聖座
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年4月7日 (日) 12:08時点におけるArterialmaterial (トーク)による版
聖座(せいざ、テンプレート:Lang-la, テンプレート:Lang-en)とは、ローマ・カトリック教会の用語[1]で、ローマ教皇(教皇)が持つ権威(または職権)のうち、最高のものとされるもの。カトリック教会においてこの権威は、首位権および不可謬性が成り立つと考えられている。テンプレート:要出典範囲。語源的にはローマ教皇の着座式に由来している[2]。
ただし、「聖座」との日本語訳は専ら日本のカトリック教会によってローマ教皇庁を指すものとして使われるが、テンプレート:Lang-en(「聖なる主教座」の意)は、東方諸教会の総主教、カトリコスによっても使われる称号である[3][4][5]。
ローマカトリック内にあっても、マインツ大司教はテンプレート:Lang-de、すなわち「聖座」との称号を有しているが[6]、カトリック教会内で単に「聖座」と言った場合は、ローマ教皇を指す。
日本の外務省では、法王聖座という用語を用い、ローマ教皇及びローマ教皇庁を総称した概念としている。また、バチカンは、ローマ教皇を国家元首とする独立国家であるバチカン市国と、法王聖座との総称であるとしている[7]。