藤津郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年3月11日 (月) 00:25時点におけるAddbot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 5 件をウィキデータ上の d:q1132466 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

藤津郡(ふじつぐん)は、佐賀県にあるである。

テンプレート:郡データ換算

沿革

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、藤津郡に14の村が成立する。(14村)
  • 1912年(大正元年)12月1日(1町13村)
    • 南鹿島村が町制施行・改称し鹿島町となる。
    • 北鹿島村が鹿島村に改称。
  • 1918年(大正7年)8月3日 - 八本木村が町制施行・改称し浜町となる。(2町12村)
  • 1918年(大正7年)10月5日 - 塩田村が町制施行し塩田町となる。(3町11村)
  • 1929年(昭和4年)4月22日 - 西嬉野村が町制施行・改称し嬉野町となる。(4町10村)
  • 1933年(昭和8年)4月1日 - 嬉野町・東嬉野村が合併し、嬉野町が発足。(4町9村)
  • 1953年(昭和28年)4月1日 - 多良村が町制施行し多良町となる。(5町8村)
  • 1954年(昭和29年)4月1日 - 鹿島町・浜町・鹿島村・古枝村・能古見村が合併し、鹿島市が発足、郡より離脱。(3町5村)
  • 1955年(昭和30年)2月11日 - 多良町・大浦村が合併し、太良町が発足。(3町4村)
  • 1955年(昭和30年)3月1日 - 七浦村が太良町と鹿島市に分割編入。(3町3村)
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 嬉野町・吉田村が合併し、嬉野町が発足。(3町2村)
  • 1956年(昭和31年)9月1日 - 塩田町・五町田村・久間村が合併し、塩田町が発足。(3町)
  • 1963年(昭和38年)4月1日 - 塩田町大草野の一部が嬉野町に編入。
  • 2006年(平成18年)1月1日 - 塩田町・嬉野町が合併し、嬉野市が発足、郡より離脱。(1町)


明治22年以前 明治22年4月1日 明治22年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和29年 昭和30年 - 昭和64年 平成1年 - 現在 現在
南鹿島村 大正1年12月1日
町制改称
鹿島町
昭和29年4月1日
鹿島市
鹿島市 鹿島市 鹿島市
八本木村 大正7年8月3日
町制改称
浜町
北鹿島村 大正1年12月1日
改称
鹿島村
能古見村 能古見村
古枝村 古枝村

七浦村 七浦村 七浦村 昭和30年3月1日
鹿島市に編入
(音成、飯田の一部)

昭和30年3月1日
太良町に編入
(飯田の一部)
太良町 太良町
多良村 多良村 昭和28年4月1日
町制
昭和30年2月11日
太良町
大浦村 大浦村 大浦村
西嬉野村 昭和4年4月22日
町制改称
嬉野町
昭和8年4月1日
嬉野町
嬉野町 昭和30年4月1日
嬉野町
平成18年1月1日
嬉野市
嬉野市
東嬉野村 東嬉野村
吉田村 吉田村 吉田村
塩田村 大正7年10月5日
町制
塩田町 昭和31年9月1日
塩田町
五町田村 五町田村 五町田村
久間村 久間村 久間村

テンプレート:Navbox


テンプレート:火国二国の郡