NHK名古屋放送局
NHK名古屋放送局(エヌエイチケイなごやほうそうきょく)は、愛知県名古屋市東区東桜にある日本放送協会(NHK)の放送局である。
目次
概要
東京局・大阪局とともに、NHK創設当時から存在する日本最古の放送局の一つ。
総合テレビとFMで愛知県内向け、教育テレビ(Eテレ)と中波(AM)ラジオ放送で東海3県向けの放送を行っている[1]他、中部地方(愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・福井県・石川県・富山県の7県)を統括する拠点局でもある(民放などでは「基幹局」とも呼ばれる)。放送では「中部」を「東海・北陸」に置き換えることが多い。総合テレビとFMについては、岐阜県や三重県での視聴者も多いことから、純粋な愛知県内向けの内容の番組が制作されることは以前から少ない。
また、放送局のコールサインであるJOCK、JOCBから、「CK」、「CB」とも呼ばれることもある。
沿革
- 1925年(大正14年)1月10日 - 社団法人名古屋放送局設立。
- 1925年(大正14年)6月17日 - 現在の名古屋市中区丸の内に名古屋放送局舎落成。
- 1925年(大正14年)6月23日 - 試験放送開始。
- 1925年(大正14年)7月15日 - ラジオ第1放送本放送開始。
- 1926年(大正15年)8月20日 - 社団法人名古屋放送局解散、一切の権利義務を社団法人日本放送協会が継承し、社団法人日本放送協会名古屋支部に改称。
- 1929年(昭和4年)12月27日 - 桶狭間ラジオ放送所開局。
- 1933年(昭和8年)6月26日 - ラジオ第2放送開始。
- 1934年(昭和9年)5月16日 - 日本放送協会名古屋中央放送局に改称。
- 1936年(昭和11年)2月9日 - プロ野球(巨人対金鯱)を鳴海球場より全国初の生中継。
- 1945年(昭和20年)5月14日 - 名古屋大空襲により、局舎焼失。
- 1950年(昭和25年)6月1日 - 放送法による、日本放送協会設立(社団法人日本放送協会解散、一切の権利義務は特殊法人としての日本放送協会に継承)。
- 1951年(昭和26年)7月27日 - テレビジョン実験局開設。
- 1954年(昭和29年)3月1日 - テレビ本放送開始。
- 1955年(昭和30年)7月15日 - 名古屋市東区に名古屋放送会館落成。
- 1962年(昭和37年)3月27日 - 教育テレビ放送開始。
- 1963年(昭和38年)12月16日 - テレビのカラー放送開始。
- 1969年(昭和44年)3月1日 - FM放送本放送開始。
- 1971年(昭和46年)7月1日 - 日本放送協会中部本部となる。
- 1978年(昭和53年)10月1日 - FM放送のPCMデジタル・ステレオ回線の運用を東京-名古屋-大阪間で開始。これにより、大阪、名古屋での同ステレオ放送で長年実施していた、全国放送の放送素材をアナログ・テープで事前に送り、それを放送するという番組制作方法を終了。
- 1980年(昭和55年)7月25日 - 日本放送協会名古屋放送局となる。
- 1983年(昭和58年)12月22日 - 鍋田ラジオ放送所運用開始。
- 1984年(昭和59年)5月14日 - 衛星放送開始。
- 1991年(平成3年)8月26日 - NHK名古屋放送センタービル落成。
- 1999年(平成11年)5月1日 - NHK名古屋放送資料センター開館。
- 2003年(平成15年)12月1日 - 地上デジタル放送開始。
- 2011年(平成23年)7月24日 - 正午をもって地上アナログ放送終了。翌25日の0時までに完全停波。
- 2013年(平成25年)5月27日 - 17時より『NHKネットラジオ らじる★らじる・名古屋』配信開始(他、仙台・大阪も同時開始)。
チャンネル・周波数
- 放送対象地域
- 総合テレビ:愛知県
- 教育テレビ:中京広域圏(愛知県・岐阜県・三重県)
- ラジオ第1放送:中京広域圏(愛知県・岐阜県・三重県)
- ラジオ第2放送:中京広域圏(愛知県・岐阜県・三重県)
- FM放送:愛知県
太字は親局、それ以外は全て中継局。
テレビ
総合テレビのリモコンキーIDは「3」が割り当てられている。これは名古屋局のほか岐阜・津の各局も同じ。
なお、アナログ放送の時代においても名古屋テレビ塔から送信される親局は3チャンネルが割り当てられており、この地方では「NHK=3チャンネル」が定着していた。なお、全国的には「1」を割り当てられる場合が多いが、この地方においては「1チャンネル」は東海テレビ(フジテレビ系列)として定着していて、同局の希望もあって東海テレビに「1」が割り当てられている。
- EテレのリモコンキーIDは全国共通で「2」。
- 総合テレビは本来県域局であるが、名古屋局の送信出力は教育・民放局(県域局のテレビ愛知以外)と同じ。岐阜県・三重県でそれぞれの県域総合テレビと名古屋総合テレビの両方が視聴できる場合、名古屋総合テレビのチャンネル番号に枝番が付く(031-1)。
- 総合テレビ (リモコンキーID:3)
- 名古屋(愛知県瀬戸市) 20ch JOCK-DTV 3kW (送信機は日立国際電気製)
- 名駅 50ch 300mW
- 豊橋 29ch 10W
- 蒲郡田原 29ch 3W(垂直偏波)
- 設楽 41ch 1W
- 鳳来大野 20ch 300mW
- 二川 29ch 300mW
- 犬山南 48ch 300mW
- 知多内海 42ch 100mW
- 三河一宮 20ch 50mW(垂直偏波)
- 足助東 29ch 50mW
- 稲武東 27ch 50mW
- 稲武西 20ch 10mW
- 教育テレビ (リモコンキーID:2)
- 名古屋(愛知県瀬戸市) 13ch JOCB-DTV 3kW (送信機は日立国際電気製)
- 岐阜県・三重県の中継局および静岡県・福井県・石川県・富山県の各親局・中継局については、それぞれのNHK県域放送局の項を参照の事。
- 名駅 49ch 300mW
- 豊橋 24ch 10W
- 蒲郡田原 24ch 3W(垂直偏波)
- 設楽 43ch 1W
- 鳳来大野 13ch 300mW
- 二川 24ch 300mW
- 犬山南 49ch 300mW
- 知多内海 39ch 100mW
- 三河一宮 27ch 50mW(垂直偏波)
- 足助東 24ch 50mW
- 稲武東 24ch 50mW
- 稲武西 13ch 10mW
ラジオ放送
ラジオ第1放送
- 名古屋(愛知県弥富市) 729kHz JOCK 50kW (送信機はNEC製)
- 岐阜県・三重県の中継局については、それぞれのNHK県域放送局の項を参照の事。
- 豊橋 1161kHz 100W
- 新城 1026kHz 100W
ラジオ第2放送
- 名古屋(愛知県弥富市) 909kHz JOCB 10kW (送信機はNEC製)
- 岐阜県・三重県の中継局および静岡県・福井県・石川県・富山県の各親局・中継局については、それぞれのNHK県域放送局の項を参照の事。
- 豊橋 1359kHz 100W
FM放送
アナログ放送概要(廃局)
以下の掲載事項は、2011年7月24日の正午をもって通常の放送を終了した時点のもの。
- GCNコードは総合テレビで4176、教育テレビで4186であった。
- 総合テレビは現在は県域放送局であるが、かつては広域放送局だった頃と同様、教育テレビや中京広域圏の民放VHF局と同じ出力で送信され、視聴可能な地域も濃尾平野の広範囲に及んでいた。
- 岐阜・津の各放送局が開局前は、岐阜・三重の各県内の中継局も名古屋放送局が統括していた。
- 総合テレビ
- 名古屋 3ch JOCK-TV 映像10kW/音声2.5kW (送信機は東芝製)
- 豊橋 54ch 映像100W/音声25W
- 蒲郡田原 44ch 映像30W/音声7.5W(垂直偏波)
- 設楽 51ch 映像10W/音声2.5W
- 二川 51ch 映像3W/音声750mW
- 足助東 46ch 映像3W音声750mW
- 犬山南 54ch 映像1W/音声250mW
- 知多内海 40ch 映像1W/音声250mW
- 鳳来大野 45ch 映像1W/音声250mW
- 三河一宮 31ch 映像500mW/音声125mW(垂直偏波)
- 稲武東 53ch 映像100mW/音声25mW
- 稲武西 46ch 映像100mW/音声25mW
- 教育テレビ
- 名古屋 9ch JOCB-TV 映像10kW/音声2.5kW (送信機は東芝製)
- 岐阜県・三重県の中継局については、それぞれのNHK県域放送局の項を参照の事。
- 豊橋 50ch 映像100W/音声25W
- 蒲郡田原 46ch 映像30W/音声7.5W(垂直偏波)
- 設楽 48ch 映像10W/音声2.5W
- 二川 48ch 映像3W/音声750mW
- 足助東 48ch 映像3W音声750mW
- 犬山南 52ch 映像1W/音声250mW
- 知多内海 44ch 映像1W/音声250mW
- 鳳来大野 47ch 映像1W/音声250mW
- 三河一宮 33ch 映像500mW/音声125mW(垂直偏波)
- 稲武東 51ch 映像100mW/音声25mW
- 稲武西 48ch 映像100mW/音声25mW
支局・報道室・通信部・営業センター
- 支局
- 報道室
- 小牧
- 中部空港
- 岡崎
- 営業センター
広報活動
近年のキャッチコピーは以下の通り。
当局のマスコットキャラクターとして「むねハルくん」が設定されている。活動範囲は当局のみに留まらず、例えば中京広域圏の地デジ啓発CMに出演するなど、他の放送局(特に、別途キャラクターが設定されている津放送局)等への出演も多い。
主な名古屋局制作番組
地域放送では中部地方(中京・静岡・北陸)7県の放送局を管轄することから、番組により「東海・北陸(中部)地方全7県向け」、「静岡県を含む東海4県向け」、「東海3県向け」(一部のローカルニュースや全国高等学校野球選手権大会(夏の高校野球)やNHK全国学校音楽コンクールの県予選などごくまれに各県単位向け)とに区分けすることができる。
総合テレビ
- 全国放送
- NHKプロ野球(中日ドラゴンズ戦中継、デーゲームは14:00から、ナイターは19:30から[2])
- 超絶 凄ワザ!(木曜日 22:55 - 23:20、再放送・月曜日 16:30 - 16:55、木曜日 11:05 - 11:30)
- 東海・北陸地方向け
- 東海北陸フレッシュ便 さらさらサラダ(平日 11:30 - 12:00)
- 一部地域は時間帯によっては別番組を放送。
- ナビゲーション(金曜日 19:30 - 19:55、再放送・日曜日 8:00 - 8:25)
- 再放送は静岡県を除く(『小さな旅』を放送するため)。
- 金とく(金曜日 19:30または20:00 - 20:43、再放送・土曜日 10:05 - 10:48)
- Uta-Tube(土曜日 10:50 - 11:10)
- ウイークエンド中部(土曜日 7:30 - 8:00)
- 東海北陸ヒューマンドキュメンタリー(不定期)
- 東海3県向け
- おはよう東海(平日 7:45 - 8:00、一部は東海北陸ブロック放送)
- ほっとイブニング(平日 18:10 - 18:30)
- ニュース845(平日 20:45 - 20:55)
- 祝日は、東海北陸ブロック放送(20:45 - 21:00)。
- 東海ピックアップ(土曜日 12:38 - 12:45)
- 愛知県内向け
次の東海3県向けのローカルニュース番組のうち、岐阜・三重向けはこの時間帯は県別番組。
- ほっとイブニング(平日 18:30 - 18:59)
- ニュース845(平日 20:55 - 21:00)
- ※このほかに全国高等学校野球選手権大会(一部準決勝以前の試合)や天皇杯全日本サッカー選手権大会の県大会や、選挙の政見放送・開票速報番組など、随時県別番組を組む場合あり。
教育テレビ
- NHK全国学校音楽コンクール(基本は教育テレビで放送するが、重複すると総合テレビで放送することがある)
- ブロックコンクールまでの放送。毎年1回放送される。
- 都府県地区コンクールのうち、愛知・岐阜・三重県コンクールは東海3県で同時放送している。ただし制作は、岐阜は岐阜放送局、三重は津放送局で、放送は名古屋放送局からとなっている。再放送はされない。
- 東海北陸ブロックコンクールは、東海北陸ブロック(東海3県、静岡・福井・石川・富山の各県)で放送される。制作は名古屋放送局。こちらは後日深夜に再放送がある。
- 全国高等学校野球選手権大会
- 愛知県、岐阜県、三重県大会の準決勝以降から放送。すべて東海3県向けに放送。
- 一部の県では準決勝以前の試合を県域放送(総合テレビも同様)で放送する場合あり。
BS1
ラジオ第1放送
- NHKプロ野球(放送日により、中日ドラゴンズ戦、全国放送または東海3県)
- 中部あさいちばん(月曜日 - 土曜日 7:40 - 7:58、東海・北陸ブロック放送)
- 夕刊 ゴジらじ(平日 17:00 - 17:55、東海3県向け放送)
- ※東海・北陸向けまたは東海3県向けの放送であっても『NHKネットラジオ らじる★らじる・名古屋』で静岡県・北陸3県(福井県・石川県・富山県)など全国で聴取することが可能。
過去の主な番組
テレビ
以上の5番組は、愛・地球博関連番組。
- サタテン
- ドラマ愛の詩シリーズ
- こんばんは6時です
- イブニングネットワーク東海
- ニュースウェーブNHK東海
- ニュースダイジェスト東海
- ニュースウエーブ845
- ゆうがたチャンス!
- 石井かおるのちょっとひといき
- 東海たまて箱
- あなたの東海アーカイブス
- 21世紀ビジネス塾
- 愛知・名古屋マイソング
- あいち・ぎふ・みえ なごやか情報局
- どんどんふるさとプラザ
- ゆうどきネットワーク東海・北陸(平日17:30 - 18:00、月曜日 - 木曜日の17:50以降は東海3県及び静岡局の地デジサブチャンネル向け放送、金曜日17:50以降は各局別放送。ただし静岡局の地デジサブチャンネルは名古屋発をネット。2006年4月3日 - 2007年3月9日)
- 柿沼アナの東海ピックアップ(2007年4月7日 - 2008年3月15日、土曜日11:40 - 11:49)
- ビジネス未来人
- 日本まんなか紀行
- NHK名古屋・津・岐阜 「交通事故0」キャンペーン(随時放送、2007年度)
- ありがとうキャンペーン-伝えたいありがとうがある(随時放送、2007年度)
- 器夢工房
- 鈴木アナの東海ピックアップ
- かんどアナの東海ピックアップ
- 中学生日記
- 知って解決!SKEっとネット
- Good Job!会社の星
- ティーンズプロジェクト フレ☆フレ
ラジオ
- ゆきねえの名古屋なごやか喫茶(ラジオ第1)
- ポルトガル語の時間(ラジオ第2)
- FMトワイライト(FM)
特別番組
アナウンサー・キャスター
アナウンサー
- *は過去に名古屋局勤務の経験があることを表す。
氏名 | 前任地 | 主なジャンル | 主な担当番組 | 備考 |
---|---|---|---|---|
男性 | ||||
岩佐英治 | 東京アナウンス室 | スポーツ | 大相撲中継他スポーツ中継 | 現在はラジオニュースに不定期出演 |
岡野暁 | 盛岡 | 特になし | ニュースなど | |
鏡和臣[3] | 広島 | スポーツ | おはよう東海、スポーツ中継など | |
神門光太朗 | 静岡 | 地域 | 夕刊 ゴジらじ | |
黒沢保裕* | 日本語センター出向 | 特になし | ニュースなど | |
柴田拓 | 福岡 | 特になし | ニュースなど | |
杉浦隆 | G-Media | アナウンス専任部長 | ニュースなど | 管理業務主体 |
杉澤僚* | G-Media出向 | スポーツ | 各種スポーツ中継 | |
永井伸一 | 東京アナウンス室 | 地域 | ナビゲーション | |
比田美仁 | 仙台 | 特になし | ニュースなど | |
広坂安伸 | 大阪 | スポーツ | 各種スポーツ中継 | 地元要員(愛知県出身) |
望月啓太 | 東京アナウンス室 | 地域 | ほっとイブニング | |
横井健吉 | 広島 | スポーツ | おはよう東海、スポーツ中継など | |
若月弘一郎 | 福島 | 特になし | ニュースなど | |
女性 | ||||
池田伸子 | 熊本 | バラエティ | Uta-Tube、超絶 凄ワザ! | |
黒崎めぐみ* | 日本語センター出向 | 地域・バラエティ | 金とく | |
柘植恵水* | 東京アナウンス室 | 地域 | ウイークエンド中部 | 地元要員(愛知県出身) |
山本志保* | ラジオセンター | 地域 | 東海北陸フレッシュ便 さらさらサラダ 東海ピックアップ |
キャスター
氏名 | 所属・前職等 | 主な担当番組 | 備考 |
---|---|---|---|
CK専属 | |||
浅岡理紗 | 大津、金沢両局で契約キャスター | ほっとイブニング、ラジオニュース | |
石垣真帆 | 大阪、さいたま両局で契約キャスター | 夕刊 ゴジらじ | |
加藤真理 | 元津局契約キャスター | ほっとイブニング、ラジオニュース | |
北澤実季 | 元富山局契約キャスター | ほっとイブニング | |
黒崎瞳 | 金沢、広島両局で契約キャスター | ほっとイブニング | |
竹村りゑ | ウィークエンド中部 | ||
辻本瑠美奈 | 元岐阜局契約キャスター | ほっとイブニング、ラジオニュース | |
寺尾直樹 | 元ウェザーニューズ社員 | ほっとイブニング | 気象予報士 |
野田英里 | 元富山局契約キャスター | ほっとイブニング | |
出演者契約(外部プロダクション所属) | |||
石榑亜紀子 | 日本気象協会 | おはよう東海 | 気象予報士 |
天気予報とお天気カメラ
名古屋駅、名古屋テレビ塔、中部国際空港スカイデッキ、名古屋港、豊橋、伊良湖岬、師崎港、津島、長久手などに設置されている。なお、基本的には常設されているものを使用するが、ほっとイブニングなどで特定の地域から公開生放送を行う場合や、紅葉の時期に八事山興正寺や香嵐渓などの観光名所、あるいは公開生放送先のランドマークの屋上などに一定期間設置される場合もある。かつては、名古屋空港(現・県営名古屋空港)や愛知万博会場内にも設置されていた。
放送事故
2013年4月から8月までの間、津市と岐阜市の予報を逆に放送していたミスが見つかった。その誤りが公表されたのちにも、2013年4月1日から1年あまりにわたって長野市の降水確率を名古屋市と同じ数字で表示していたことが判明した[4]。
関連施設
関連団体
- 名古屋放送管弦楽団
- 名古屋放送劇団
- 名古屋放送児童劇団
- 名古屋放送児童管弦楽団
- 名古屋放送合唱団
- 名古屋放送児童合唱団
その他
- 1984-88年、愛知県・名古屋市と共同で5年間にわたり「愛知・名古屋マイソング」を製作し放送した。文字通り愛知と名古屋をテーマにしたにも関わらず名古屋局ローカルではなく、岐阜・津両局でも常時同時ネットしていた。
- 現在は全国のNHKでは当たり前になった逆L字画面は名古屋局が考案したものだった。[5]
脚注
外部リンク
テンプレート:Navbox with collapsible groups テンプレート:Radio-Chubu
テンプレート:Tv-tokai- ↑ ただし、Eテレとラジオ第2放送は、全国放送(東海・北陸7県エリア)扱いで、EテレのNHKワンセグ2や、ラジオ第2放送の「ネットラジオ らじる★らじる」は、いずれも名古屋局のコールサインは、一切アナウンスされていない。
- ↑ 後者は主に東海・北陸ブロック向けの放送となることが多い。
- ↑ NHK 名古屋放送局|アナウンサー|アナウンサー詳細 鏡和臣
- ↑ 「長野に名古屋の降水確率」NHK名古屋放送局が謝罪 - (2014年4月11日01時33分) 朝日新聞デジタル。
- ↑ 2014年2月28日放送の「東海北陸スペシャル 撮った!伝えた!描いた!NHK名古屋・テレビ60年」より。