ボルボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月26日 (土) 17:28時点におけるSeibuabina (トーク)による版 (乗用車部門(売却により消滅))
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Otheruseslist テンプレート:Infobox

ボルボVolvo )はスウェーデンを本拠とする企業グループである。

社名の「ボルボ」はラテン語で「私は回る」を意味する。

概要

ボルボは、ボルボ・トラックスルノートラックマック・トラックスUDトラックスボルボ・バスボルボ建設機械ボルボ・ペンタボルボ・エアロボルボ金融サービスの9部門を擁する企業グループであり、トラックから軍用ジェットエンジンまでを網羅するコングロマリットである。

創業事業の自動車製造では、乗用車部門を分離売却し、他国の商用車メーカーの買収により、トラックやバスといった商用車に特化した世界戦略をおこなっている。また、建設機械船舶、の各事業部と併せ、大型ディーゼルを中心としたグループ展開をおこなっている。

地元の名門チャルマース工科大学と共同研究をしており、学生のアイデアをよくとりいれているのが大きな特徴である。

日本国内では、日産ディーゼル工業(現・UDトラックス)を買収し完全子会社とした。また、100%出資子会社日本ボルボ株式会社が、ボルボ・トラックス、ボルボ建設機械、ボルボ・ペンタ、各事業部の展開を行っていたが2010年1月をもって日産ディーゼル工業と合併した。

沿革

  • 1924年 - アッサール・ガブリエルソングスタフ・ラーソンらにより自動車製造が模索され設計が始まる。
  • 1926年 - プロトタイプ1号が完成する。同年、当時のスウェーデン最大企業だったベアリングメーカーSKF社の後援により、休眠中のSKF社子会社であるボルボ社の名称を使用し、自動車製造会社としてのボルボ社が創立する。
  • 1927年 - 乗用車製造、1928年にトラック製造を開始する。
  • 1930年代、元GMの技術者を招聘するなど、スウェーデンの比較的広大な国土に合わせた「小さなアメリカ車」的な設計がなされた。
  • 1944年 - 発表した小型車「PV444」が世界的な成功を収め、信頼性/耐久性で高い評価を獲得した。徐々にモデルは大型化して行くが、「世界一安全なファミリーカー」と評価された。1975年にはオランダDAFトラック社の乗用車部門を吸収した。
  • 1970年代、労働条件改善のためにベルトコンベアー生産方式を廃止し、各工程で工員数人から成る作業チームを主体とした生産方式を採用した。これは労働者に歓迎され、生産技術者らの注目を集める一方で、労働コスト高騰によって国際競争力を失い、結果として高級車の生産に移行していかざるを得なくなった。
  • 1980年代以降国際競争力を強めるため、「200」シリーズの改良と共に、「700」「900」シリーズ、1992年にはFWD5気筒の礎となる「850」シリーズを発表する。
  • 1999年 - 世界的な自動車会社再編の中で乗用車部門がフォードに売却された。以降乗用車部門はフォード傘下企業として「ボルボ・カーズ」(Volvo Cars )を名乗った。(2010年8月以降のボルボ・カーズは浙江吉利控股集団傘下)
  • 2001年 - ルノー・ビークル・インダストリー(ルノーの商用車部門子会社)を買収すると共に、ルノーの出資を受け入れ同社が筆頭株主となる。
  • 2002年 - ルノー・ビークル・インダストリーをルノートラックに改称し、傘下部門に加える。
  • 2006年 - 日産ディーゼル工業の株式を取得し業務提携を発表。翌2007年2月20日に株式公開買い付けを行い、10月1日に完全子会社化した。
  • 2008年 - インドアイシャー・モーターズと折半出資で合弁会社VEコマーシャル・ビークルズを設立。
  • 2012年12月13日 - ルノーが保有するボルボ株を全て売却。売却額は14億7600万ユーロ[1]

企業グループ

トラック部門

  • 傘下にボルボ・トラックス、ルノートラック、マック・トラックス、を擁する。
  • 世界的な業界再編の中で積極的な買収を行い、ドイツダイムラーと並ぶ商用車大手となっている。
  • UDトラックス(旧:日産ディーゼル)の株式を取得し筆頭株主となり、開発や販売に関する業務提携が発表された。

乗用車部門(売却により消滅)

  • 日本国内では乗用車メーカーに思われがちだが、乗用車部門は1999年フォード・モーターに分離売却された。
  • 分離売却後は、乗用車部門はフォードの傘下企業「ボルボ・カーズ」(Volvo Cars )となった。フォードとボルボグループとに資本関係はないが、ボルボのブランドはボルボとフォードが協同所有する商標管理会社、ボルボ・トレードマーク・ホールディング (AB) に帰属し、同社により使用許諾されていた。
  • ボルボグループ時代は著名なスウェーデン鋼を使った「世界一安全なファミリーカー」と評価されていたが、フォード・モーターに売却されて以降はプレミアム・オートモーティブ・グループのブランドとして、「プレミアムカー」へと路線の変更を行った。

以降、フォード・モーターに売却後の乗用車部門についてはボルボ・カーズを参照のこと。

その他の事業部門

車種一覧

乗用車 テンプレート:Main 乗用車は現在生産していない。車種についてはフォードへの乗用車部門売却後を含め、ボルボ (乗用車)を参照のこと。

バス

  • アステローペ
  • B10M
    • シャシーのみで、車体は富士重工業が担当。シャシーはセンターアンダーフロアエンジンシャシー(ホイルベース間にエンジンを搭載する構造)で、アステローペ、連節バスとも形式はB10M型。現在はいずれも製造中止。

以下は、日本国内に未導入の車種である。

トラック

  • ボルボ・FL
  • ボルボ・FE
  • ボルボ・FM
    • ボルボ・FM9
    • ボルボ・FM12
  • ボルボ・FH/FM
    • ボルボ・FH12
    • ボルボ・FH16
  • ボルボ・NH
  • ボルボ・VHD
  • ボルボ・VN
  • ボルボ・VT 880
  • ボルボ・VM

CM提供番組

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

ボルボグループ関連
ボルボ・カーズ関連の外部リンクについては、ボルボ・カーズ#外部リンクを参照のこと。テンプレート:自動車
  1. テンプレート:Cite web