出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Redirect

テンプレート:Infobox 仮名

五十音
[[ヵ|テンプレート:JIS2004フォント]]
[[ヶ|テンプレート:JIS2004フォント]]
[[ヴ|テンプレート:JIS2004フォント]]
いろは順

は、日本語音節のひとつであり、仮名のひとつである。1モーラを形成する。五十音図の第7行第3段(ま行う段)に位置する。

テンプレート:Clear

字形

ファイル:む-bw.png
「む」の筆順
ファイル:ム-bw.png
「ム」の筆順

平仮名「む」は「武」の草体片仮名の「ム」は「牟」の上半である。

テンプレート:Clear

順序

五十音順では第33位。いろは順では第23位で、「」の次、「」の前である。

音荷

1子音と1母音からなる。

現代標準語では、音素は/mu/、音韻[mɯ]。両唇を閉じて鼻から声を出す有声両唇鼻音テンプレート:IPA2[m]ま行子音)と、非円唇後舌狭母音テンプレート:IPA2[ɯ])からなる。

実際の音声は、Japanese mu.ogg [ヘルプ/ファイル]</span> 。

平安時代には「ん」という文字が無かったため、「む」が(テンプレート:IPA2の他に)撥音をも表した。

転記

テンプレート:Sister