Loppi

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月30日 (水) 02:56時点における編集中 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
ファイル:Lawson Loppi.jpg
ローソン店内に設置されている新型Loppi

Loppi(ロッピー)は全国のローソンに設置されている、各種グッズ販売やチケット販売、保険への加入、クレジットカード・公共料金の支払い代行、消費者金融の返済などを代表とするオンライン取引を行えるマルチメディアキオスク端末(MMK)である。

本稿では、2012年秋からは全国のミニストップに順次設置されている「MINISTOP Loppi」についても記述する。

概要

1997年9月から1998年2月までの間にローソン全店に導入された。初代開発はIBMが担当。インターネット電話でのチケット予約やPOSシステム、携帯電話などとも連携し、リアルタイムで取引を行えるのも特徴である。ちなみにLoppiとは、Lawson Online Shoppingの略称である。

それまで物販(弁当、飲料、日用品など)が主体であったコンビニエンスストアに、コンサートチケット、旅行券などの情報商材の販売という新機軸を取り込むことを目指して設置された。インターネット技術を活用したインターフェースを実装し、地方自治体の行政サービスなど従来の流通業の枠組みを越えたサービスを全国域で展開し、コンビニエンスストアの情報インフラ化の嚆矢となった。

端末には受話器が設置されており、『問合せ(3代目最新機種では画面右上に表示)』の項目をタッチし、受話器を取ることでローソンカスタマーセンターに問い合わせができる。通信状況は画面上に表示される。

2002年8月31日までの初代機種では、任天堂のゲーム機であるスーパーファミコンゲームボーイ用ソフトの書き換えサービス「ニンテンドウパワー」を実施していたが、利用者が減ったため廃止された。サービス終了後も2代目の途中モデルまで、書き換え用カートリッジを差し込むスロットが残っていた。また、新機種3代目導入前に開店した新店舗の端末にもスロットらしきものが存在したが、カバーがされていた。

2009年、Loppi端末を新機種(3代目)に順次入れ替え。ICカード「FeliCa」リーダーライター、バーコードリーダーが取り付けられているほか、画面のレイアウトが大幅に変更されている。また、処理能力が大幅に向上された。但し、置き換えに伴い「totoデビット決済」のメンテナンスを理由とした休止→取扱終了の措置が実施された。

2012年秋から全国のミニストップに「MINISTOP Loppi」が設置されたが、ローソン設置のものとは取り扱いサービスが一部異なる。

沿革

プラットフォーム

  • 初代には、Windows 95が使われたが、画面速度の遅さとセンター問い合わせなどの通信レスポンスの遅さがネックとなっていた。
  • 2002年5月に、Linuxを採用した店舗用サーバー約1万5000台(各店メインとサブで計2台)を、新たに全店に追加し、Loppi本体(2代目)はWindows 2000を採用した。
  • データ更新には、衛星システムも使用していた。
  • 2008年12月に登場した3代目Loppiが現在稼動中。

主な取扱商品

一部のサービスは、ミニストップ設置の「MINISTOP Loppi」では取り扱っていない。

ローソンチケット

テンプレート:Main ローソンが受託販売しているコンサート・ライブ・スポーツ観戦などLコードが符番されたチケットの発売を行う。

Loppiグッズ予約

Loppiで注文・レジで代金を精算し、後日店頭で受け取る形態の商品である。

totoの発売

2004年よりスポーツ振興くじ(toto)の発売開始。(2005年まではtoto特別会員、totoデビット会員への会員限定サービスだったが、2006年からは一般発売も行っている。)

旅行商品

i.JTB(旧JTBHTA)取扱いの旅行商品の代行を取扱いを受け付けている。

2001-2002年頃までは、国内・海外のパッケージツアー・国内ホテル宿泊予約・国内旅行保険(ジェイアイ傷害火災保険)の契約・支払いが、2004年頃まではANAJALJASSKYの国内線航空券の時刻・運賃の比較購入や海外旅行保険の契約などのサービスが存在した。

他に、楽天トラベルが取り扱うツアーバスの空席照会・予約・乗車券購入が可能。また、ウェルネットのMMK用収納代行システム『払王』扱いによる高速バス路線の予約済乗車券・回数券(一部のバス会社のみ)購入もある。

プリペイドサービス

収納代行

クーポン・ポイントサービス

  • Ponta会員サービス(ミニストップはPontaサービスを扱っていないため、MINISTOP LoppiでPontaカードやPonta対応のおサイフケータイを読み込ませるとサービス対応外の表示がされる)
  • 各種割引クーポン発行(取り扱い商品はローソン・ミニストップで異なる)

取扱を終了したサービス

その他

  • 店舗に登場したばかりの頃はLoppiという名称ではなく、MMS(マルチメディアステーション)という名称が付けられていた。当時は、「MMSマガジン」というMMSを紹介する冊子も配布されていた。
  • MMSの設置は、同業のサンクス(現サークルKサンクス)が先行している。開発元が同じため、同一アーキテクチャーで、サービス内容もローソンチケット以外は類似していた。
  • 当初は、雑誌コーナーに「らくだス250円」というロッピー画面で購入できる全ての商品を掲載していた月刊誌が置かれていた。価格は誌名通りの250円。1998年9月に190円に価格変更し、名称もラクダスに変更されたが、同年12月を最後に廃刊になったようである(1998年12月以前のカタログには、表紙に「らくだス250円」のことが書かれていたが、1999年1月以降のカタログにはその表記が無い)。
  • 領収書やチケットの発券は、当初は小型レーザープリンターを用いていたが、ウォームアップに時間がかかるため、2代目ではCanon製インクジェットプリンタを用い、さらにカラーになったことで地図などの出力も行っていた。3代目はレーザープリンターになり高速印刷を実現している。
  • Loppi端末ならびにサーバーのメンテナンスは、深夜の時間帯に行われているため、10分程度使用できない時間がある。
  • ポケットピカチュウ』や『ポケットモンスター 金・銀』の予約受付が行われた際、多数の予約希望者がロッピーに殺到し、機器の前に長蛇の列ができるという光景が見られた。さらに各店から一斉にセンターへの通信が行われたため回線が麻痺し、受付処理が大幅に遅れるという事態に陥った。
  • サッカーくじのtotoを取り扱っている。totoのキャリーオーバー額が過去最多の5億円が続いた時期、24時間対応のロッピーでtotoの購入者が殺到した。これにより回線が麻痺したため、取扱時間を短縮した。
  • 航空券の支払いを行なう場合、日本航空(JAL)、全日本空輸(ANA)、スカイマークAIRDOなどは、画面の右にある「各種サービスメニュー」から航空券のお支払いを選択するが、フジドリームエアラインズ(FDA)など、Loppiの航空券支払いの一覧に無い航空会社は、画面の左側にある「各種番号をお持ちの方、Lコードの入力」から支払い手続きを行う。

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Bank-stub
  1. テンプレート:Cite press release