みずほ基地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年4月9日 (水) 06:28時点における61.114.205.208 (トーク)による版 (リンク切れ)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
ファイル:Antarctica base(Japan).png
南極にある日本の基地

みずほ基地(みずほきち)は、日本南極観測基地の一つ。南極大陸テンプレート:Coord昭和基地から南東約270kmの位置にある。標高2230m。この周辺の高原を、日本では「みずほ高原」と呼んでおり、命名はこれにちなむ。

1970年昭和45年)7月21日に第11次越冬隊により建設される。当初はみずほ観測拠点という名称だったが、1978年(昭和53年)にみずほ基地と改称された。アクセスは雪上車によるものしかない。

1971年(昭和46年)出発の第13次隊から、1985年(昭和60年)出発の第27次隊までが使用した。現在は、降雪により基地全体が雪に埋まったため、観測基地としては使用されていない。主に昭和基地からドームふじ基地へ行く際の中継基地として使用されている。

やや内陸にあり標高が高いため気温は昭和基地より20℃程度低く、1976年から1986年までの観測記録では最寒月の8月の平均気温は−41℃、最暖月の1月の平均気温は−18℃、年平均気温は−32.3℃である[1]

脚注・参考文献

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

  • READERプロジェクトによる気温データ