあえいだ当時の「日刊福井」に資本参加した段階からで、それまで発行していた北陸中日新聞の福井県版と統合する形で1994年に現題号に変更となった。
  3. 3.0 3.1 『福井テレビひとむかし』
  4. Gガイドのホスト局は、原則、TBS系列局をホスト局としている。
  5. このようなGガイドの特例扱いとしては、同じくTBS系列局が無い秋田県の場合の秋田テレビ、民放テレビ局がフジテレビ系列局のみの佐賀県の場合のサガテレビ(デジタルGガイドのみ)も本局と同様にフジテレビ系列局による特例扱いとして、また、民放テレビ局が日本テレビ系列局のみの徳島県の場合の四国放送(デジタルGガイドのみ)では、唯一、日本テレビ系列局による特例扱いとして、Gガイドの番組データの配信を行っている。