星組 (宝塚歌劇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

星組(ほしぐみ)は、宝塚歌劇団第4番目の組。イメージカラーは青。組長万里柚美、副組長は美稀千種

組の特色

1933年に創設された。1939年に、時局悪化のためにいったん廃止され、花・月・雪の3組体制を経て、太平洋戦争後の1948年労働基準法に対応するため復活し、現在に至る。

長身の男役が多く、特にコスチューム・プレイで真価を発揮する。また、宝塚歌劇団初の一本立て作品『虞美人』の初演をはじめ、本公演での一本立て作品が多く上演されてきた。

2004年の『ロマンチカ宝塚’07 - ドルチェ・ヴィータ! -』の成果が評価され、第59回芸術祭優秀賞(演劇・関西参加公演の部)を受賞[1]

組の体制

2015年5月10日付で宝塚歌劇団を退団予定。

在籍中の星組生徒一覧

男役


娘役


歴代主演男役

  • 春日野八千代(1933~1936年雪組へ異動。創設時の最初の主演男役は春日野)
  • 神代錦(1948年星組再開時から組長も兼任(組長は1951年まで)。後演劇専科へ異動、1989年在団のまま逝去)
  • 水原節子(1951年~1952年星組組長、1963年退団)
  • 谺春香(1953年退団)
  • 寿美花代(~1962年声楽専科へ異動。63年退団)
  • 那智わたる(~1965年演劇専科へ異動。68年退団)
  • 高城珠里(~1967年)
  • 上月晃(~1969年声楽専科へ異動。70年退団)
  • 南原美佐保(1969年~1970年。70年声楽専科へ異動。71年退団)
  • 鳳蘭&安奈淳(1970年5月9日?[2]~1974年2月1日?[3]。74年に安奈が花組へ異動)
  • 鳳蘭(1974年2月2日?~1979年3月28日?)
  • 瀬戸内美八(1979年3月29日?~1983年8月10日)
  • 峰さを理(1983年8月11日~1987年11月29日)
  • 日向薫(1987年11月30日~1992年3月31日)
  • 紫苑ゆう(1992年4月1日~1994年12月26日)
  • 麻路さき(1994年12月27日~1998年11月23日)
  • 稔幸(1998年11月24日~2001年10月1日)
  • 香寿たつき(2001年10月2日~2003年3月23日)
  • 湖月わたる(2003年3月24日~2006年11月12日)
  • 安蘭けい (2006年11月13日~2009年4月26日)
  • 柚希礼音(2009年4月27日~)

歴代主演娘役

歴代組長

歴代副組長

参考文献テンプレート:Sfn

その他

男役

娘役

星組出身者

星組出身のトップスター

男役

  • 松あきら(元花組トップスター、1982年退団)
  • 順みつき(元花組トップスター、1983年退団)※雪組出身
  • 麻実れい(元雪組トップスター、1985年退団)
  • 高汐巴(元花組トップスター、1987年退団)
  • 大浦みずき(元花組トップスター、1991年退団)※雪組出身
  • 紫吹淳(元月組トップスター、2004年退団)※花組出身
  • 絵麻緒ゆう(元雪組トップスター、2002年退団)
  • 彩輝直(元月組トップスター、2005年退団)※月組出身
  • 真飛聖(元花組トップスター、2011年退団)
  • 凰稀かなめ(現宙組トップスター)※雪組出身

娘役

  • 秋篠美帆(元花組トップ娘役、1987年退団)
  • 花總まり(元雪・宙組トップ娘役、2006年退団)
  • 映美くらら(元月組トップ娘役、2004年退団)
  • 陽月華(元宙組トップ娘役、2009年退団)
  • 蒼乃夕妃(元月組トップ娘役、2012年退団)

その他主な生徒

男役

娘役

脚注

テンプレート:Reflist

参考文献

外部リンク

テンプレート:宝塚歌劇団

テンプレート:Theat-stub
  1. 平成16年度(第59回)芸術祭贈賞理由(演劇)
  2. 『宝塚歌劇の60年別冊・年譜 最近の10年』(宝塚歌劇団)のp.92に南原美佐保が5月9日に専科異動のため
  3. 『宝塚歌劇の60年別冊・年譜 最近の10年』(宝塚歌劇団)のp.150に甲にしきが2月1日に退団したため
  4. 『宝塚歌劇の60年別冊・年譜 最近の10年』(宝塚歌劇団)のp.92が5月9日に月組異動のため