アルテミス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
ファイル:Diane de Versailles Leochares.jpg
ヴェルサイユのアルテミス像

テンプレート:Greek mythology アルテミスἌρτεμις, Artemis)は、ギリシア神話に登場する狩猟・純潔の女神である。のちにの女神ともなった。セレーネーなどとは同一視される。

神話によれば、ゼウスレートーの娘でアポローンの双生児。また、デーメーテールの娘とする説もある[1]オリュムポス十二神の一柱とされるが、本来のヘレーネス(古代ギリシア人)固有の神ではない。

その名は古典ギリシア語を語源としていないと考えるのが妥当である。アルテミスは、ギリシアの先住民族の信仰を古代ギリシア人が取り入れたものと、現在の研究では考えられている[2]

概説

女神の原像

古くは山野の女神で、野獣(特にクマ)と関わりの深い神であったようである。アテーナイには、アルテミスのために、少女たちが黄色の衣を着て、熊を真似て踊る祭があった。また女神に従っていた少女カリストーは、男性(実はアルテミスの父ゼウス)との交わりによって処女性を失ったことでアルテミスの怒りを買い、そのため牝熊に変えられた。また、多産をもたらす出産の守護神の面も持ち、妊婦達の守護神としてエイレイテュイアと同一視された。地母神であったと考えられ、子供の守護神ともされた[3]

女神は、森の神として、兄弟神アポローンとともに「遠矢射る」の称号をもち、疫病をもたらす恐ろしい神の側面も持っていた。また産褥の女に苦痛を免れる死を恵む神でもある。また神話の中ではオレステースイーピゲネイアと共にもたらしたアルテミスの神像は人身御供を要求する神であった。アルテミスに対する人身御供の痕跡はギリシアの各地に残されていた。

処女神としての像

古典時代の神話では、狩猟と純潔を司る処女神とされる。アルテミスの祭祀は女性を中心とするものであった。神話では、弓矢を持ちニュムペーを従えてアルカディアの山野を駆け、鹿を射るが、ときには人にもその矢が向けられる。通常、アポローンとともにデーロス島で生まれたとされるが、これは後世的な伝承で、母レートーがヘーラーの嫉妬を避けて放浪した際、オルテュギアー島でまずアルテミスが生まれ、さらにデーロス島でアポローンが生まれた。

この時アルテミスは生まれたばかりであるにもかかわらず、母の産褥に立会い、助産婦の務めを果たした。さらに、まだ幼いうちにゼウスを探して出会い、弓や矢のたくさん入ったえびらや短いチュニック、狩りの長靴をねだり、処女であること、そして妊婦の守護神であることなどをゼウスに願い出たとされる。アポローンと共に行動することが多く、母を侮ったニオベーの子供たちに弓を向けた話が伝わる。またアルテミスの怒りに触れて不幸をこうむったものには英雄オーリーオーン(狩人オリオン)やアクタイオーンの伝説がある。

エペソスのアルテミス崇拝

小アジアの古代の商業都市エペソスは、アルテミス女神崇拝の一大中心地で、この地にあったアルテミス神殿はその壮麗さで古代においては著名であった。また、この神殿は現在遺跡が残るのみであるが、近くの市庁舎に祀られていた女神の神像は今日も伝存している。この像は胸部に多数の乳房に見える形の装飾を付けた外衣をまとっており、あたかも「多数の乳房を持つ」ように見える(この像は一般に「多数の乳房を持つ豊穣の女神」として知られ紹介されるが、異説として女神への生け贄とされた牡牛の睾丸をつけられているともされる[5])。

小アジアにおけるキュベレーなどの大地母神信仰と混交して、独特なアルテミス崇拝が存在していたと想定されている。それは植物の豊穣や多産を管掌する地母神としてのアルテミス崇拝であった。この信仰は、古代ギリシアの森や山野の処女女神アルテミスのイメージ・原像とは異なっている。また、出産の女神でもあったアルテミスの原像ともかなり異なっている。

キリスト教における使徒であるパウロスには、『新約聖書』に『エペソス人への書簡』があり、エペソスの人々にキリスト教徒のあり方を語っているが、パウロスはアルテミス信仰と正面から戦いを挑んでいたとも考えられる(『使徒行伝』はエペソスにおける女神信仰の様を偶像崇拝と記している)。女神の壮麗な神殿は、キリスト教の地中海世界への伝播とともに信仰の場ではなくなり、やがてゴート族の侵攻で灰燼に帰した。


物語

アルテミス女神については、オウィディウスなどが『変身物語』において、読み物風の恋愛譚を書き残したことでよく知られる。オーリーオーンとの恋愛の話などが存在する。

カリストー

カリストー(Kallistō)はアルカディアのニュムペーであるが、純潔を誓い、アルテミス女神に従っていた。ゼウスは姿を変えてカリストに近づき、彼女を愛した。こうして二人のあいだにアルカディアの祖となるアルカスができるが、アルテミスはこれを怒り、彼女を雌熊に変えた(一説では、ヘーラーが、またゼウス自身が、雌熊に変えた)。カリストーはアルテミス女神によって殺されたとも、息子アルカスがそれと知らず、熊と思い彼女を殺したともされる[6]

ゼウスはカリストーを憐れんで天に上げ、おおぐま座にしたとされる。息子アルカスはこぐま座となった(なお、うしかい座もアルカスの姿であるとされる)。しかしこのカリストーは、本来はアルテミス・カリステー(Artemis Kallistē, もっとも美しいアルテミス)であり、アルテミス自身のことであったと考えられる[7]

アクタイオーン

アクタイオーン(Aktaiōn)は、アポローンの子アリスタイオスと、カドモスの娘アウトノエーとのあいだに生まれた子で、猟師であった。彼は、キタイローン山中で50頭の犬を連れて猟をしていたが、たまたまアルテミスが泉で水浴している姿を垣間見、女神の裸身を見た。アルテミスは怒り、アクタイオーンを鹿に変え、その連れていた50頭の犬に襲わせた。犬たちによってアクタイオーンは引き裂かれて死んだ[8]

オーリーオーン

ファイル:Orion.jpg
オリオン座

オーリーオーン(Ōrīōn)は、ポセイドーンの息子である。彼は陸でも海でも歩くことができ、そして非常な豪腕の持ち主で、太い棍棒を使って野山の獣を狩る、ギリシア一番の猟師であった。

狩猟の女神であるアルテミスとギリシア随一の狩人であるオーリーオーンは次第に仲良くなっていき、神々の間でも二人は、やがて結婚するだろうと噂されるようになっていった。しかし、アルテミスの双子の兄弟であるアポローンは、乱暴なオーリーオーンが嫌いだった事と純潔を司る処女神である彼女に恋愛が許されない事から、二人の関係を快く思わなかった。だが、アルテミスはアポローンの思惑を気にしなかった。

そこでアポローンは奸計を以てアルテミスを騙す挙に出た。アポローンはアルテミスの弓の腕をわざと馬鹿にし、海に入って頭部だけ水面に出していたオーリーオーンを指さしして「あれを射ることができるか」と挑発した。オーリーオーンは、アポローンの罠で遠くにいたため、アルテミスはそれがオーリーオーンとは気づかなかった。

アルテミスは矢を放ち、オーリーオーンは矢に射られて死んだ。女神がオーリーオーンの死を知ったのは、翌日にオーリーオーンの遺骸が浜辺に打ち上げられてからだった。アルテミスは後に神となった医師アスクレーピオスを訪ね、オーリーオーンの復活を依頼したが、冥府の王ハーデースがそれに異を唱えた。

アルテミスは父であり神々の長であるゼウスに訴えるが、ゼウスも死者の復活を認めることはできず、代わりに、オーリーオーンを天にあげ、星座とすることでアルテミスを慰めた。なお、さそり座は、アポローンが謀ってオーリーオーンを襲わせ、彼が海に入る原因となったサソリであるとされた。そのためオリオン座は今も、さそり座が昇ってくるとそれから逃げて西に沈んでいくという。

その他

脚注

テンプレート:Reflist

参考文献

  • 呉茂一 『ギリシア神話』 新潮社
  • 高津春繁 『ギリシア・ローマ神話辞典』 岩波書店、 ISBN 4-00-080013-2
  • オウィディウス 『変身物語』 岩波書店

関連項目

テンプレート:Sister

テンプレート:オリュンポス十二神

テンプレート:Link GA

テンプレート:Link GA
  1. 『ギリシア・ローマ神話辞典』p.37
  2. 『ギリシア・ローマ神話辞典』p.38
  3. 『ギリシア・ローマ神話辞典』p.38
  4. この女神像の胸部には多数の乳房があるように見えるが、乳首がない。しかし一般に「多数の乳房を持つ像」と表現される。
  5. 大和岩雄 『魔女はなぜ人を喰うか』 大和書房 ISBN-10:4479750347
  6. 『ギリシア・ローマ神話辞典』p.101
  7. 『ギリシア・ローマ神話辞典』p.38
  8. 『ギリシア・ローマ神話辞典』p.14
  9. 豊田和二 『図解雑学 ギリシア神話』 ナツメ社
  10. フェリックス・ギラン 『ギリシア神話』 青土社