西向日駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年3月8日 (土) 15:24時点におけるSuikotei (トーク)による版 (駅周辺)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

テンプレート:Osm box テンプレート:ルビは、京都府向日市上植野町南開にある、阪急電鉄京都本線

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅分岐器絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。のりば番号は設定されていない。河原町方面ホームの梅田寄り4両分には屋根が設置されていない。

駅舎(改札口)は両ホームの河原町寄りにあり、各ホーム間は地下道により連絡している。

のりば

(西側) テンプレート:Color京都本線(上り) 京都(河原町)烏丸嵐山方面
(東側) テンプレート:Color京都本線(下り) 大阪(梅田)天下茶屋北千里神戸宝塚方面

利用状況

2011年度(平成23年度)の1日平均乗降人員12,053人である[1]。近年の1日平均乗降・乗車人員は下記の通り。

年度 1日平均
乗降人員
1日平均
乗車人員
2007年(平成19年) 12,353 6,264
2008年(平成20年) 12,803 6,459
2009年(平成21年) 11,972 6,048
2010年(平成22年) 11,762 5,926
2011年(平成23年) 12,053 6,053

駅周辺

バス路線

当駅最寄りのバス停留所は京都府道67号西京高槻線沿いの「向日町郵便局前」であり、阪急バスにより運行される以下の路線が発着する。

歴史

幻の延伸計画

阪急京都本線を建設した京阪電気鉄道の子会社・新京阪鉄道は、当駅から分岐して伏見山科を経由し大津市馬場に至るまでの免許を有していた。京阪では、さらにそこから名古屋までの高速電気鉄道線を建設する名古屋急行電鉄の構想を持っており、1929年(昭和4年)には免許を取得した。だが世界恐慌の影響で京阪本体の経営が危うくなったことから、このような計画は実現不可能となり、1935年(昭和10年)に免許が失効した。

当駅のホーム幅員が広いのは、その分岐線計画を考慮して設計されたからである。

隣の駅

阪急電鉄
テンプレート:Color京都本線
テンプレート:Color快速特急・テンプレート:Color直通特急・テンプレート:Color特急・テンプレート:Color通勤特急・テンプレート:Color快速急行・テンプレート:Color快速
通過
テンプレート:Color準急・テンプレート:Color普通
長岡天神駅 (HK-77) - 西向日駅 (HK-78) - 東向日駅 (HK-79)

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Navbox
  1. テンプレート:PDFlink