モルトケ級巡洋戦艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年12月11日 (水) 01:44時点におけるEmausBot (トーク)による版 (ロボットによる: 良質な記事へのリンク ru:Линейные крейсера типа «Мольтке»)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
モルトケ級巡洋戦艦
ファイル:SMS Moltke.jpg
艦級概観
艦種 巡洋戦艦
艦名 人名
前級 フォン・デア・タン
次級 ザイドリッツ
性能諸元
排水量 常備:22,979 t
全長 186.5 m
全幅 29.5 m
吃水 8.98 m
機関 シュルツ・ソーニクロフト式石炭専焼水管缶24基
+パーソンズ式低速タービン2基&高速タービン2基4軸推進
最大出力 52,000hp
最大速力 25.5ノット
航続距離 14ノット/4,120海里
乗員 1,053名
兵装 28 cm SK/L50(50口径)連装砲5基
15 cm SK/L45(45口径)単装砲12基
8.8 cm SK/L45(45口径)単装砲12基
50 cm水中魚雷発射管単装4門
装甲 舷側装甲:100~120~270mm(水線面)、
200mm(第一甲板舷側部)、
50mm(弾薬庫水線面下部)、
30mm(機関区水線面下部)
甲板装甲:50mm
主砲塔装甲: 230mm(前盾)、
200mm(側盾)、
170mm(後盾)、
130mm(天蓋)
副砲ケースメイト装甲: 150mm
バーベット部:230mm
司令塔:350mm(前盾)、
250mm(側盾)、
-mm(後盾)、
60mm(天蓋)

モルトケ級巡洋戦艦 (モルトケきゅうじゅんようせんかん Große Kreuzer der Moltke-Klasse) はドイツ海軍巡洋戦艦フォン・デア・タンの改良型。同型艦は2隻。

概要

試作艦的要素が濃かったフォン・デア・タンに引き続き、ドイツ海軍として初の本格的巡洋戦艦タイプの大型巡洋艦の艦級である。このクラスでは対応する戦艦であるヘルゴラント級よりも一回り小さい主砲を採用することで、片舷砲力10門を確保した。英戦艦並みの重防御は健在である。

前級からの改良点として、後部主砲を背負式として1基を追加し、中心線上に計3基の主砲塔を配置する形態とした[1]。船型については、船首楼を後部マスト付近まで延長し、長船首楼型となっている[1]

1番艦「モルトケ」は1911年9月30日竣工。2番艦「ゲーベン」は1912年7月2日竣工。

第一次世界大戦では「モルトケ」はドッガー・バンク海戦ユトランド沖海戦に参加し、1919年6月21日スカパ・フローで自沈した。

地中海に配備されていた「ゲーベン」は開戦後トルコに引き渡され「ヤウズ・スルタン・セリム」と改名された。戦後、「ヤウズ・セリム」と改名。1974年解体。

脚注

テンプレート:Reflist

参考文献

  • 「世界の艦船増刊第26集 ドイツ戦艦史」(海人社)
  • 「世界の艦船」1984年12月号(No.344) 特集 巡洋戦艦史のまとめ(海人社)

関連項目

外部リンク


テンプレート:Sister

テンプレート:モルトケ級巡洋戦艦 テンプレート:Link GA

テンプレート:Link GA
  1. 1.0 1.1 「世界の艦船」1984年12月号(No.344) p.54