新八柱駅
新八柱駅(しんやはしらえき)は、千葉県松戸市日暮一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)武蔵野線の駅である。
隣接する新京成電鉄新京成線の八柱駅とは同一地点別構内の相互乗換駅となっている。また、当駅から西船橋方面は千葉支社の管轄となる。
歴史
- 1978年(昭和53年)10月2日 - 日本国有鉄道(国鉄)の駅として開業。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる。
- 1993年(平成5年)3月 - みどりの窓口営業開始[1]。
- 2001年(平成13年)11月18日 - ICカードSuica供用開始。
- 2005年(平成17年)10月20日 - Suica専用自動改札機設置。
- 2008年(平成20年)3月21日 - 指定席券売機を設置。
名前の由来
当駅は「しんやはしら」と読むが、乗換駅である新京成線八柱駅は「やばしら」と読む。駅名は、この駅付近より南方に広がる地域の旧村名東葛飾郡 八柱村(1938年に旧松戸町(松戸駅周辺)と合併により廃村)に由来する。ただし、現在の駅のある場所は旧八柱村ではなく旧東葛飾郡高木村という地にある。「八柱」の名前自体の由来は「八つの村(集落)が柱となって造った地域」から。
ちなみに東京外環状線建設計画時の仮駅名は「新」は付かず「八柱(やばしら)」であった[2]。
駅構造
掘割区間に駅を設けるにあたって蓋をかぶせたような形で、トンネルの中に相対式ホーム2面2線を有する。その蓋の部分の上に駅舎がある。事実上は地下駅といえるが、ホームの西船橋側先端部分は地上に露出している(蓋がない)構造である。完全な地下駅ではないため冷房設備は整備されていない。八柱駅へは駅ビル・連絡通路を通じて雨に濡れずに行ける。
直営駅(駅長配置)であり、管理駅として東松戸駅・市川大野駅・船橋法典駅を管理している。みどりの窓口(営業時間 6:00 - 21:00)、指定席券売機、Suica対応自動改札機が設置されている。なお開業当時はみどりの窓口はなかった。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | テンプレート:Color武蔵野線 | 上り | 新松戸・南浦和・府中本町方面 |
2 | テンプレート:Color武蔵野線 | 下り | 西船橋・海浜幕張・東京方面 |
利用状況
2012年度の一日平均乗車人員は23,615人である[3]。武蔵野線内26駅のうち第12位であり、近年は増加傾向にある。
新京成線八柱駅と合わせると松戸市内の駅では乗降客数が松戸駅に次いで2番目に多い。新京成との乗り換え客よりも、周辺住宅地住民の利用の方が多い。
開業以降の一日平均乗車人員の推移は以下の通りである。
年度 | 一日平均 乗車人員 |
---|---|
1978年(昭和53年) | [5]3,276 |
1979年(昭和54年) | 4,809 |
1980年(昭和55年) | 5,712 |
1981年(昭和56年) | 6,399 |
1982年(昭和57年) | 6,677 |
1983年(昭和58年) | 7,628 |
1984年(昭和59年) | 8,174 |
1985年(昭和60年) | 8,782 |
1986年(昭和61年) | 10,075 |
1987年(昭和62年) | 11,683 |
1988年(昭和63年) | 13,908 |
1989年(平成元年) | 16,356 |
1990年(平成テンプレート:02年) | 19,321 |
1991年(平成テンプレート:03年) | 20,000 |
1992年(平成テンプレート:04年) | 21,144 |
1993年(平成テンプレート:05年) | 22,642 |
1994年(平成テンプレート:06年) | 23,287 |
1995年(平成テンプレート:07年) | 23,649 |
1996年(平成テンプレート:08年) | 23,218 |
1997年(平成テンプレート:09年) | 22,739 |
1998年(平成10年) | 21,093 |
1999年(平成11年) | 20,539 |
2000年(平成12年) | [6] 20,520 |
2001年(平成13年) | [7] 20,610 |
2002年(平成14年) | [8] 20,629 |
2003年(平成15年) | [9] 21,106 |
2004年(平成16年) | [10] 21,275 |
2005年(平成17年) | [11] 21,605 |
2006年(平成18年) | [12] 22,282 |
2007年(平成19年) | [13] 22,594 |
2008年(平成20年) | [14] 22,866 |
2009年(平成21年) | [15] 23,086 |
2010年(平成22年) | [16] 23,150 |
2011年(平成23年) | [17] 23,255 |
2012年(平成24年) | [3] 23,615 |
駅周辺
路線バス
隣の駅
- 東日本旅客鉄道
- テンプレート:Color武蔵野線
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:武蔵野線・京葉線- ↑ JR時刻表1993年2・3月号
- ↑ 『鉄道建築ニュース 1973年4月』、鉄道建築協会、1973年4月、p10。
- ↑ 3.0 3.1 JR東日本 各駅の乗車人員(2012年度)
- ↑ 千葉県統計年鑑
- ↑ 10月2日開業。開業日から翌年3月31日までを集計したデータ。
- ↑ JR東日本 各駅の乗車人員(2000年度)
- ↑ JR東日本 各駅の乗車人員(2001年度)
- ↑ JR東日本 各駅の乗車人員(2002年度)
- ↑ JR東日本 各駅の乗車人員(2003年度)
- ↑ JR東日本 各駅の乗車人員(2004年度)
- ↑ JR東日本 各駅の乗車人員(2005年度)
- ↑ JR東日本 各駅の乗車人員(2006年度)
- ↑ JR東日本 各駅の乗車人員(2007年度)
- ↑ JR東日本 各駅の乗車人員(2008年度)
- ↑ JR東日本 各駅の乗車人員(2009年度)
- ↑ JR東日本 各駅の乗車人員(2010年度)
- ↑ JR東日本 各駅の乗車人員(2011年度)