別荘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月23日 (水) 23:25時点におけるSuikotei (トーク)による版 (栃木県)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:国際化

別荘(べっそう、英語cottagevillaラテン語vīlla)とは、普段生活しているとは別に、避暑避寒休養などの目的で気候風景のよい土地温泉地などに作られた一戸建ての家。

現代日本語の場合、集合住宅の形をとる別荘をリゾートマンションと呼ぶ。

目次

概要

日本では古くは別業(べつぎょう)とも呼ばれ、天皇貴族の邸宅をの郊外の風光明媚な地に別業(天皇の場合は離宮)を置く例があった。平安京京都)では、嵯峨白河鳥羽宇治周辺などが有名であった。そのほとんどは現在失われてしまったが、平等院大覚寺のように別業・離宮の一部に由来する寺院が存在している。

現在では軽井沢蓼科那須清里周辺などの別荘地が有名である。

バブル景気の際に、本来の利用目的ではなく、投資・投機目的をうたって各地で開発・分譲されたものの、バブル崩壊とともに売却されたり、放置されて廃屋となったりしている物件も見られる。

最近では、所有する別荘同士を交換し海外の高級別荘へのロングステイを楽しむ、といったホームエクスチェンジの様な新たな別荘活用法を模索する所有者も、増えてきている。

所有者にとっての問題

  • 長期間不在とするため、建物の管理上の問題が発生しやすい(例:風水害による窓ガラスや屋根の破損、凍結による水道管の破裂等)。
  • 一般の住宅同様、租税公課が課されるほか、住民票を置いていない所であっても、別荘を所在する市区町村から住民税の均等割も課税される。
  • 別荘利用者と自治体や地元一般住民と公共料金の負担を巡って対立するケースがある。別荘の使用が盛んなシーズンとそうでないシーズンの間には、水道などの社会資本の需要に大きな格差が生じるが、地元の自治体は必要な需要を賄うべく前者にあわせた規模の整備を行わなければならない。だが、それは地元の自治体に居住している人口規模に対して過剰にならざるを得ず、普段はそこまでの需要を必要としない地元一般住民の間には負担過重を訴えて過剰分を別荘利用者に転嫁すべきだと言う声もある。例えば、清里のある高根町(現・北杜市)では別荘利用者に対してのみ水道料金を1998年に3倍以上に引き上げている。

有名な別荘/別荘地

テンプレート:出典の明記

アジア

テンプレート:Flagicon アラブ首長国連邦

テンプレート:Flagicon アルメニア

テンプレート:Flagicon インド

テンプレート:Flagicon 韓国

  • 青南台 - 韓国大統領専用の別荘地として使用されていた保養施設であったが、23年間の大統領別荘地としての青南台の歴史は終わり、市民公園に

テンプレート:Flagicon キプロス

  • キプロス - 別荘地としても有名で、それに伴って不動産投資も盛ん

テンプレート:Flagicon 台湾

  • 澄清湖湖畔 - 高雄市の北郊にある人工湖で、かつて蒋介石らが住んだ別荘地
  • 陽明山 - 中腹は台湾別荘地として開発され、また週末には夜景を楽しむ観光客でにぎわう

テンプレート:Flagicon 中国

  • 太陽島 - 初めはロシア人の別荘地、幾度かの造営の後、現在の姿になった
  • 廬山 - 中国でも最大規模の避暑地・別荘地がここに形成された
  • 松北区 - 区内に松花江中州がかつてロシア人の別荘地
  • 青島市八大関 - 1930年代に外国官僚、資本家用の別荘地として開発、現在でも当時の洋館が残っている
  • 北戴河区別荘地街 - 細かな砂からなる浜辺が戴河河口から東へ伸びる

テンプレート:Flagicon 日本

東北地方
岩手県
  • 雫石町・コテージむら - ダムの移転地として予定されていたが、ダム移転の話が変更され、農地保有合理化事業を活用して「農業施設用地付き農地」の分譲地へと計画変更
  • 臨安別荘地 - 東日本レクリエーションセンター、春子谷地湿原、臨安別荘地など自然に恵まれており、国立岩手山青年の家も近い
宮城県
福島県
関東地方
栃木県
群馬県
千葉県
東京都
神奈川県

テンプレート:大言壮語

中部地方
新潟県
  • 苗場分譲地(白樺平別荘地)西武苗場ビラと共に開発された
山梨県
長野県
岐阜県
  • 鈴蘭高原おけるカントリークラブ・別荘地(高山市
静岡県
愛知県
  • 八事 - 明治のころからは名古屋の保養地的地域となり、別荘地や遊園地が作られる
  • 新舞子旭町 - 現・名古屋鉄道)などによって観光地、別荘地として開発された。戦前には別荘地のほか、舞子園(遊園地)、新舞子楽園なども
  • 長浦駅 (愛知県)周辺 - 別荘地のほか海水浴場
近畿地方
三重県
滋賀県
  • 比叡平 - もとは高原別荘地として売り出されたが、立地条件などから次第に住宅地へ
京都府
大阪府
兵庫県
中国地方
広島県
山口県
四国地方
香川県
  • 挿頭丘駅 - 旧琴平電鉄が住宅・別荘地として開発した挿頭丘別荘地への最寄駅
九州地方
福岡県
  • 中間市 - 黒田藩の御茶屋跡は、小学校の裏手にある御座の瀬山にあった黒田藩の別荘地跡
長崎県
大分県
  • 湯布院 - 九州最大の別荘地。ことぶき別荘村、東急由布高原など。先発のことぶき別荘村が1967年より分譲を開始。以後福岡の富裕層が定着し、湯布院のブランド化に寄与している。
  • 用作公園 - 元岡藩の家老の別荘地の庭園を公園としたもの
鹿児島県
  • 有村温泉 - 鹿児島湾を望む海岸沿いの風光明媚な地区で別荘地として利用されるなど鹿児島県内でも著名な温泉保養地
分類不明

テンプレート:PHI

  • タガイタイ - お金持ちや芸能人の別荘地として知られる

テンプレート:Flagicon 香港

  • ヴィクトリア・ピーク - 当初は富裕な西洋人と外国政府関係者だけの別荘地に、後には観光地となり現在に至っている

テンプレート:Flagicon マレーシア

ヨーロッパ

テンプレート:Flagicon イタリア

テンプレート:Flagicon スペイン

テンプレート:Flagicon ドイツ

  • ニーデルンベルク - 2005年に一般開放された水浴場「ホーニッシュビーチ」と別荘地がある

テンプレート:Flagicon フィンランド

  • イー - フィンランドの中では夏期の別荘地として知られている

テンプレート:Flagicon フランス

テンプレート:Flagicon ブルガリア

テンプレート:Flagicon ポーランド

  • オルシュティン - 夏場の一大観光地および別荘地として人気があり、ヨーロッパ各地から避暑客が訪れる

テンプレート:Flagicon リトアニア

テンプレート:Flagicon ロシア

米州

テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国

テンプレート:Flagicon カナダ

テンプレート:Flagicon ハイチ

関連項目