大野郡 (大分県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

令制国一覧 > 西海道 > 豊後国 > 大野郡

世界 > アジア > 東アジア > 日本 > 九州地方 > 大分県 > 大野郡

大野郡(おおのぐん)は、大分県に存在した。人口52,534人、面積542.55km²。

2005年(平成17年)3月30日の時点で以下の5町・2村を含んでいた。2005年(平成17年)3月31日に全体が合併(新設合併)により豊後大野市となったため、大野郡は消滅した。

野津町(のつまち)は、2005年1月1日に臼杵市と合併(新設合併)して新たに臼杵市となり、大野郡から離脱した。

沿革

古代

天平12年(740年)頃までに成立したとされる『豊後国風土記』において、豊後国の8つの郡のひとつとして大野郡が挙げられている。同書の大野郡の条によれば、大野郡の名は、大部分が原野であったことから名付けられたとされる。範囲は、概ね、現在の豊後大野市全域、臼杵市の一部(旧野津町)、佐伯市の一部(旧宇目町)にあたる。

また、承平年間(931年 - 938年)に成立した『和名類聚抄』には、この郡に、田口、大野、緒方、三重の4郷があったと記されている。

近代

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、大野郡に31の村が成立する。(31村)
  • 1902年(明治35年)4月4日 - 三重村が町制施行し三重町となる。(1町30村)
  • 1903年(明治36年)2月3日 - 犬飼村が町制施行し犬飼町となる。(2町29村)
  • 1907年(明治40年)6月1日 - 大野村・田中村・中井田村・土師村・養老村が合併し、東大野村が発足。(2町25村)
  • 1928年(昭和3年)8月1日 - 東大野村が町制施行・改称し大野町となる。(3町24村)
  • 1932年(昭和7年)4月1日 - 南緒方村が合川村と緒方村に分割編入。(3町23村)
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 井田村・柴原村が合併し、千歳村が発足。(3町22村)
  • 1949年(昭和24年)4月1日 - 野津市村が町制施行・改称し野津町となる。(4町21村)
  • 1950年(昭和25年)1月1日(4町18村)
  • 1950年(昭和25年)11月1日 - 緒方村が町制施行し緒方町となる。(5町17村)
  • 1951年(昭和26年)4月1日(5町13村)
    • 野津町・田野村が合併し、野津町が発足。
    • 三重町・百枝村・新田村・菅尾村が合併し、三重町が発足。
  • 1954年(昭和29年)12月20日 - 上井田村・西大野村が合併し、朝地村が発足。(5町12村)
  • 1955年(昭和30年)1月1日(6町6村)
    • 緒方町・長谷川村・上緒方村・小富士村が合併し、緒方町が発足。
    • 牧口村・合川村・白山村が合併し、清川村が発足。
    • 朝地村が町制施行し朝地町となる。
  • 1955年(昭和30年)3月28日(6町2村)
    • 野津町・川登村・南野津村が合併し、野津町が発足。
    • 犬飼町・長谷村・戸上村が合併し、犬飼町が発足。
  • 1956年(昭和31年)2月1日
    • 朝地町の一部(志賀の一部)が緒方町に編入。
    • 朝地町の一部(神堤)が直入郡直入町に編入。
  • 1956年(昭和31年)10月1日 - 野津町の一部が三重町に編入。
  • 1957年(昭和32年)4月1日
    • 清川村の一部(奥畑・中津留・伏野の一部・大白谷の一部)が三重町に編入。
    • 清川村の一部(太化・馬背畑・平石の一部・天神の一部)が緒方町に編入。
    • 犬飼町の一部(烏岳・千塚・藤小野・西寒田の一部・柏野木の一部)が野津町に編入。
  • 2005年(平成17年)1月1日 - 野津町が臼杵市と合併し、臼杵市が発足、郡より離脱。(5町2村)
  • 2005年(平成17年)3月31日 - 三重町・清川村・緒方町・朝地町・大野町・千歳村・犬飼町が合併し、豊後大野市が発足、郡より離脱。同日大野郡消滅。
明治22年以前 明治22年4月1日 明治22年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和29年 昭和30年 - 昭和63年 平成元年 - 現在 現在
三重村 明治35年4月4日
町制
昭和26年4月1日
三重町
三重町 平成17年3月31日
豊後大野市
豊後大野市
菅尾村 菅尾村
百枝村 百枝村
新田村 新田村
白山村 白山村 白山村 昭和30年1月1日
清川村
牧口村 牧口村 牧口村
合川村 合川村 合川村
南緒方村 昭和7年4月1日
(馬背畑・太化の一部)
合川村に編入
昭和7年4月1日
(新・原尻・鮒川・知田・太化の一部)
緒方村に編入
昭和25年11月1日
町制
昭和30年1月1日
緒方町
緒方村 緒方村
上緒方村 上緒方村 上緒方村
長谷川村 長谷川村 長谷川村
小富士村 小富士村 小富士村
上井田村 上井田村 昭和29年12月20日
朝地村
昭和30年1月1日
町制
西大野村 西大野村
大野村 明治40年6月1日
東大野村
昭和3年8月1日
町制改称
大野町
大野町 大野町
養老村
田中村
土師村
中井田村
犬飼村 明治36年2月3日
町制
犬飼町 昭和30年3月28日
犬飼町
戸上村 戸上村 戸上村
長谷村 長谷村 長谷村
柴原村 昭和16年4月1日
千歳村
千歳村 千歳村
井田村
野津市村 野津市村 昭和24年4月1日
町制
昭和24年7月1日
改称
野津町
昭和26年4月1日
野津町
昭和30年3月28日
野津町
平成17年1月1日
臼杵市の一部
臼杵市
田野村 田野村 田野村
南野津村 南野津村 南野津村
川登村 川登村 川登村
重岡村 重岡村 昭和25年1月1日
南海部郡
昭和30年3月31日
南海部郡
宇目村
昭和36年11月3日
町制
平成17年3月3日
佐伯市の一部
佐伯市
小野市村 小野市村
今市村 今市村 昭和25年1月1日
大分郡
昭和30年3月31日
大分郡
野津原村の一部
昭和34年2月1日
町制
平成17年1月1日
大分市に編入
大分市

関連項目


テンプレート:豊国二国の郡