長野自動車道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox road 長野自動車道(ながのじどうしゃどう、NAGANO EXPRESSWAY)は、長野県岡谷市の岡谷JCTから長野県千曲市の更埴JCTに至る高速道路である。略称は、長野道(ながのどう、NAGANO EXPWY)。
目次
概要
長野県中央部を縦断する高速道路であり、長野県の南北の連絡のほか、東海地方や中央道沿線と北陸地方を結ぶ役割を果たしている。
正式な法定路線名は、中央自動車道長野線である。中央自動車道長野線は、東京都杉並区から長野市に至る路線であり、東京都杉並区-大月市は中央自動車道富士吉田線と、東京都杉並区-岡谷市は中央自動車道西宮線と、さらに千曲市-長野市は関越自動車道上越線と重複している。重複している区間は、中央道、上信越道として開通しているため、長野道は中央自動車道長野線のうち、それらの残余の区間ということができる。
日本道路公団が建設・管理していたが、2005年10月1日の道路関係四公団民営化以降、安曇野IC以北を東日本高速道路(NEXCO東日本)が、安曇野IC以南(安曇野ICを含む)を中日本高速道路(NEXCO中日本)が管理している。
通過市町村
接続高速道路
終点の更埴JCTでは、上信越自動車道の上越JCT方面が本線となっており、上信越自動車道の藤岡JCT方面が分岐・合流する形になっている。
インターチェンジなど
- 全線長野県内に所在。
- IC番号欄の背景色が■である区間は既開通区間に存在する。施設欄の背景色が■である区間は未開通区間または未供用施設に該当する。未開通区間の名称は全て仮称である。
- (数字)は、他路線の番号。<数字>は、予定番号。
- スマートICは背景色■で示す。
- 路線名の特記がないものは市道。
- BSのうち、○/●は運用中、◆は休止中の施設。無印はBSなし。
IC 番号 |
施設名 | 接続路線名 | 岡谷JCTから (km) |
BS | 備考 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|---|
(21) | 岡谷JCT | 中央自動車道 | 0.0 | - | 岡谷市 | |
1 | 岡谷IC/ 岡谷(今井)BS |
国道20号 (下諏訪岡谷バイパス) |
3.7 | ○ | ||
- | みどり湖PA | - | 8.4 | ○ | 塩尻市 | |
2 | 塩尻IC | 国道20号(塩尻バイパス) | 10.9 | ◆ | BSは休止中 | |
- | 広丘野村BS | - | 14.1 | ○ | ||
3 | 塩尻北IC | 県道27号松本空港塩尻北インター線 | 17.6 | ◆ | BSは休止中 | |
- | 神林BS | - | 21.0 | ○ | 松本市 | |
- | 松本JCT | 中部縦貫自動車道 (松本波田道路・事業中) |
22.6 | - | 事業中 | |
4 | 松本IC | 国道158号 | 25.8 | ○ | ||
4-1 | 梓川SA/スマートIC | 県道48号松本環状高家線(下り線) | 29.1 | 長野・上田方面 | ||
29.9 | 東京・名古屋方面 | 安曇野市 | ||||
5 | 安曇野IC | 県道57号安曇野インター堀金線 | 33.1 | ○ | ||
- | 明科BS | - | 36.5 | ○ | ||
- | 四賀BS/緊急進入路 | - | 40.5 | ○ | 一般車進入禁止 | 松本市 |
- | 本城BS/緊急進入路 | - | 47.3 | ○ | 一般車進入禁止 | 筑北村 |
- | 坂北BS | - | 51.5 | ○ | ||
- | 筑北PA | - | 52.8 | |||
麻績村 | ||||||
6 | 麻績IC | 国道403号 | 56.3 | ○ | ||
6-1 | 姨捨SA/SIC | 63.6 | ○ | スマートICは6-22時 | 千曲市 | |
7 | 更埴IC | 国道18号 (上田篠ノ井バイパス) |
74.9 | ○ | ||
(12) | 更埴JCT | 上信越自動車道 上田IC・藤岡JCT・関越道方面 |
75.8 | - | ||
上信越自動車道 長野IC・上越JCT・北陸道方面 |
- 姨捨SA-更埴ICにはCBが1カ所ある。
SA・PA
売店は筑北PAを除く全てのエリアに設置されている。レストランは全てのSAに設置されているが、ガソリンスタンドは梓川SA(上下線とも24時間営業)のみに設置されている。
24時間営業の売店があるエリアは梓川SAのみである。
主なトンネル
- 岡谷トンネル(岡谷JCT-岡谷IC) : 下り線1390m 上り線1450m
- 塩嶺トンネル(岡谷IC-塩尻IC) : 上り線1710m 下り線1800m
- 明科トンネル(安曇野IC-麻績IC) : 上り線2540m 下り線2510m
- 立峠トンネル(安曇野IC-麻績IC) : 上り線3600m 下り線3630m
- 一本松トンネル(麻績IC-更埴IC) : 上り線3200m 下り線3190m
トンネルの数
区間 | 上り線 | 下り線 |
---|---|---|
岡谷JCT-岡谷IC | 1 | 1 |
岡谷IC-みどり湖PA | 1 | 1 |
みどり湖PA-安曇野IC | 0 | 0 |
安曇野IC-麻積IC | 2 | 2 |
麻積IC-姨捨SA | 2 | 2 |
姨捨SA-更埴IC | 5 | 5 |
更埴IC-更埴JCT | 0 | 0 |
合計 | 11 | 11 |
歴史
- 1986年3月25日 : 岡谷JCT-岡谷IC間が中央道扱いとして開通。
- 1988年3月5日 : 岡谷IC-松本IC間開通。岡谷JCT-岡谷IC間を長野道に編入。
- 1988年8月3日 : 松本IC-豊科IC(現・安曇野IC)間開通。
- 1993年3月25日 : 豊科IC(現・安曇野IC)-更埴JCT間開通によって全線開通し、上信越道と接続。
- 2005年10月1日 : 日本道路公団民営化に伴い岡谷JCT-豊科IC(現・安曇野IC)間はNEXCO中日本、豊科IC(現・安曇野IC)-更埴JCT間はNEXCO東日本にそれぞれ継承。
- 2006年10月1日 : 姨捨スマートIC供用開始。
- 2010年11月27日 : 梓川スマートIC供用開始。
- 2012年10月7日 : 豊科ICから「安曇野IC」にIC名称変更。
道路管理者
ハイウェイラジオ
- 塩尻(塩尻IC-塩尻北IC)
車線・最高速度
区間 | 車線 上下線=上り線+下り線 |
最高速度 |
---|---|---|
岡谷JCT-塩嶺TN | 4=2+2 | 70km/h |
塩嶺TN-塩尻IC | 80km/h | |
塩尻IC-安曇野IC | 100km/h | |
安曇野IC-更埴JCT | 80km/h |
交通量
2005年度道路交通センサス
平日24時間交通量(台)
- 岡谷JCT-岡谷IC : 43,549
- 岡谷IC-塩尻IC : 44,202
- 塩尻IC-塩尻北IC : 39,555
- 塩尻北IC-松本IC : 35,473
- 松本IC-安曇野IC : 33,864
- 安曇野IC-麻績IC : 27,132
- 麻績IC-姨捨SIC : 26,679
- 姨捨SIC-更埴IC : 26,390
- 更埴IC-更埴JCT : 26,789
2003年度JH年報
- 2002年度日平均交通量 : 30,347台(前年度比98.5%)
- 最大 : 岡谷IC-塩尻IC : 41,974台(99.1%)
- 最小 : 更埴IC-更埴JCT : 24,285台(98.5%)
関連項目
外部リンク
- 中日本高速道路株式会社(岡谷JCT-安曇野IC間)
- 東日本高速道路株式会社(安曇野IC-更埴JCT間)