アミーン・フサイニー
テンプレート:Amboxテンプレート:DMC テンプレート:Infobox religious biography ハーッジ・ムハンマド・アミーン・アル=フサイニー(hājj Muhammad Amīn al-husaynī, 1895年 - 1974年7月4日)はパレスチナのアラブ人で、汎アラブ主義者。エルサレム大ムフティー、最高ムスリム評議会議長、全パレスチナ政府(PLL)大統領、パレスチナ民族評議会議長。 父のムハンマド・ターヒル・フサイニー、兄のカーミル・フサイニーもエルサレムの大ムフティーであった。
経歴
エルサレムの有力な名家・フサイニー家の出身。第一次世界大戦時はオスマン帝国軍に入隊。戦後は、大シリア主義構想の熱烈な支持者となり、現在のシリアの地に建国された大シリアの王ファイサル1世の傍で活躍した。
しかし、サイクス・ピコ協定により中東が英仏の委任統治下に置かれると、フサイニーは「英国委任統治領パレスチナ」政府のアラブ人顧問官の職に就く。
パレスチナがイギリスの委任統治領になると、農奴的生活を嫌い、アラブ人地主(エフェンディ)の小作人(フェラヒン)が新しいユダヤ人の入植地に移住するという事が起こり始めていた。パレスチナのアラブ人は多くが非識字で、わずかな情報にも煽動されやすかったという。
1919年頃から汎アラブ主義運動を展開。「大アラブ構想」を練り、アラビア語新聞に数多く寄稿し、またそれをアラブ人の集まるカフェで読み上げさせた。
1920年、イスラーム教の祝日ネビ・ムーサ祭(モーセ祭;過ぎ越しの祭りと同日)に、祭りを祝おうとしていたエルサレム旧市街のユダヤ教徒を襲撃させ、4人を殺害、ダマスカスに逃亡(禁錮10年の判決を受けたが受刑せず)、翌年の43人のユダヤ人虐殺事件を逃亡先から煽動した。
1921年エルサレム・ムフティーの選挙にイギリスの協力と不正によって当選し、1923年最高ムスリム評議会議長を名乗り、1933年、兄であるカーミル・フサイニーの後を継ぐ形でエルサレム大ムフティー(エルサレムは「イスラームの聖地」の一つであり、聖地のムフティーは他のイスラーム地域のムフティーより上にいるという意味)に就任。
1929年の嘆きの壁事件、ヘブロン事件、ツファット事件なども彼の同様の手口による煽動によるものだった。第5次アリヤーに際しシリアから暴力団を呼び寄せ、ヒトラー政権を逃れてパレスチナに入植したユダヤ人を狙うテロによって、シオニズムに抵抗した。
- Palestinian delegation 1929.jpg
評議会でのフサイニー
(1929年、最前列左から2人目がフサイニー) - Mufti of Jerusalem 1929.jpg
評議会メンバーと
(1929年、中央の人物がフサイニー)
パレスチナ・アラブ人(のちに「パレスチナ人」とされる)の大部分はユダヤ人との平和な生活を望んでいたにもかかわらず、暴力団によって反フサイニー派のアラブ人を殺害し、フサイニー家のライバルのアラブ人136人を虐殺した(ヘブロン市長、エルサレム元市長を含む)。
1936年、ヤッファの9人のユダヤ人虐殺を煽動。同年、いわゆる「アラブの大蜂起」を指揮。このため、英当局により、ベイルートへと追放される。のちにイラクに渡る。
1941年にイラクでのラシード・アリー・ガイラーニー(en:Rashid Ali al-Gaylani)による親枢軸国の反英クーデターを支援するが、身の危険を感じイランに亡命。1941年に英ソ両軍がイランに侵攻すると、同国の日本大使館に逃げ込み、変装してイタリアに亡命。最終的にはナチス政権下のドイツに亡命した。同年11月29日にはヒトラーとも会見し、ヨーロッパからユダヤ人を「殲滅」するよう要求した。ヒトラーからは、中東・北アフリカにおけるユダヤ人一掃とアラブ民族主義勢力に対する支援の確約を得た。
- Rashid Ali al-Gaylani and Haj Amin al-Husseini at anniversary of the 1941 coup in Iraq.jpg
ラシード・アリーと並ぶフサイニー(1941年)
- Bundesarchiv Bild 146-1987-004-09A, Amin al Husseini und Adolf Hitler.jpg
ヒトラーと会談するフサイニー(1941年)
- Bundesarchiv Bild 146-1978-070-04A, Amin al Husseini bei bosnischen SS-Freiwilligen.jpg
第13SS武装山岳師団を閲兵(1943年)
この会談の中でフサイニーはこう語った[1]。テンプレート:Quotationこれに対して、ヒトラーの回答はこうだった[1]。テンプレート:Quotation
また、ベルリンからパレスチナに向けての反ユダヤ主義宣伝放送を続け、アドルフ・アイヒマン親衛隊中佐やアロイス・ブルンナー親衛隊大尉とともにアウシュヴィッツ強制収容所の視察も行った[2]。1942年にはブルガリア政府に対して同国からパレスチナへと逃げるユダヤ難民をドイツ占領下のポーランドに送り返すよう抗議している。またボスニアのムスリムで編成された第13SS武装山岳師団の設立に関与。このSS山岳師団は、バルカン半島におけるユダヤ人狩りを行っている。戦争末期にユダヤ人移送中止の動きがあるとフサイニーはこれに反対し、ユダヤ人移送を強硬に主張し続けた[2]。
1945年、バート・ガスタインでドイツ敗戦を迎えた[2]。対独協力者として独国内でフサイニーはイギリス軍に捕らえられ、チトーのユーゴスラビア政府は彼を戦争犯罪人に指定したが、翌年脱獄、カイロに赴く[2]。そこでアロイス・ブルンナーと再会したともいわれる[2]。
1948年の第一次中東戦争にアラブ諸国が敗北した後、ガザに設置された「全パレスチナ政府(en:All-Palestine Government)」の大統領となったが、四ヶ月で崩壊。レバノンに移り、アラブ高級委員会の活動を再開した。1959年以降はベイルートに隠棲した。
デマと煽動による憎悪の喚起やテロ問題などを引き起こしているが、彼の行動はパレスチナ・アラブ人社会内部の問題、個人的な権力闘争の結果とも見ることができる。またシオニストの一部にはパレスチナ難民の発生の責任を彼に帰する見方をする者もいる。
日本との関わり
1934年8月に、北田正元・アレキサンドリア総領事が、アミーン・フサイニーと会見し、サウジアラビア王国及びイエメン王国との国交樹立に向けた交渉の仲介役をフサイニーに依頼し、1936年に、フサイニーはサウジのイブン・アブドゥル=アズィーズ、イエメンのヤヒヤー両国王の意向を日本側に伝えている。
出典
参考資料
- テンプレート:Cite book
- テンプレート:Cite book
- The Mufti of Jerusalem by フィリップ・マター Philip Mattar (コロンビア大学 Columbia University Press revised edition, 1988, ISBN 0231064632)
- The Mufti of Jerusalem and Palestine Arab Politics, 1930-1937 (Outstanding These from the London School of Economics and Political Science) by Yehuda Taggar (Garland Pub, 1987, ISBN 0824019334)
- Palestinian Leader, Hajj Amin Al-Husoyni, Mufti of Jerusalem (Kingston Press Series. Leaders, Politics, and Social Change in the Islamic World, No 5) by Taysir Jbara (Kingston Press, 1985, ISBN 0940670216)
- The Mufti of Jerusalem: Amin el-Husseini, and his diplomatic activity during World War II, October 1941-July 1943 by Daniel Carpi (1983)
- "Al-Husayni and Iraq's quest for independence, 1939-1941" by P. Mattar in Arab Studies Quarterly 6,4 (1984), 267-281.
- "The Formation of Palestinian Identity: The Critical Years, 1917-1923" by R. Khalidi| in en:Rethinking Nationalism in the Arab Middle East edited by James Jankowski and Israel Gershoni (Columbia University Press, 1997, ISBN 0231106955)
- Biographical Dictionary of the Extreme Right Since 1890 by Philip Rees (Macmillan Library Reference, 1991, ISBN 0130893013)
- The Mufti and the Fuehrer: The rise and fall of Haj Amin el-Husseini by Joseph B Schechtman (T. Yoseloff, 1965)
- The Grand Mufti: Haj Amin Al-Hussaini, Founder of the Palestinian National Movement by Z. Elpeleg, David Harvey, Shmuel Himelstein (Frank Cass Publishers, 1993, ISBN 0714634328)
- The Israel-Arab Reader: A Documentary History of the Middle East Conflict edited by Walter Laqueur and Barry M. Rubin (Penguin Books 6th Rev edition, 2001, ISBN 0140297138)
- Extreme Islam: Anti-American Propaganda of Muslim Fundamentalism edited by Adam Parfrey (Last Gasp, 2002, ISBN 0922915784)
- 『イスラエル建国物語』(ミルトス) - 非常に詳しく彼の生涯が書かれている
外部リンク
- "Husseini, Amin al-" article at encyclopedia.com (多くの記事へのリンクを含む)
- HUSSEINI, HAJ AMIN (1895-1974) at PALESTINE FACTS (写真もあります)