古生物学関連人物一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
古生物学関連人物一覧(こせいぶつがくかんれんじんぶついちらん)は、古生物学者、化石発見者、絶滅生物の名前の由来になった人など古生物学にまつわる人の一覧です。
- 東洋人については氏、それ以外はラストネームの50音順とします。
- 古生物学は地球科学の一分野であり、かつ生物学の一手段であるため、地球科学者、生物学者一覧と一部重複します。また、もともと博物学に由来するため、博物学者とも一部重複します(これらのページにあり、こちらのページにふさわしい未記載の人物がありましたらどうか加筆お願いします)。
- この分野の日本語のページは非常に乏しいため他言語版の翻訳が望まれます。
目次 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
あ | い | う | え | お | は | ひ | ふ | へ | ほ | |
か | き | く | け | こ | ま | み | む | め | も | |
さ | し | す | せ | そ | や | ゆ | よ | |||
た | ち | つ | て | と | ら | り | る | れ | ろ | |
な | に | ぬ | ね | の | わ | を | ん |
あ
- ルイ・アガシー(Jean Louis Rodolphe Agassiz、1807 - 1873) - スイス生まれのアメリカ合衆国の海洋学者、地質学者、古生物学者。チャールズ・ダーウィンの有力な敵対者。
- 東洋一(1949 - ) - 日本の恐竜学者、福井県立恐竜博物館副館長。日本で初めて恐竜研究で学位を取得。
- メアリー・アニング(Mary Anning、1799 - 1847) - イギリスのプロ化石ハンター。イクチオサウルス、プレシオサウルスの発見者。
- オテニオ・アーベル(Othenio Lothar Franz Anton Louis Abel、1875 - 1946) - オーストリアの古生物学者。
- フロレンティーノ・アメギノ(Florentino Ameghino、1854 - 1911) - アルゼンチンの博物学者、古生物学者、人類学者、動物学者。
- ロイ・チャップマン・アンドリュース(Roy Chapman Andrews、1884- 1960) - アメリカ合衆国の探検家。ゴビ砂漠での恐竜化石の発見、インディアナ・ジョーンズのモデルの一人といわれる。
い
- 石島渉(1906 - 1980) - 日本の地質学者、古生物学者。石灰藻研究の一人者。
- 井尻正二(1913 - 1999) - 日本の古生物学者、地質学者。
- 岩崎泰頴(1936 - ) - 日本の地質学者、古生物学者。
う
- ウィリアム・クローフォード・ウィリアムソン(William Crawford Williamson、1816 - 1895) - イギリスの博物学者、古植物学者。
- チャールズ・ウォルコット(Charles Doolittle Walcott、1850 - 1927) - アメリカ合衆国の古生物学者、行政官。バージェス動物群の発見者。
- アーサー・スミス・ウッドワード(Sir Arthur Smith Woodward、1864 - 1944) - イギリスの古生物学者。
お
- リチャード・オーウェン(Sir Richard Owen, 1804 - 1892) - イギリスの比較解剖学者、古生物学者。英国自然史博物館初代館。恐竜(Dainosauria)の提唱者。チャールズ・ダーウィンの敵対者。
- 大森昌衛(1916 - 2011) - 日本の古生物学者・地質学者。
- 岡村長之助(1901 - ?) - 日本の古生物(化石)研究者。
- ジョン・オストロム(John H. Ostrom、1928 - 2005) - アメリカ合衆国の古生物学者。デイノニクスの発見者であり、恐竜温血説の引き金となる。
- ヘンリー・フェアフィールド・オズボーン(Henry Fairfield Osborn、1857 ‐ 1935) - アメリカ合衆国の古生物学者。ティラノサウルス・レックスの命名者。アメリカ自然史博物館館長。
- 小畠郁生(1929 ‐ ) - 日本の古生物学者。アンモナイトを中心とする無脊椎動物の研究者であるが、恐竜関連の書籍の監修でも有名。
か
- ハンス・ブルノ・ガイニッツ(Hanns Bruno Geinitz、1814 - 1900) - ドイツの地質学者、古生物学者。
き
- ジョルジュ・キュヴィエ(Baron Georges Léopold Chrétien Frédéric Dagobert Cuvier、1769 - 1832) - フランスの博物学者。古生物学の創始者。
く
- フリードリッヒ・アウグスト・クヴェンシュテット(Friedrich August Quenstedt、1809 - 1889) - ドイツの地質学者、古生物学者
- プレストン・クラウド(Preston Cloud、1905 - 1991) - アメリカ合衆国の古生物学者、地理学者。
- スティーヴン・ジェイ・グールド(Stephen Jay Gould、1941 - 2002) - アメリカ合衆国の古生物学者(専門は陸生軟体動物)、進化生物学者、科学史家。進化論に関する著作で有名。
こ
- ロマン・コズロースキー(Roman Stanisław Jakub Kozłowski、1889 - 1977) - ポーランドの地質学者、古生物学者。
- ジャック・ゴーティエ(Jacques Gauthier) - アメリカ合衆国の古生物学者、系統学者。恐竜類の分岐分類の創始者。
- アルベール・ゴードリー(Jean Albert Gaudry、1827 - 1908) - フランスの地質学者、古生物学者。
- エドワード・ドリンカー・コープ(Edward Drinker Cope、1840 - 1894) - アメリカ合衆国の古生物学者、比較解剖学者。主竜類の提唱者。定向進化におけるコープの法則の提唱者。
- エドウィン・ハリス・コルバート(Edwin Harris Colbert、1905 – 2001) - アメリカ合衆国の古脊椎動物学者。20世紀後半の古脊椎動物学、特に恐竜学において長く主導的立場にあった。
し
- トーマス・ジェファーソン(Thomas Jefferson、1743 - 1826) - アメリカ合衆国第3代大統領。アメリカマストドンの発見、記載者。
- 徐星(シュウ・シン、Xu Xing) - 中華人民共和国の古生物学者。ミクロラプトル・グイなど多数の羽毛恐竜の記載者。
- エルンスト・シュトローマー(Ernst Freiherr Stromer von Reichenbach、1870 – 1952) - ドイツの古生物学者。スピノサウルス、カルカロドントサウルスの発見、記載者。
- ジョージ・ゲイロード・シンプソン(George Gaylord Simpson、1902 - 1984) - アメリカ合衆国の古生物学者。化石記録には方向性がないことを示し、定向進化説を批判した。現代総合説への主要な貢献者の一人。
す
- 鈴木直(1951 - ) - フタバスズキリュウの発見者。
- ウィリアム・スミス(William Smith、1769 - 1839) - イギリスの土木技師、地質学者。地層累重の法則と示準化石による年代決定法(地層同定の法則)を編み出した。
- アルバート・スワード(Albert Charles Seward、1863 - 1941) - イギリスの植物学者、地質学者。
せ
- ポール・セレノ(セリーノ、Paul Sereno、1957 - ) - アメリカ合衆国の古生物学者。
た
- アドルフ・ダルシアク(Etienne Jules Adolphe Desmier de Saint-Simon, Vicomte d'Archiac、1802 - 1868) - フランスの地質学者、古生物学者。
- ピーター・マーティン・ダンカン(Peter Martin Duncan、1824 - 1891) - イギリスの古生物学者。
ち
- 鎮西清高(1933 - ) - 日本の地質学者、古生物学者。
つ
- カール・アルフレート・フォン・ツィッテル(Karl Alfred von Zittel、1839 - 1904) - ドイツの古生物学者、地質学者。
て
- ドゥーガル・ディクソン(Dougal Dixon、1947 - ) - イギリス(スコットランド)の地質学者、古生物学者、サイエンスライター。『アフターマン』などの未来生物のフィクションの作者として有名。
- ピエール・テイヤール・ド・シャルダン(Pierre Teilhard de Chardin、1881 - 1955) - フランスの司祭、古生物学者。北京原人の発見者。
- ジョセフ・ティレル(Joseph Burr Tyrrell、1858 - 1957) - カナダの地質学者・古生物学者、探検家、歴史家。アルバートサウルスの発見者。ロイヤル・ティレル古生物学博物館はティレルにちなみ命名。
- ジェラール・ポール・デエー(Gérard Paul Deshayes、1795 - 1875) - フランスの地質学者、貝類学者。
- トーマス・デイヴィッドソン(Thomas Davidson、1817 - 1885) - イギリスの古生物学者。
- ウジェーヌ・デュボワ(Eugene Dubois、1858 - 1940) - オランダの解剖学者、人類学者。ジャワ原人の発見者。
と
- ピーター・ドッドソン(Peter Dodson) - アメリカ合衆国の古生物学者。
- 董枝明(とう・ぎめい/ドン・チミン/Dong Zhiming、1937 - ) - 中華人民共和国の古生物学者。
- アルシド・ドルビニ(Alcide Charles Victor Marie Dessalines d'Orbigny、1802 - 1857) - フランスの博物学者。
な
- ハインリッヒ・エドムント・ナウマン(Heinrich Edmund Naumann、1854 - 1927) - ドイツの地質学者、お雇い外国人。フォッサマグナの命名者。ナウマンゾウの名の由来。
- 直良信夫(1902 - 1985) - 日本の考古学者、古生物学者。
に
は
- トマス・ヘンリー・ハクスリー(Thomas Henry Huxley、1825 - 1895) - イギリスの動物学者。チャールズ・ダーウィンの擁護者として有名。ヒプシロフォドンなどの恐竜の記載やメガロサウルスの研究により鳥類と恐竜の類縁関係に最初に言及した人物としても知られる。
- 畑井小虎(1909 - 1977)- 日本の古生物学者。
- ロバート・バッカー(Robert T. Bakker、1945 - ) - アメリカ合衆国の古生物学者。恐竜温血説や恐竜進化説、病気による絶滅説など型破りで知られる恐竜研究者。
- ウィリアム・バックランド(William Buckland、1784 – 1856) - イギリスの地質学者、古生物学者、司祭。メガロサウルスの発見者、記載者。
- ジョン・ベル・ハッチャー(John Bell Hatcher、1861 - 1904) - アメリカ合衆国の古生物学者。トロサウルスの発見者。トリケラトプスやネドケラトプスの研究に貢献した。
- 濱田隆士(1933 - 2011) - 日本の古生物学者。アンモナイト、地球環境変遷史が専門。福井県立恐竜博物館館長。
ひ
- フリードリヒ・フォン・ヒューネ(Friedrich von Huene、1875 - 1969) - ドイツの古生物学者。古竜脚類、竜脚形類、カルノサウルス類、コエルロサウルス類など多数の恐竜の高次分類群の提案者。
ふ
- レオポルト・フォン・ブーフ(Christian Leopold Freiherr von Buch、1774 - 1853) - ドイツの地質学者。示準化石の用語を確立し、層序学のパイオニアとなった。
- バーナム・ブラウン(Barnum Brown、1873 - 1963) - アメリカ合衆国のプロ化石ハンター。ティラノサウルス・レックスの発見者。
- マルスラン・ブール(Marcellin Boule、1861 - 1942) - フランスの古生物学者。ネアンデルタール人の研究で知られる。
- ロバート・ブルーム(Robert Broom、1866 - 1951) - 南アフリカの古人類学者。レイモンド・ダートに続いてアウストラロピテクス化石を発見した。
- ハインリッヒ・ゲオルク・ブロン(Heinrich Georg Bronn、1800 - 1862) - ドイツの地質学者、古生物学者。
へ
- オズヴァルト・ヘール(Oswald Heer、1809 - 1883) - スイスの地質学者、博物学者。
ほ
- ジャック・ホーナー(John "Jack" R. Horner、1946 - ) - アメリカ合衆国の古生物学者。子育て恐竜マイアサウラの発見者。映画ジュラシック・パークのアドバイザー、アラン・グラントのモデル。
- トーマス・R・ホルツ(Thomas R. Holtz) - アメリカ合衆国の古生物学者。肉食恐竜の研究者で特にティラノサウルスの専門家。ティラノサウルスの分類について従来とは大きく異なる説を唱える。
ま
- オスニエル・チャールズ・マーシュ(Othniel Charles Marsh、1831 - 1899) - アメリカ合衆国の古生物学者。多数の恐竜の発見、今日の分類の基礎を築く、エドワード・ドリンカー・コープのライバル。
- ヘルマン・フォン・マイヤー(Christian Erich Hermann von Meyer、1801 - 1869) - ドイツの古生物学者。
- マルコム・マッケナ(Malcolm Carnegie McKenna、1930 - 2008) - アメリカ合衆国の古生物学者。
- カール・マルティン(Johann Karl Ludwig Martin、1851 - 1942) - ドイツの地質学者、古生物学者。
- ギデオン・マンテル(Gideon Algernon Mantell、1790 - 1852) - イギリスの医師。イグアノドンの発見者。
や
- 矢部長克(1878 - 1969) - 日本の地質学者、古生物学者。日本での地質学、古生物学の創始者。日本と大陸の構造学的研究や北海道のアンモナイト化石の研究で有名。
ら
- ジョゼフ・ライディ(Joseph Leidy、1823 – 1891) - アメリカ合衆国の古生物学者。トラコドン、トロオドンなどの記載者。
- ローレンス・ラム(Lawrence Morris Lambe、1849 – 1934) - カナダの地質学者、古生物学者。エドモントサウルス、エウオプロケファルスなど多数の恐竜を発見、記載。ランベオサウルスの名前の由来。
る
- リチャード・スワン・ルル(Richard Swann Lull、1867 - 1957) - アメリカ合衆国の古生物学者。ケラトプス類の恐竜を専門とし、世界で初めてケラトプス科をフリルの特徴から2つの亜科に分け、セントロサウルス亜科とケラトプス亜科(カスモサウルス亜科)を提唱した。
わ
- デービッド・M・S・ワトソン(David Meredith Seares Watson、1886 - 1973) - イギリスの動物学者、比較解剖学者。