ヴァン・アレン帯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
放射線帯から転送)
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記

ファイル:Van Allen.jpg
ヴァン・アレン帯の模式図
ファイル:Van Allen radiation belt.svg
ヴァン・アレン帯の二重構造。内側の紫色の領域は陽子が多く、灰色の領域は電子が多い。

ヴァン・アレン帯(-たい、テンプレート:Lang-en-short)とは、地球磁場にとらえられた、陽子電子からなる放射線帯

1958年アメリカ合衆国人工衛星エクスプローラー1号を打ち上げ、衛星に搭載されたガイガーカウンターの観測結果より発見された[1]。名称は発見者であるアメリカの物理学者ジェームズ・ヴァン・アレンに由来する[1]

概要

ヴァン・アレン帯は地球を360度ドーナツ状にとりまいており、内帯と外帯との二層構造になっている[1]赤道付近が最も層が厚く[1]、極軸付近は層が極めて薄い。内帯は赤道上高度2,000~5,000kmに位置する比較的小さな帯で、陽子が多い[1]。外帯は10,000~20,000kmに位置する大きな帯で、電子が多い[1]

ヴァン・アレン帯の起源と地球

太陽風宇宙線からの粒子が地球の磁場に捕らわれて形成されると考えられている[1]。電子は太陽が起源、陽子は宇宙線が起源とされている[1]地磁気の磁力線沿いに南北に運動しており、北極や南極では磁力線の出入り口であるため粒子も大気中に入ってきて、これが大気と相互作用を引き起こすことによってオーロラが発生する[1]。オーロラはヴァン・アレン帯の粒子が原因であるため太陽活動が盛んなときは極地方以外でも観測されることがある[2]。地球以外にも磁場を持つ惑星である木星土星で存在が確認されている。

ヴァン・アレン帯と宇宙飛行

過去には、宇宙船でヴァン・アレン帯を通過すると人体に悪影響があり、危険だとされていたが、今では通過時間がわずかであり、宇宙船、宇宙服による遮蔽や防護が可能なことから、ほとんど問題はないと言われている。

陰謀論、予言での扱い

アポロ計画陰謀論
ヴァン・アレン帯の存在を理由に、アポロ計画(人類面着陸計画)はでっち上げであったという陰謀論が一部で唱えられている。
詳細はアポロ計画陰謀論#捏造説主張派の主な根拠を参照。
ノストラダムスの予言
ノストラダムスの予言にからみ、一部の者は「1999年8月18日グランドクロスでは、太陽系の惑星の引力が地球に集中してヴァン・アレン帯が壊れ、宇宙線が地球に降り注ぐ。しかし、精神文明を有する日本だけは助かる」と主張していた。しかし、1999年以前の段階で、天文学者により「グランドクロスは、ほとんど無視できる影響しか及ぼさない」という反論が出されており、実際にグランドクロスの際には特別な現象は何も起きなかった。

参考文献

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Sister

外部リンク

テンプレート:Magnetosphere テンプレート:地球電磁気 テンプレート:Physics-stub

テンプレート:Astro-stub
  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 1.7 1.8 ブリタニカ国際大百科事典2013小項目版「バンアレン帯」より。
  2. ブリタニカ国際大百科事典2013小項目版「オーロラ」より。