ヘンリー5世 (イングランド王)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:基礎情報 君主 ヘンリー5世Henry V, 1387年9月16日 - 1422年8月31日)は、ランカスター朝イングランド王(在位:1413年 - 1422年)。ヘンリー4世と最初の妻メアリー・ド・ブーンの子。クラレンス公トマスベッドフォード公ジョングロスター公ハンフリーの兄。ヘンリー6世の父。

若年の時から戦いに参加し、父を助けてランカスター朝成立期の国内平定に貢献した。

1413年3月20日に即位すると積極的な大陸経営を目指し、翌1414年フランス国内のブルゴーニュ派とアルマニャック派の内紛に乗じて休戦中であった百年戦争を再開して、1415年10月25日アジャンクールの戦いで大勝し、フランス軍主力を壊滅させた。

1420年6月2日フランスシャルル6世の娘キャサリン(カトリーヌ)と結婚、トロワ条約を締結して自らのフランス王位継承権を認めさせ、ランカスター朝の絶頂期を築いたが、2年後に急死した。

生涯

若き日のヘンリー

ヘンリー5世はウェールズモンマスにあるモンマス城のゲートハウスで生まれた。父は即位前のヘンリー・オブ・ボリングブロク、母はヘリフォード伯ハンフリー・ド・ブーンの次女で当時16歳のメアリーである。彼が生まれた時期のイングランドは父の従兄・リチャード2世の統治下にあり、王位継承からはかなり離れていた。そのため出生日さえはっきり分かっておらず、1386年1387年の8月9日か9月16日の説が有力とされている。

1398年、12歳の時に父がフランスに追放された。既に母も他界していたヘンリーを国王リチャード2世は引き取り、優遇した。

再起を図る父の率いるランカスター派が1399年にイングランドに上陸すると、リチャード2世は捕らえられてしまう。こうして父がヘンリー4世として即位し、彼もプリンス・オブ・ウェールズに叙せられる。そして1399年11月10日にランカスター公に叙された[1]

数年ののち、彼はイングランド軍の一部の指揮を実際に執るようになった。1403年ウェールズテンプレート:仮リンクの反乱に際しては自分の軍隊を率いてウェールズに向かい、さらにこの反乱に加担したヘンリー・パーシー(ホットスパー)に対しても、取って返して父の軍と合流し、テンプレート:仮リンクで打ち破った[2]

王子としての役割とヘンリー4世との対立

1408年まで、ヘンリーはオウェイン・グレンダワーによるウェールズの反乱の鎮圧に注力した。その後、父王の健康状態の悪化によって次第に彼の政治的権威が高まってきた。1410年1月からは叔父にあたるテンプレート:仮リンクトマス・ボーフォートに助けられつつ、実質的な政権の支配者になった。

ヘンリー王子の政策は国内政策・対外政策ともに国王と異なっていたため、1411年11月の御前会議には王子は呼ばれなかった。ボーフォート兄弟がヘンリー4世の退位を画策していた可能性はあるが、この親子が対立するのは政治方針のみであった。そしてボーフォート兄弟に対立する勢力は王子の中傷に躍起になった。

1413年3月20日にヘンリー4世が亡くなると、翌日にはヘンリー王子が王位を継承し、4月9日に戴冠式が行われた。

ヘンリー5世の内政

ヘンリー5世は全ての内政問題に直接関与し、そして次第に自身の影響力を高めていった。また、その即位当初から自らをイングランドという連合国家の長と位置付け、過去の国内対立を水に流す方針を明確にした。

まず父と対立したリチャード2世を再度丁重に埋葬し、リチャード2世が在位していた間の推定相続人であるテンプレート:仮リンクをお気に入りとして手元に置き、さらには爵位・領土を没収されて苦しんでいた貴族たちには爵位・領土を順次回復していった。ホットスパーの遺児ヘンリー・パーシーノーサンバランド伯を継承した。

ヘンリー5世にとって最大の内政課題は、当時異端として迫害されていたロラード派の不満分子に対する対処であった。1414年1月にジョン・オールドカースルの反乱を未然に防いだヘンリー5世は内政基盤を堅固なものとした。1415年6月にテンプレート:仮リンク[3]を除いてはこれ以降の彼の統治期に大きな内政問題は発生していない。

また、ヘンリー5世は政府公式文書での英語の使用を促進した。ヘンリーは350年前のノルマン・コンクエスト以来初めて、個人書簡に英語を使用した王であった[4]

外交とフランス遠征

フランスへの要求

内政問題が鎮静化したことで、ようやくヘンリー5世は外交問題に注力できるようになった[5]。当時フランスでは国王シャルル6世は精神異常のため事実上政務を執ることが不可能な状態であり、さらにブルゴーニュ派アルマニャック派に分かれて内戦状態にあったため、とても外敵からの自国の安全を保てる状態にはなかった。

ヘンリー5世は

  • フランス政府が反乱を起こしたオウェイン・グレンダワーに援助していたことへの賠償
  • ブルゴーニュ派・アルマニャック派それぞれに支援を与えていたことへの代償

という理由で、領土割譲とフランス王位を要求した。これを拒否したフランスに対し、ヘンリー5世は長期休戦状態にあった百年戦争を再開し、フランス遠征を行った。

1415年の遠征

1415年8月11日にフランスに向けて出航したヘンリー5世のイングランド軍は、8月13日に北フランスに上陸し、テンプレート:仮リンク(現セーヌ=マリティーム県)要塞を包囲し、9月22日にはこれを陥落した(テンプレート:仮リンク)。予想以上に長引いた包囲戦で疾病・負傷者が増えたイングランド軍は、補給可能なカレー港に陸路移動を開始した。これを追撃しようとするアルマニャック派を中心とするフランス軍を10月25日のアジャンクールの戦いで撃破し、多くのフランス貴族を捕虜とした。

外交と制海権

イギリス海峡の制海権を確固たるものにするためには、フランスだけでなく、フランスと同盟するヨーロッパ各国を海峡から締め出す必要があった。

アジャンクールの戦いの後、神聖ローマ皇帝ジギスムントはイングランドとフランスの和平調停のためヘンリーのもとを訪れた。ヘンリー5世のフランスに対する要求を緩和するように説得するためである。ヘンリー5世は皇帝を歓待し、ガーター勲章まで授与した。ジギスムントは返礼としてヘンリーをドラゴン騎士団に登録した。数ヶ月後の1416年8月15日、イングランドのフランスへの賠償請求権を認めたジギスムントはテンプレート:仮リンクを締結してイングランドを去った。

1417年の遠征

イングランド国王と神聖ローマ皇帝との間につながりができたことで、1417年教会大分裂の収束に道筋がつき、フランスと大陸諸勢力との分離が進んだ。これを好機として、アジャンクールの戦いの疲弊を癒したヘンリー5世は再び、さらに大規模な進攻作戦を開始した。

ノルマンディー地方の沿海部はまたたくまに占領され、ルーアンの町もパリから分断された状態で攻め立てられた。フランス政府はブルゴーニュ派とアルマニャック派の抗争で機能していなかった。ヘンリー5世は巧みに両派を争わせつつ、1419年1月にルーアンを陥落させた。

抵抗したノルマンディーのフランス人は厳しく罰せられた。城壁からイングランド人捕虜の首をぶら下げたアラン・ブランシャールは瞬く間に処刑され、イングランド国王を破門したルーアンの司祭ロバート・ドゥ・リベットはイングランドに送られて5年間牢獄に入れられた。

1419年8月、イングランド軍はパリ城外まで達した。ここに至って王太子シャルルブルゴーニュ公ジャン無恐公はイングランドに対して共闘すべく和解の交渉を開始したが、交渉の場で王太子の支持者が無恐公を暗殺した(1419年9月10日)。そこで新ブルゴーニュ公フィリップ善良公とブルゴーニュ派はヘンリー5世のイングランド軍と協同することにし、6ヶ月の交渉の末トロワ条約が結ばれた。この条約の中で、ヘンリー5世がフランスの王位継承者・摂政となることが認められた。そして1420年6月2日、ヘンリーは国王の娘カトリーヌ(キャサリン・オブ・ヴァロワ)と結婚した。6月から7月にかけてテンプレート:仮リンク[6]の城に押し寄せ、陥落させた。さらに11月にはムランを占領し、間もなくイングランドに帰国した。

1421年の遠征と急死

1421年6月10日、ヘンリー5世は自身最後の遠征のためフランスに向けて出航した。7月から8月にかけてヘンリーの軍はドルーを制圧し、シャルトルで同盟軍を支援した。その年の10月にはモーを包囲し、翌1422年5月2日に攻略した。

ところが1422年8月31日、ヘンリー5世はパリ郊外のヴァンセンヌの森で、モー包囲戦の際に感染していた赤痢で死亡した。34歳であった。わずか数か月前に、息子ヘンリー6世の名前で弟のベッドフォード公ジョンをフランスの摂政に任命したばかりであった。ヘンリー5世としてはトロワ条約の締結の時、病弱なフランス王シャルル6世よりは長生きする自信があったため「次のフランス王」と取り決めたが、結局ほんの2ヶ月ではあるがシャルル6世の方が長生きすることになった。

キャサリンはヘンリーの亡骸をロンドンに運び、1422年11月7日にウェストミンスター寺院に埋葬した。ヘンリーの死後、キャサリンはウェールズ人の侍従オウエン・テューダーと長い間関係(密かに結婚したかも知れない)を持っていた。彼らこそが後にテューダー朝を開いたヘンリー7世の祖父母である。

シェイクスピア史劇

シェイクスピアの史劇『ヘンリー五世』の主人公として取り上げられ、『ヘンリー四世 第1部』『ヘンリー四世 第2部』でも重要な役回りで登場する。

脚注

  1. 他にもコーンウォール公チェスター伯アキテーヌ公に叙された。実際に管理を始めたのは1400年10月からである。
  2. 16歳の王子の顔に矢が当たり、瀕死の重傷を負ったのはこの時の事である。通常の兵士であれば見放されてしまうような傷であったが、ヘンリーは最高の治療を受け、数日の後にはそれ以上傷が広がらないような形で矢尻を抜くことに成功した。ヘンリーの顔には永久に消えない傷が残ったが、何とか一命を取り留めることはできた。
  3. サウザンプトンの陰謀事件ライオネル・オブ・アントワープの曾孫マーチ伯テンプレート:仮リンクを王位につけようと、義兄のケンブリッジ伯リチャード・オブ・コニスバラらが企てたが、当のマーチ伯が国王ヘンリー5世に通報したため失敗に終わった事件。
  4. ノルマン朝プランタジネット朝のイングランド王は元来フランスの地方領主であり、フランス人としての意識が強い君主が多かったため、それまではフランス語を使用していた。
  5. 次の世代の歴史家はヘンリーが外交問題に着手した理由を「国内宗教政治家の目を国内問題から大陸問題にそらさせるため」としているが、この説には根拠がないと思われる。
  6. モントロー(Montereau):現在のロワレ県の自治体

テンプレート:Sister

  1. 転送 Template:S-start


|-style="text-align:center" |style="width:30%"|先代:
ヘンリー4世 |style="width:40%; text-align:center"|イングランド国王
アイルランド君主

1413年 - 1422年 |style="width:30%"|次代:
ヘンリー6世 |-style="text-align:center" |style="width:30%"|先代:
エドムンド・モーティマー |style="width:40%; text-align:center"|イングランド王位継承者
1399年9月30日 - 1413年5月20日 |style="width:30%"|次代:
トマス・オブ・ランカスター テンプレート:S-reg |-style="text-align:center" |style="width:30%"|先代:
アンリ3世 |style="width:40%; text-align:center"|アキテーヌ公
1399年 - 1422年 |style="width:30%"|次代:
アンリ5世 テンプレート:S-reg |- テンプレート:S-vac テンプレート:S-ttl テンプレート:S-vac |-style="text-align:center" |style="width:30%"|先代:
ヘンリー4世 |style="width:40%; text-align:center"|ランカスター公
1399年 - 1413年 |style="width:30%"|次代:
-
王位に統合 |-style="text-align:center" |style="width:30%"|先代:
トマス・アーピンガム卿 |style="width:40%; text-align:center"|五港長官
1409年 - 1412年 |style="width:30%"|次代:
トマス・フィッツァラン

  1. 転送 Template:End