ステディカム
ステディカム(英語:Steadicam)とは、カメラマンがカメラを持って歩いたりあるいは車載した際に、その移動によって生じるブレや振動を抑え、スムーズな映像を録ることを目的に開発されたカメラスタビライザー(カメラ安定支持機材)である。 スムーズな移動映像を撮影するためには、それまではレール上の台車やクレーンにカメラを載せて移動するという大掛かりな手段しかなかった。しかし、ステディカムの登場によって、カメラマンが手持ちカメラのまま走ったりしても容易に滑らかでスムーズな移動映像が撮影できるようになった。 映画やテレビドラマ、スポーツ中継、風景や世界遺産の映像作品などの撮影現場まで広く使用されている。
概要
基本構造はカメラを載せるスレッド、そのスレッドを支持するアーム、そしてアームを接続するためのカメラマンが着用するベスト、の3つからなる。 スレッドにはジンバル(英語:en:Gimbal)と呼ばれる水平架が装備され、このジンバルの上にカメラ、下にその平衡おもり(カウンターバランス)としてカメラのバッテリーやモニターが装着される。 アームはバネやプーリーが内蔵されて上下動し、その上下動によって歩行などによる振動を吸収する。 ベストには腹部にアームを接続するためのソケットが付いており、このソケットの向きを変えることでステディカムがカメラマンの体から見て左側に来るか右側に来るかを変更できる。このステディカムの取り付け向きはカメラマンの利き手や好みによって変えるほか、狭いスペースでの撮影において撮影対象がカメラ位置のどちら側に位置するかによって決定される。(ステディカムのメーカー出荷時はカメラマンの左手側にステディカムが来る設定になっている)
言葉としてのステディカムは、「安定した」を意味する英語の「ステディー(Steady)」と「カメラ(Camera)」を組み合わせた合成語で、ステディカム製造元であるアメリカのティッフェン社(英語:Tiffen Manufacturing Corporation)が商標をもっているため、他社がステディカムという単語を使用することはできない。 したがって、他社ではカメラスタビライザー、カメラ安定支持機材、防振激減装置あるいは免振装置などと様々に称する。
開発の歴史
1973年、アメリカの撮影監督でありカメラ技術者であるギャレット・ブラウン(英語:Garrett Brown)によって開発され、当初は「ブラウン・スタビライザー(Brown Stabilizer)」と称されていたが、その権利を1974年にシネマ・プロダクツへ売却し、そこで改めてステディカムと命名された。 シネマ・プロダクツ社は2000年に倒産したがステディカムの製造技術と各種権利、そして一部スタッフは同年アメリカ映画フィルター製造大手ティッフェン社に引き継がれ、同時にステディカムはティッフェン社によって商標登録が行われた。 なお開発者のギャレット・ブラウンはステディカム開発の功績により、1978年度のアカデミー科学技術賞を受賞したほか、2005年には長年の技術的貢献によりアカデミー賞も受賞している。 ギャレット・ブラウンは現在もステディカム製造元ティッフェン社と協力関係にあり、ステディカムの小型ハンディータイプのマーリン(2005年発売)、幅広いブームが可能な特殊モデル・タンゴ(2010年発売)などの開発に携わっている。
映画・テレビドラマでの効果
ハル・アシュビー監督の映画『ウディ・ガスリー/わが心のふるさと』(1976年)で初めて使用され、『マラソンマン』(1976年)、ジョン・G・アヴィルドセン監督の映画『ロッキー』(1976年)でフィラデルフィア美術館の階段を駆け上がるシーン(ロッキー・ステップ)[1]や、スタンリー・キューブリック監督の『シャイニング』(1980年)でホテルの廊下や雪上の迷路を移動するシーン、リチャード・マーカンド監督の映画『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』(1983年)で惑星エンドアの森をスピードバイクが疾走するシーンなどで効果的に使用され、その技術と映像効果が広く知られることとなった。
テレビドラマではアメリカNBCの『ザ・ホワイトハウス』シリーズ(1996年〜2006年)の全編において大統領官邸内のキャスト歩行シーンの撮影に使われたほか、同じくNBCの『ER緊急救命室』シリーズ(1994年〜2009年)では重体患者が救急車から病院内に搬送されてくるシーン、執刀医の周囲をカメラが回って手術風景を見せるシーンなどに多用された。
日本ではNHKの『世界ふれあい街歩き』(2005年〜)の海外市街地の歩行撮影に用いられている。またフジテレビの『京都・町歩き』が京都の観光地の撮影に主にステディカムを使用している映像作品である。
現在
ステディカムは映画撮影用カメラを載せるための大型ステディカム「ウルトラ2」(20kg程度の大きなカメラを支えられる)から、業務用ハンディカメラ用の中型ステディカム「パイロット」、2kg程度までの小型ビデオカメラまたは一眼レフカメラでの使用を想定した小型ステディカム「マーリン」、 さらにはアップル社の携帯電話「iPhone 3GS」および「iPhone 4」で動画を録るためのハンディタイプのステディカム「スムージー」も登場し、その利用者の裾野を広げている。
外部リンク
- Garrett Brown - ステディカム考案者
- ティッフェン - ステディカム開発製造メーカー
- ステディカム日本公式ウェブサイト - ステディカム日本代理店による公式ウェブサイト
- 銀一株式会社 - ステディカム日本代理店公式ページ
- Steadishots.org - ステディカム・オペレーター達による技術交換・デモリール 公開フォーラム
- NEW YORK - CRUISE 2010 - ステディカム使用例(動画)