大野町 (大分県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 大野町(おおのまち)とは、大分県大野郡に位置し、沈堕の滝やぼたん桜等で知られていたである。

2005年3月31日に大野郡三重町清川村緒方町朝地町千歳村犬飼町と合併し豊後大野市となったため、自治体としては消滅した。

地理

地形

隣接する自治体

歴史

  • 1928年(昭和3年) - 東大野村が町制を施行し、大野町となる。
  • 1966年(昭和41年) - 旧役場庁舎(現支所庁舎)(鉄筋3階建、延1,278.94m²)が完成する。
  • 1968年(昭和43年) - 町のシンボルマークの町章が制定される。
  • 1981年(昭和56年) - ナウマンゾウ化石(3万年前のものと推定)が酒井寺地区で発掘される。
  • 1992年(平成4年) - 「豊肥地区農道離着陸場」(現大分県央飛行場)が開港する。
  • 2000年(平成12年) - 第51回全国植樹祭が藤北地区で開催される。
  • 2005年(平成17年) - 大野町閉町式が行われ、77年の歴史に幕を下ろす。

行政

  • 町長
    • 佐伯和光(2002年 - 2005年、大野町最後の町長)
    • 後藤欣明(2001年 - 2002年)

経済

伝統工芸

  • 犬山神楽

特産品

産業

地域

健康

教育

中学校

  • 大野町立大野中学校

小学校

  • 大野町立北部小学校
  • 大野町立西部小学校
  • 大野町立東部小学校
  • 大野町立南部小学校
  • 大野町立中部小学校

幼稚園・保育所

  • 大野ルンビニー保育園
  • 大野町立中部幼稚園他

交通

空港

鉄道

  • 大野町には鉄道路線は無し。

道路

一般国道

県道

主要地方道

一般県道

  • 大分県道210号緒方大野線
  • 大分県道632号中土師犬飼線
  • 大分県道657号池田大原線
  • 大分県道693号百枝大野線

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • 師田原ダム
  • えぼし公園
  • 沈堕の滝
    • 沈堕発電所跡
  • ふるさと体験村
  • 落水磨崖仏
  • 西側渓谷
  • 浅草八幡神社
  • 常忠寺

関連項目

外部リンク