五日市町 (東京都)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年3月26日 (水) 16:08時点における58.80.69.149 (トーク)による版
テンプレート:Infobox 五日市町(いつかいちまち)は東京都の西部、西多摩郡に属していた町。
目次
概要
地理
- 河川:秋川
気候・降水量
隣接していた自治体
行政
町木・町花・町鳥
紋章
歴史
古くは木炭産業で栄えた町だった。戦国時代末期に檜原の木炭を農家が軒先で売り出したのが木炭市場の始まり。だが、昭和の頃にはすっかり木炭産業は衰退してしまった[4]。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、神奈川県西多摩郡五日市町、小中野村が合併し西多摩郡五日市町が成立。
- 1893年(明治26年)4月1日 - 西多摩郡が南多摩郡、北多摩郡と共に東京府へ編入。
- 1918年(大正7年)12月1日 - 三ッ里村、明治村と合併し五日市町を新設。
- 1925年(大正14年)4月21日 - 五日市鉄道(現在の五日市線)が開業。
- 1943年(昭和18年)7月1日 都制施行により、東京府、東京市が統合し東京都を新設。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 増戸村、戸倉村、小宮村が合併。
- 1965年(昭和40年)10月 - 町章を制定する。[1][3]
- 1995年(平成7年)9月1日 - 秋川市と合併、あきる野市新設に伴い廃止。
行政区域変遷
- 変遷の年表
五日市町町域の変遷(年表) | ||
---|---|---|
年 | 月日 | 旧五日市町町域に関連する行政区域変遷 |
1889年(明治22年) | 4月1日 | 町村制施行により、以下の村が発足。[5][6] |
1893年(明治26年) | 4月1日 | 西多摩郡は南多摩郡・北多摩郡とともに東京府へ編入。 |
1918年(大正7年) | 12月1日 | 五日市町・明治村・三ッ里村が合併し五日市町が発足。 |
1943年(昭和18年) | 7月1日 | 都制施行により、東京府、東京市が合併し東京都が発足。 |
1955年(昭和30年) | 4月1日 | 五日市町・増戸村・小宮村・戸倉村とともに合併し、五日市町が発足。 |
1995年(平成7年) | 9月1日 | 五日市町は秋川市と合併しあきる野市が発足。五日市町は消滅。 |
- 変遷表
五日市町町域の変遷表 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1868年 以前 |
明治元年 - 明治22年 | 明治22年 4月1日 |
明治22年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和64年 | 平成元年 - 現在 | 現在 | |
小中野村 | 五日市町 | 大正7年12月1日 五日市町 |
昭和30年4月1日 五日市町 |
平成7年9月1日 あきる野市 |
あきる野市 | ||
五日市村 | 明治12年 五日市町 | ||||||
明治村 | |||||||
館谷村 | |||||||
入野村 | |||||||
深沢村 | |||||||
高尾村 | 三ッ里村 | ||||||
留原村 | |||||||
小和田村 | |||||||
山田村 | 増戸村 | 増戸村 | |||||
伊奈村 | |||||||
網代村 | |||||||
横沢村 | |||||||
三内村 | |||||||
戸倉村 | 戸倉村 | 戸倉村 | |||||
乙津村 | |||||||
小宮村 | 小宮村 | ||||||
養沢村 |
産業
交通
鉄道
道路
著名人
- 宮崎勤 - 東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件加害者
参考文献
脚注
- ↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 NHKふるさとデータブック p961
- ↑ 2.0 2.1 五日市 風の催事記 p43
- ↑ 3.0 3.1 五日市 風の催事記 p19
- ↑ 2011年8月7日の東京新聞30面より。
- ↑ 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 13 東京都』、角川書店、1978年、ISBN 4040011309より
- ↑ 日本加除出版株式会社編集部『全国市町村名変遷総覧』、日本加除出版、2006年、ISBN 4817813180より
関連項目
- 東京都の廃止市町村一覧
- 五日市町(曖昧さ回避ページ)
- 五日市憲法
- 映画「五日市物語」(2011年)