AFCアジアカップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:国際サッカー大会 AFCアジアカップテンプレート:Lang-en-short)は、アジアサッカー連盟(AFC)が主催する、ナショナルチームによるサッカーの大陸選手権大会である。1956年に第1回大会が香港で行われ、以降4年ごとに開催されている。また、優勝国にはFIFAコンフェデレーションズカップへの出場権が与えられる。

概要

当大会はアジア地域の大陸選手権大会として1956年に創設された。世界に6大会ある各大陸連盟選手権では、1916年に始まった南米選手権(コパ・アメリカ)に次いで2番目に古い[1]1988年大会から、優勝国にはFIFAコンフェデレーションズカップ(創設当初はキング・ファハド・カップ)への出場権が与えられている。また、かつてはアフロアジア選手権AFC/OFCチャレンジカップへの出場権も与えられていた。

2006年1月1日オーストラリアサッカー連盟OFCを脱退し、AFCに加盟した。オーストラリア代表は、2006年2月より当大会の予選に参加した。

賞金

第15回カタール大会まではアジアカップに賞金は無かった。第16回豪州大会から3位までのチームには総額1千万ドルの賞金が与えられる[2]

開催方式

本大会は、4チームずつの4つのグループリーグ→各グループ上位2チームの計8チームによる決勝トーナメント、という流れで行われる。1968年大会までは、4~5チームによる全チーム総当りを採用、以後何度かのチーム数増加を経て、2004年大会からは16チームが本大会に出場している。

2007年大会の変更点
2011年大会の変更点
  • 開催地の選択におけるローテーション制が一部変更。東アジア及び東南アジアを東ゾーン、南&中央アジア及び西アジアを西ゾーンに統合し、東西ゾーン交互の開催に変更された(従って2011年大会は西ゾーンでの開催となる)。この理由としては、アジアカップの規模が大きくなったため、開催能力のある国・地域が限られることが挙げられる。
  • 次回大会への本大会シードが復活。2007年大会の上位3チームには2011年本大会への出場資格が与えられる。2015年大会においても、上位3チームのシードは変更されないが、次回開催国が3位以上に入った場合の4位チームの繰上げシードは認められない。
  • AFCチャレンジカップが予選を兼ねる。2008年大会及び2010年大会の優勝チーム(両大会の優勝チームが同一の場合は2010年大会の準優勝チーム)に2011年本大会への出場資格が与えられる。
2019年大会の変更点
2019年から本大会の本選出場権を従来の16から8か国増やし24か国にする。これに伴い再び、前回優勝・上位入賞国(3位まで)は出場権を直接は得られなくなった。[3][4][5]また、AFCチャレンジカップは2014年大会をもって終了することとなった[3]
当初はAFCチャレンジカップの優勝国には代わりに本戦出場権を賭けたプレーオフ(予選で本戦出場権を得られなかったチームのうち上位2チームと対戦)に出場するとしていた[6]
今回の改正は2018年ワールドカップ・ロシア大会のアジア1次予選とアジアカップ2019の予選を共有する方式を採用する。1次予選(5-6か国ずつ×8組)を勝ち抜いた上位12か国(1次予選終了時点での1位8か国+2位のうちで勝ち点上位4か国)は、W杯アジア最終予選に進出するとともにアジアカップの出場権を得る。これに加え、それ以外の国のうち上位24か国は4チームずつの6組に分かれてアジアカップの残りの12枠を争う。[3]なおアジアカップ主催国のシードの扱いなどは未定。

結果

※1968年イラン大会までは、総当たり戦のみ実施し順位を決定

開催年 開催国 決勝戦 3位決定戦 出場
国数
優勝 結果 準優勝 3位 結果 4位
1 1956年 テンプレート:HKG1910 テンプレート:KORf ----- テンプレート:ISRf テンプレート:HKG1910f ----- テンプレート:VSOf 4
2 1960年 テンプレート:Flagicon 韓国 テンプレート:KORf ----- テンプレート:ISRf テンプレート:TAIf ----- テンプレート:VSOf 4
3 1964年 テンプレート:Flagicon イスラエル テンプレート:ISRf ----- テンプレート:INDf テンプレート:KORf ----- テンプレート:HKG1959f 4
4 1968年 テンプレート:IRN1964 テンプレート:IRN1964f ----- テンプレート:BIR1948f テンプレート:ISRf ----- テンプレート:TAIf 5
5 1972年 テンプレート:Flagicon タイ テンプレート:IRN1964f 2 - 1 aet テンプレート:KORf テンプレート:THAf 2 - 2 aet
(PK 5 - 3)
テンプレート:CAM1970f 6
6 1976年 テンプレート:IRN1964 テンプレート:IRN1964f 1 - 0 テンプレート:KUWf テンプレート:CHNf 1 - 0 テンプレート:IRQ1963f 6
7 1980年 テンプレート:Flagicon クウェート テンプレート:KUWf 3 - 0 テンプレート:KORf テンプレート:IRNf 3 - 0 テンプレート:PRKf 10
8 1984年 テンプレート:Flagicon シンガポール テンプレート:KSAf 2 - 0 テンプレート:CHNf テンプレート:KUWf 1 - 1 aet
(PK 3 - 2)
テンプレート:IRNf 10
9 1988年 テンプレート:Flagicon カタール テンプレート:KSAf 0 - 0 aet
(PK 4 - 3)
テンプレート:KORf テンプレート:IRNf 0 - 0 aet
(PK 3 - 0)
テンプレート:CHNf 10
10 1992年 テンプレート:Flagicon 日本 テンプレート:JPNf 1 - 0 テンプレート:KSAf テンプレート:CHNf 1 - 1 aet
(PK 3 - 2)
テンプレート:AREf 8
11 1996年 テンプレート:Flagicon アラブ首長国連邦 テンプレート:KSAf 0 - 0 aet
(PK 4 - 2)
テンプレート:AREf テンプレート:IRNf 1 - 1 aet
(PK 3 - 2)
テンプレート:KUWf 12
12 2000年 テンプレート:Flagicon レバノン テンプレート:JPNf 1 - 0 テンプレート:KSAf テンプレート:KORf 1 - 0 テンプレート:CHNf 12
13 2004年 テンプレート:Flagicon 中国 テンプレート:JPNf 3 - 1 テンプレート:CHNf テンプレート:IRNf 4 - 2 テンプレート:BHRf 16
14 2007年 テンプレート:Flagicon インドネシア
テンプレート:Flagicon マレーシア
テンプレート:Flagicon タイ
テンプレート:Flagicon ベトナム
テンプレート:IRQ2004f 1 - 0 テンプレート:KSAf テンプレート:KORf 0 - 0 aet
(PK 6 - 5)
テンプレート:JPNf 16
15 2011年 テンプレート:Flagicon カタール テンプレート:JPNf 1 - 0 aet テンプレート:AUSf テンプレート:KORf 3 - 2 テンプレート:UZBf 16
16 2015年 テンプレート:Flagicon オーストラリア 16
17 2019年 24

統計・記録

代表別通算成績

テンプレート:Abbr 国・地域名 テンプレート:Abbr テンプレート:Abbr テンプレート:Abbr テンプレート:Abbr テンプレート:Abbr テンプレート:Abbr テンプレート:Abbr テンプレート:Abbr テンプレート:Abbr テンプレート:Abbr テンプレート:Abbr テンプレート:Abbr テンプレート:Abbr
1 テンプレート:IRNf 12 3 0 4 1 58 34 17 7 119 112 42 +70
2 テンプレート:KORf 12 2 3 4 0 56 27 16 13 97 92 60 +32
3 テンプレート:JPNf 7 4 0 0 1 37 21 11 5 74 72 37 +35
4 テンプレート:KSAf 8 3 3 0 0 41 18 13 10 67 58 40 +18
5 テンプレート:CHNf 10 0 2 2 2 47 17 13 17 64 76 54 +22
6 テンプレート:KUWf 9 1 1 1 1 39 15 10 14 55 46 45 +1
7 テンプレート:IRQf 7 1 0 0 1 29 11 6 12 39 30 33 -3
8 テンプレート:AREf 8 0 1 0 1 32 9 8 15 35 23 43 -20
9 テンプレート:UZBf 5 0 0 0 1 20 9 3 8 30 30 39 -9
10 テンプレート:QATf 8 0 0 0 0 29 6 11 12 29 31 39 -8
11 テンプレート:ISRf 4 1 2 1 0 13 9 0 4 27 28 15 +13
12 テンプレート:SYRf 5 0 0 0 0 18 7 2 9 23 15 23 -8
13 テンプレート:AUSf 2 0 1 0 0 10 5 3 2 18 20 7 +13
14 テンプレート:BHRf 4 0 0 0 1 16 3 5 8 14 23 29 -6
15 テンプレート:JORf 2 0 0 0 0 8 3 4 1 13 8 5 +3
16 テンプレート:PRKf 3 0 0 0 1 12 3 2 7 11 12 19 -7
17 テンプレート:THAf 6 0 0 1 0 20 1 8 11 11 15 45 -30
18 テンプレート:IDNf 4 0 0 0 0 12 2 2 8 8 10 28 -18
19 テンプレート:MYAf 1 0 1 0 0 4 2 1 1 7 5 4 +1
20 テンプレート:INDf 3 0 1 0 0 10 2 1 7 7 8 23 -15
21 テンプレート:OMAf 2 0 0 0 0 6 1 3 2 6 5 6 -1
22 テンプレート:MASf 3 0 0 0 0 9 1 3 5 6 7 20 -13
23 チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ 2 0 0 1 1 7 1 2 4 5 6 13 -7
24 テンプレート:SINf 1 0 0 0 0 4 1 1 2 4 3 4 -1
25 テンプレート:CAMf 1 0 0 0 1 5 1 1 3 4 8 10 -2
26 テンプレート:VIEf 1 0 0 0 0 4 1 1 2 4 4 7 -3
27 テンプレート:HKGf 3 0 0 1 1 10 0 3 7 3 9 23 -14
28 テンプレート:LIBf 1 0 0 0 0 3 0 2 1 2 3 7 -4
29 テンプレート:TKMf 1 0 0 0 0 3 0 1 2 1 4 6 -2
30 テンプレート:VSOf 2 0 0 0 2 6 0 1 5 1 9 22 -13
31 テンプレート:SYEf 1 0 0 0 0 2 0 0 2 0 0 9 -9
32 テンプレート:BANf 1 0 0 0 0 4 0 0 4 0 2 17 -15
  • データは2011年大会終了時点
  • 太字は優勝経験のある国・地域で、太数字は最多記録
  • 国・地域名は現在の名称で統一した(南ベトナム南イエメンを除く)
  • 順位は通算勝点の多い順で、通算勝点が同数の場合は得失点差の優れた方を、得失点差も同数の場合は総得点の多い方を上にした
  • 1988年大会までの勝点は<勝=2、分=1、敗=0>であったが、通算成績では現行と同じ<勝=3、分=1、敗=0>で統一した
  • PK戦で決着がついた試合は記録上引分となる
  • イスラエルは現在UEFAに加盟
  • 南ベトナム南イエメンは現在は存在しない

優勝回数

回数 国名
4回 テンプレート:JPNf 1992, 2000, 2004, 2011
3回 テンプレート:IRNf 1968, 1972, 1976
テンプレート:KSAf 1984, 1988, 1996
2回 テンプレート:KORf 1956, 1960
1回 テンプレート:ISRf 1964
テンプレート:KUWf 1980
テンプレート:IRQf 2007

開催国の成績

大会 開催国 成績
1956 テンプレート:HKG1910f 3位
1960 テンプレート:KORf 優勝
1964 テンプレート:ISRf 優勝
1968 テンプレート:IRN1964f 優勝
1972 テンプレート:THAf 3位
1976 テンプレート:IRN1964f 優勝
1980 テンプレート:KUWf 優勝
1984 テンプレート:SINf グループステージ
1988 テンプレート:QATf グループステージ
1992 テンプレート:JPNf 優勝
1996 テンプレート:AREf 準優勝
2000 テンプレート:LIBf グループステージ
2004 テンプレート:CHNf 準優勝
2007 テンプレート:VIEf ベスト8
テンプレート:IDNf グループステージ
テンプレート:THAf グループステージ
テンプレート:Fb グループステージ
2011 テンプレート:QATf ベスト8
2015 テンプレート:AUSf

前回優勝国の成績

大会 前回優勝国 成績
1956
1960 テンプレート:KORf 優勝
1964 テンプレート:KORf 3位
1968 テンプレート:ISRf 3位
1972 テンプレート:IRN1964f 優勝
1976 テンプレート:IRN1964f 優勝
1980 テンプレート:IRNf 3位
1984 テンプレート:KUWf 3位
1988 テンプレート:KSAf 優勝
1992 テンプレート:KSAf 準優勝
1996 テンプレート:JPNf ベスト8
2000 テンプレート:KSAf 準優勝
2004 テンプレート:JPNf 優勝
2007 テンプレート:JPNf 4位
2011 テンプレート:IRQf ベスト8
2015 テンプレート:JPNf

地域連盟別最高成績

地域連盟 最高成績 達成国 (回数)
WAFF(西アジア) 優勝9回 テンプレート:IRNf (3), テンプレート:KSAf (3), テンプレート:ISRf (1), テンプレート:KUWf (1), テンプレート:IRQf (1)
EAFF(東アジア) 優勝6回 テンプレート:JPNf (4), テンプレート:KORf (2)
AFF(東南アジア) 準優勝2回 テンプレート:MYAf (1), テンプレート:AUSf (1)
SAFF(南アジア) 準優勝1回 テンプレート:INDf (1)

個人通算得点

順位 選手名 得点数
1 テンプレート:Flagicon アリ・ダエイ 14
2 テンプレート:Flagicon 李東国 10
3 テンプレート:Flagicon 高原直泰 9
4 テンプレート:Flagicon ジャーシム・アル・フウェイディ 8
5 テンプレート:Flagicon ホセイン・キャラーニー 7
テンプレート:Flagicon ベフターシュ・ファリーバー
テンプレート:Flagicon 崔淳鎬
テンプレート:Flagicon ファイサル・アル=ダヒル
9 テンプレート:Flagicon ヤセル・アル・カフタニ 6
テンプレート:Flagicon アレクサンドル・ゲインリフ

ハットトリック

選手名 得点数 経過時間 国籍 試合結果 対戦国 大会 ステージ
1 ホセイン・キャラーニー 3 34', 70', 78' テンプレート:IRN1964f 3 - 0 テンプレート:IRQ1963f 1972 グループステージ
2 アリー・ジャバーリー 3 80', 86', 88' テンプレート:IRN1964f 3 - 2 テンプレート:THAf 1972 グループステージ
3 ゴラームホセイン・マズローミー 3 63', 74', 80' テンプレート:IRN1964f 8 - 0 テンプレート:SYEf 1976 グループステージ
4 ベフターシュ・ファリーバー 4 11', 34', 80', 82' テンプレート:IRNf 7 - 0 テンプレート:BANf 1980 グループステージ
5 崔淳鎬 3 26', 53', 78'(P) テンプレート:KORf 4 - 1 テンプレート:AREf 1980 グループステージ
6 沈祥福 3 テンプレート:CHNf 6 - 0 テンプレート:BANf 1980 グループステージ
7 徐永来 3 テンプレート:CHNf 6 - 0 テンプレート:BANf 1980 グループステージ
8 アリ・ダエイ 4 66', 76', 83', 89'(P) テンプレート:IRNf 6 - 2 テンプレート:KORf 1996 準々決勝
9 西澤明訓 3 14', 25', 49' テンプレート:JPNf 8 - 1 テンプレート:UZBf 2000 グループステージ
10 高原直泰 3 18', 20', 57' テンプレート:JPNf 8 - 1 テンプレート:UZBf 2000 グループステージ
11 李東国 3 30', 76', 90+1' テンプレート:KORf 3 - 0 テンプレート:IDNf 2000 グループステージ
12 モハメド・アル=シャルフーブ 3 35', 78', 86' テンプレート:KSAf 5 - 0 テンプレート:UZBf 2000 グループステージ
13 アリ・カリミ 3 10', 20', 77' テンプレート:IRNf 4 - 3 テンプレート:KORf 2004 準々決勝
14 イスマイール・アブドゥラティフ 4 16', 19', 35', 77' テンプレート:BHRf 5 - 2 テンプレート:INDf 2011 グループステージ
15 岡崎慎司 3 8', 13', 80' テンプレート:JPNf 5 - 0 テンプレート:KSAf 2011 グループステージ

1試合得点数

個人通算出場回数

回数 選手名 大会
4 テンプレート:Flagicon メフディ・マハダヴィキア 1996,2000,2004,2007
4 テンプレート:Flagicon 李明 1992,1996,2000,2004
4 テンプレート:Flagicon アドナン・アル・タリヤニ 1984,1988,1992,1996

優勝監督

大会 監督名 優勝国
1956 テンプレート:Flagicon 李裕灐 テンプレート:KORf
1960 テンプレート:Flagicon ウィ・ヘドク テンプレート:KORf
1964 テンプレート:Flagicon ヨセフ・メリモビッチ テンプレート:ISRf
1968 テンプレート:Flagicon マフムード・バヤーティー テンプレート:IRN1964f
1972 テンプレート:Flagicon モハンマド・ランジュバル テンプレート:IRN1964f
1976 テンプレート:Flagicon ヘシュマト・モハージェラーニー テンプレート:IRN1964f
1980 テンプレート:Flagicon カルロス・アルベルト・パレイラ テンプレート:KUWf
1984 テンプレート:Flagicon ハリール・アッ=ザヤーニー テンプレート:KSAf
1988 テンプレート:Flagicon カルロス・アルベルト・パレイラ テンプレート:KSAf
1992 テンプレート:Flagicon ハンス・オフト テンプレート:JPNf
1996 テンプレート:Flagicon ネロ・ヴィンガーダ テンプレート:KSAf
2000 テンプレート:Flagicon フィリップ・トルシエ テンプレート:JPNf
2004 テンプレート:Flagicon ジーコ テンプレート:JPNf
2007 テンプレート:Flagicon ジョルヴァン・ヴィエイラ テンプレート:IRQ2004f
2011 テンプレート:Flagicon アルベルト・ザッケローニ テンプレート:JPNf

開催実績

大会 開催国 試合数
ゴール数
1試合平均
ゴール数

入場者数
1試合平均
入場者数
1956 テンプレート:HKG1910 6 27 4.50
1960 テンプレート:Flagicon 韓国 6 19 3.17
1964 テンプレート:Flagicon イスラエル 6 13 2.17 99,000 16,500
1968 テンプレート:IRN1964 10 32 3.20
1972 テンプレート:Flagicon タイ 13 38 2.92
1976 テンプレート:IRN1964 10 25 2.50
1980 テンプレート:Flagicon クウェート 24 76 3.17
1984 テンプレート:Flagicon シンガポール 24 44 1.83
1988 テンプレート:Flagicon カタール 24 40 1.67
1992 テンプレート:Flagicon 日本 16 31 1.94 316,496 19,781
1996 テンプレート:Flagicon アラブ首長国連邦 26 80 3.08 398,008 15,308
2000 テンプレート:Flagicon レバノン 26 77 2.96 276,482 10,634
2004 テンプレート:Flagicon 中国 32 96 3.00 1,020,050 31,877
2007 テンプレート:Flagicon ベトナム
テンプレート:Flagicon インドネシア
テンプレート:Flagicon タイ
テンプレート:Flagicon マレーシア
32 84 2.63 724,222 22,632
2011 テンプレート:Flagicon カタール 32 90 2.81 405,361 12,668

表彰

大会 大会MVP 得点王 得点数 フェアプレー賞
1956 テンプレート:Flagicon ナフーム・シュテルマッハ 4
1960 テンプレート:Flagicon 趙潤玉 4
1964 テンプレート:Flagicon インダー・シン
テンプレート:Flagicon モルデハイ・シュピーグラー
4
1968 テンプレート:Flagicon ホマーユーン・ベフザーディー
テンプレート:Flagicon モシェ・ロマーノ
テンプレート:Flagicon ギオラ・シュピーゲル
4
1972 テンプレート:Flagicon ホセイン・キャラーニー 5
1976 テンプレート:Flagicon ゴラームホセイン・マズローミー
テンプレート:Flagicon ナーセル・ノーラーイー
テンプレート:Flagicon ファトヒー・カミール
3
1980 テンプレート:Flagicon ベフターシュ・ファリーバー
テンプレート:Flagicon 崔淳鎬
7
1984 テンプレート:Flagicon 賈秀全 テンプレート:Flagicon 賈秀全
テンプレート:Flagicon ナーセル・モハンマドハーニー
テンプレート:Flagicon シャーフロフ・バヤーニー
3
1988 テンプレート:Flagicon 金鋳城 テンプレート:Flagicon 李泰昊 3
1992 テンプレート:Flagicon 三浦知良 テンプレート:Flagicon ファハド・アル=ビースィー 3
1996 テンプレート:Flagicon コダダド・アジジ テンプレート:Flagicon アリ・ダエイ 8 テンプレート:IRNf
2000 テンプレート:Flagicon 名波浩 テンプレート:Flagicon 李東国 6 テンプレート:KSAf
2004 テンプレート:Flagicon 中村俊輔 テンプレート:Flagicon アラ・フバイル
テンプレート:Flagicon アリ・カリミ
5 テンプレート:CHNf
2007 テンプレート:Flagicon ユニス・マフムード テンプレート:Flagicon 高原直泰
テンプレート:Flagicon ヤセル・アル・カフタニ
テンプレート:Flagicon ユニス・マフムード
4 テンプレート:JPNf
2011 テンプレート:Flagicon 本田圭佑 テンプレート:Flagicon 具滋哲 5 テンプレート:KORf

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:AFCアジアカップ テンプレート:AFCアジアカップ優勝国 テンプレート:アジアのサッカー国際大会

テンプレート:Navbox
  1. 日刊スポーツ 2007年7月8日 9面
  2. テンプレート:Cite news
  3. 3.0 3.1 3.2 テンプレート:Cite web
  4. W杯アジア予選の方式が新しくなる? 負担が大きすぎるアジアとのお付き合い(J SPORTS・後藤健生 2014年1月31日 同5月15日閲覧)
  5. アジア・カップ、2019年大会から8チーム増へ(サンケイスポーツ2014年4月16日 同5月16日閲覧)
  6. テンプレート:Cite web