しまんと (列車)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:列車名

しまんと」は、四国旅客鉄道(JR四国)および土佐くろしお鉄道が、高松駅 - 高知駅中村駅間を予讃線土讃線土佐くろしお鉄道中村線経由で運行している特急列車である。

概要

香川県高松市高知県を結ぶ列車で、本四備讃線を経由せず、本州に乗り入れていない。

1988年4月10日瀬戸大橋線が開通したことにより、高松駅 - 高知駅・中村駅間を結んでいた特急「南風」のうち、高松駅発着のまま残された列車が「しまんと」として運転開始した。1989年以降、急行列車の「土佐」「あしずり」を統合している。

列車名は高知県南西部を流れる四万十川が由来となっている。

運行概況

2014年3月15日現在、高松駅 - 高知駅間に下り4本・上り5本、高松駅 - 中村駅間に下り1本の計5往復が運転されている。所要時間は高松駅 - 高知駅間が最短2時間4分(上り)・高松駅 - 中村駅間が4時間(下り)である。

JR四国は、土讃線の特急列車を岡山駅発着の「南風」にシフトさせているため、宇多津駅・多度津駅 - 高知駅間で「南風」と併結する列車が3往復設定されている。併結時の原則として、編成の岡山・高松側に「しまんと」、高知側に「南風」が連結される。このため、高知方面行きでは「南風」が先に宇多津駅に入り、「しまんと」が駅手前で信号待ちを行う。また、併結相手の「南風」が中村発着でも、「しまんと」は高知発着になっている。なお、ゴールデンウィーク、盆、年末年始には全編成を「南風」とし、宇多津駅か多度津駅で高松発着の臨時「しまんと」に接続する形態の場合もある。

停車駅

高松駅 - 坂出駅 - (宇多津駅) - 丸亀駅 - 多度津駅 - 善通寺駅 - 琴平駅 - 阿波池田駅 - 大歩危駅 - (大杉駅) - 土佐山田駅 - 後免駅 - 高知駅 - 旭駅 - 朝倉駅 - 伊野駅 - 佐川駅 - 須崎駅 - 土佐久礼駅 - 窪川駅 - 土佐佐賀駅 - 土佐上川口駅 - 土佐入野駅 - 中村駅

  • ( )は一部列車のみ停車。
    • 宇多津駅は下り1・5号、上り2・10号が通過。
    • 大杉駅は7号が通過。
    • 高知駅→中村駅間は1号のみ運転。

使用車両・編成

2014年3月15日現在の編成図
しまんと
テンプレート:TrainDirection
2 - 9号
6 7
1・10号
1 2 3
G
  • 全車禁煙
  • 2・5号の号数は1号車・2号車
  • 1号の2号車は全席自由席
  • 編成および座席種別は変更する場合がある。
凡例
テンプレート:Bgcolor=グリーン車座席指定席
指=普通車座席指定席
自=普通車自由席

高松運転所高知運転所に所属する2000系気動車が使用されている。基本的には量産車での運転となるが、1・10号以外はN2000系が混結される場合がある。

基本編成は2両のモノクラスで、グリーン車が連結されるのは単独運転を行う1往復(1・10号)のみである。ただし、多客期には高知発着の列車にもグリーン車が連結されることがある。

1998年の多客期に「南風」と「しまんと」の併結列車が、全編成「南風」で岡山駅へ直通した時に、多度津駅 - 高松駅間に代走列車として平行ダイヤを組む「しまんと」が運行されたが、この代走列車の一部には8000系電車(S編成)が使用された。

1993年3月まではキハ181系気動車キハ185系気動車も使用されていた。

テンプレート:-

競合交通機関

高速バス路線「黒潮エクスプレス」の開業後は、高松駅 - 高知駅間では、市の中心地を直結し所要時間の点でも優位(高松の「県庁通り」から高知の「はりまや橋」まで、時刻表ベースで1時間55分)なバスの攻勢を受けている。このため、高松発は9時台から19時台までの間に16時台の1本、高知発は8時台から17時台までの間に15時台の1本のみと日中の設定が極端に少ない。この間、日中の1往復以外に鉄道で高松駅 - 高知駅間を移動するためには、高松駅 - 丸亀駅(または宇多津駅)で快速サンポート(時間帯によっては普通列車)を利用し岡山発着の「南風」と乗り継ぐことが必要となる。2008年3月15日より、これらの連絡列車については「(サンポート)南風リレー号」の愛称がつけられている。なお、「南風リレー」の愛称は「サンポート」登場以前にも使用されたことがある。

歴史

テンプレート:Main2

ファイル:JR shikoku kiha181 shimanto 1989.jpg
キハ181系「しまんと」(1989年)
ファイル:TSE 2001.jpg
2000系試作編成(TSE)「しまんと」51号
  • 1988年昭和63年)4月10日:瀬戸大橋線開通により、従来高松駅 - 高知駅・中村駅間を結んでいた特急「南風」が岡山発着となり、高松発着列車をエル特急しまんと」と改称。当初は3往復。
  • 1989年平成元年)
    • 3月11日:2000系試作車「TSE」が高松駅 - 高知駅間臨時列車1往復に投入。
    • 7月22日:急行「土佐」「あしずり」を格上げして1往復増発され、4往復になる。
  • 1990年(平成2年)11月21日:「土佐」1往復の格上げを含めて計2往復を増発され、6往復になる。
  • 1991年(平成3年)11月21日:1往復増発して、7往復になる。
  • 1993年(平成5年)3月18日:使用車両が2000系に統一。
  • 1997年(平成9年)
  • 1998年(平成10年)3月14日:多度津駅 - 高知駅間で「南風」と併結する列車が2往復設定される。
  • 1999年(平成11年)3月13日:多度津駅 - 高知駅間で「南風」と併結していた2往復が「南風」単独になり、1往復減便されて6往復になる。
  • 2001年(平成13年)3月3日:多度津駅 - 高知駅間で「南風」と併結となる列車が下り3本、上り2本設定される。上り1本減便となり、下り6本と上り5本になる。
  • 2002年(平成14年)3月23日:「南風」との増解結駅を宇多津駅に変更する。
  • 2003年(平成15年)10月1日:宇多津駅 - 高知駅間で「南風」と併結となる列車が上り2本増え、下り3本と上り4本になる。下り1本減便となり、5往復になる。
  • 2005年(平成17年)
  • 2007年(平成19年)3月18日:下り1本が中村駅までの運行となる。
  • 2008年(平成20年)3月15日:喫煙ルームをのぞき全席禁煙になる。
  • 2011年(平成23年)3月12日:ダイヤ改正により次のように変更[1]
    • エル特急の呼称を廃止。
    • 喫煙ルームが廃止される。
    • 上り列車1本の運行時間帯を変更し、「南風」と併結する列車が3往復になる。
  • 2012年(平成24年)3月17日:ダイヤ改正により次のように変更[2]
    • 上り列車1本の運行時間帯を変更。
    • 中村駅・宿毛駅発着列車をそれぞれ「あしずり」と系統分離。これによって「しまんと」は全列車が高知駅発着に統一される。
  • 2013年(平成25年)3月16日:「南風25号」と「しまんと9号」の併結作業を宇多津駅から多度津駅に変更[3]
  • 2014年(平成26年)3月15日:「しまんと1号」と「あしずり3号」が統合され、「しまんと」の中村駅乗り入れが復活する[4]

参考文献

  • 寺本光照『国鉄・JR列車名大事典』中央書院 2001年 ISBN 4-88732-093-0

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:JR四国の列車
  1. 平成23年3月ダイヤ改正について - 四国旅客鉄道プレスリリース 2010年12月17日
  2. 平成24年3月ダイヤ改正について - 四国旅客鉄道プレスリリース 2011年12月16日
  3. 平成25年3月ダイヤ改正について - 四国旅客鉄道プレスリリース 2012年12月21日
  4. 平成26年3月ダイヤ改正について - 四国旅客鉄道プレスリリース 2013年12月20日