さんまの名探偵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
さんまの迷探偵から転送)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infoboxさんまの名探偵』(-めいたんてい)は、1987年4月2日ナムコ(現:バンダイナムコゲームス)から発売されたファミリーコンピュータゲームソフト。「ナムコット ファミリーコンピュータゲームシリーズ」第24弾。

概要

タイトルにもなっている明石家さんまの他、吉本興業の実在の芸人をゲーム中に数多く登場させたコマンド選択式アドベンチャーゲーム。プレイヤーはさんまの助手となって、聞き込みや捜査を行いながら犯人を追う。メインキャラクター(さんま)が探偵でプレイヤーが助手というのは『ポートピア連続殺人事件』(1983年)、『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』(1984年)などの一般的なミステリゲームとは逆の構図である。通常のエンディングの他、計3つのバッドエンド(真犯人誤認・遭難・真犯人逃亡)が用意されている。

ボートレースや追跡ゲームなどのミニゲームも盛り込まれており、バッドエンドなどストーリー進行に関わる内容もある。特にミニゲーム「ギャラクシガニ」は同社のゲーム『ギャラクシアン』のセルフパロディである。他にもBGMの一部や効果音などに、『ディグダグ』『ワルキューレの冒険 時の鍵伝説』『ゼビウス』などの作品で用いられたフレーズが現れるといった、ナムコ作品のセルフパロディ的な要素が随所に見られる。

後にナインティナインが主人公のゲーム『ナイナイの迷探偵』で本作を紹介している。これとの混同や、本作の持つお笑いのイメージからか、「さんまの探偵」と誤って表記されることがままある。

ゲーム内容

システム

マップ画面と捜査画面があり、捜査画面で「移動」コマンドを選択するとマップ画面に切り替わる。このマップ画面でさんまのキャラクターを行きたい場所に移動させてAボタンを押すとその場所での捜査が始まる。マップ画面はストーリーが進むに連れて建物や道が増えていくようになっている。

捜査画面では8つのメインコマンドがある。「移動」「呼ぶ」「聞く」「捜査」「証拠品」「捜査メモ」があるが、中には、行動をさんまに任せるときに使う「さんま」コマンドや、キャラクターを殴る「どつく」コマンド、といったユニークなものもある。「操作」のコマンドでは「しらべる」だけでなく、「たたく」「おす」「あける」「まわす」「のむ たべる」「とる」等々の多くの選択肢があることや、サブコマンドの対象に「その他」があり画面上を指定することなど、いわゆる「コマンド総当り」を行いにくくさせている。

コマンドや人物の選択がアイコンで表示され、場所移動はマップを採用するなどグラフィカルユーザインタフェースになっていて、低年齢層に向けた仕様となっている。

ゲームセンターへ移動するとミニゲームがプレイでき、クリアするとヒントがもらえる。

舞台

大阪及びその周辺の地域が主な舞台となっている。

大阪
兵庫
東京
  • 新宿
  • チャタ商会
  • クラブポピー

なんば花月1988年に閉館)、住之江競艇場道頓堀千里が丘有馬温泉といった実在の施設や名所が捜査場所として登場する。一方、テレビ局の名称は「まいあさテレビ」という架空の名称となっている。

マップ画面の右端のエリアは東京となっており、物語が進むとマップ上の「新幹線」を使って大阪-東京間を移動することができるようになる。東京エリアには新宿とチャタの経営している宝石店、クラブ「ポピー」に行けるが、 "NAMCO" と書かれた看板のあるビルは単なる飾りであり、入ることはできない。

ストーリー

吉本社長の別荘でパーティーが開かれている最中に、金庫室で桂文珍が殺されているのが発見された。それだけではなく、金庫室から「アフリカの星」というダイヤが盗まれていた。探偵の明石家さんまは依頼を受け、事件の犯人を捜すことになった。

登場キャラクター

芸名は1987年当時のもの。

  • 実在のタレント
    • 明石家さんま - 自称関西の名探偵。主人公と一緒に事件の捜査にあたる。
    • 桂文珍 - 殺人事件の被害者。真面目という評判であった。
    • 今いくよ - 吉本高行にダイヤのことを聞いていた。
    • 今くるよ - 吉本高行にダイヤのことを聞いていた。パーティーでもダイヤについて話していたが、途中から片目がかすむと言っていた。エアロビに夢中になっている一方ある食べ物が好物。
    • 太平サブロー - 島田紳助を疑っている。
    • 太平シロー - 西川のりおを慕っている。のりおといつも一緒でこそこそしており、パーティーでものりおとこそこそと話をしていた。
    • オール阪神 - パーティーでは酔っぱらっていた。事件以降にスランプから脱出した。
    • オール巨人 - 文珍の遺体の第一発見者。事件以降にスランプから脱出し、見違えるような良い舞台をやるようになった。
    • 島田紳助 - 骸骨のスーツを身に着けている。やたらとソワソワしていて、ギャラのことで吉本社長に直談判するとして、長い間ホールにいなかった。借金がいっぱいあったが、最近大金が入るという噂が流れている。
    • 横山やすし - すみのえ競艇場でレーサーをしている。パーティーには参加していない。事件に関する奇妙な噂を知っている。
    • 西川のりお - 太平シローといつも一緒でこそこそしており、パーティーでもシローとこそこそと話をしていた。おかしなことをやっているという噂がある。
  • 架空の人物
    • 主人公 - さんまの助手。名前はプレイヤーが設定可能で、さんまからは最初の二文字を取って「○○ちゃん」と呼ばれる。無記名で決定すると「あきら」となる。基本的に台詞は無いが、エンディングで一言だけ喋る。
    • 吉本高行(よしもとたかゆき) - 吉本興業の社長。名前の由来は「よしもとたかゆき」→「吉本高行」→「よしもとこうぎょう」→「吉本興業」の当て字。会長だった林正之助がモデル。
    • 吉本あやこ - 吉本高行の娘。文珍の恋人。今回の事件でさんまに事件捜査を依頼した。
    • チャタ - インド人宝石商。演歌歌手として活躍したチャダがモデル。
  • その他登場人物等
    • 金田七耕助 - 有名探偵の親戚筋に当たる人物で幽霊として登場。そうさめもを手に入れるための試練を課す。金田一耕助のもじり。
    • エミ、エミコ - クラブポピーに勤めている。吉本興業所属アイドル「ポピンズ」のメンバー金子恵実芳賀絵巳子
    • ラン、スー - スタジオカメダに通っている。名前の由来はキャンディーズのメンバーにちなむ。
    • ビートたけし - ゲーム中には隠しメッセージに名前があるのみ。
    • トントン - あやこの部屋にあるパンダのぬいぐるみ。モデルは上野動物園で生まれたジャイアントパンダトントン
    • カニ - ゲームセンター『キャロット』の「ギャラクシガニ」で勝利するとヒントをくれる。
    • うらべくめこ - シローの家にあった浦辺粂子をもじった人物のポスター。

スタッフ

  • シナリオ・ライター:MENTAKO HYODO(兵藤岳史)
  • 音楽監督:HIROKUN KAWADA(川田宏行
  • 作曲:RETURN OF KEINO(慶野由利子
  • 音楽助手:ZUNKO ODAWA(小沢純子
  • キャラクター・デザイン:SKELETON HIE SAN
  • CGデザイン:BAHOON KUNCHAN(くんちゃん)
  • タイトル・デザイン:GACHAN TAKIGAMI(瀧上園枝)
  • プログラム:SAKUSAKU FUKAWA(普川隆志)

評価

  • ファミリーコンピュータMagazineの読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、30点満点中22.94点となっている[1]。また、同雑誌1991年5月10日号特別付録の「ファミコンロムカセット オールカタログ」では「登場人物が有名なお笑いスター達であるところがユニークである。捜査以外にも、様々なゲームやお楽しみがある。難しい謎解きはなく、誰にでも手軽にプレイすることができる」と紹介されている[1]
項目 キャラクタ 音楽 お買得度 操作性 熱中度 オリジナリティ 総合
得点 4.21 3.56 3.73 3.75 3.97 3.72 22.94

備考

  • 雑誌『ファミリーコンピュータMagazine』のウソ技クイズで、「「ギャラクシガニ」で高得点を取ると、マップ画面にある「ナムコビル」に入り『パックマン』をプレイできる」と紹介された。
  • CMはのりお、紳助、村上ショージ、サブロー・シローが出演したが、さんま本人は出演していない。なお、まったく同じ出演者、スタジオセットも共通(設定は『さんまの名探偵』ではナムコ営業部の会議、他2作はナムコのコールセンターと異なっている)で『デジタル・デビル物語 女神転生』、『ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー』のCMも制作、放送されている。
  • 出演者の中には本作に自身が出演していることを知らなかった者もいたようで、桂文珍は後で自身の出演の旨を知り、「出演料は欲しいがまともに掛け合ってもいなされる」と思いつつも、所属する吉本興業に「わて、死んでるみたいやけどお香典もらえませんやろか」と機転を利かせた催促を行い出演料を得ている。
  • さんまは本作の存在自体は覚えており、発売から20数年を経た現在も、時々自身が出演するTV番組(『さんまのSUPERからくりTV』『踊る!さんま御殿!!』など)で話題に触れることもあった。
  • 調べるコマンドでその他を選んだ時にはカニのカーソル通称「カニカーソル」と呼び、「かにかにどこかに?」というせりふが出てくる。後年、発売されたゲーム『テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョン』において、「かに」のコスチュームの紹介に「かにかにどこかに?」という一文がある。
  • 1999年に、同社からPlayStation用ソフト『ナイナイの迷探偵』が発売されたが、ゲーム内において矢部浩之が当作品を見て探偵になりたいと思ったことから始めたプロローグが描かれている。
  • 2012年9月29日放送のBSスカパー特番にて、『ゲームセンターCX』の出演者である有野晋哉が、本作品の番組使用許可を求めるも、明石家さんま自身が「これは出ることを知らなかった」「吉本の裏切り」と複雑な事情を暴露していた。
  • ファミスタ87ではNチーム(ナムコスターズ)8番レフト(右打ち、打率.245、本塁打2、走力14)として登場した。また控え選手に上記のカニカーソルをモデルとした「かにかに」という選手も登場している。
  • ゲーム中でさんまが「しんすけゆうたらやくざや。どつきまわされるで。」と言うシーンがあり、後に暴力団との交際が原因で芸能界を引退した島田紳助の未来を予言していた、と引退発表時に話題になったことがある。

関連作品

ゲームブック版

双葉社より出版されたゲームブック。ファミコン本編とキャラクター、ストーリーはほぼ同じ。さんまの相棒は今井万次郎、通称「まんちゃん」という架空の人物で、読者は万次郎の視点で話を進めていくことになる。タコリ(タモリ)、剣ナオコ(研ナオコ)、北脳たけし(北野武)、岩山まり子(石原真理子)など本編に加えて登場するタレントは名前をもじってあるが、ぼんちおさむダウンタウン岡八郎など、一部のタレントは実名で登場している。ストーリーの進め方によっては、まり子がさんまに結婚を迫る。

ちなみに、事件の舞台が、吉本の別荘→吉本邸に変わっている。

関連項目

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

テンプレート:明石家さんま

テンプレート:ナムコット
  1. 1.0 1.1 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「famimaga180」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません