王昭君
王 昭君(おう しょうくん、紀元前1世紀ごろ)は、匈奴の呼韓邪単于、復株累若鞮単于の時代の閼氏(単于の妻)。姓を王、諱を嬙とも(出典は、班固『漢書』)。字を昭君。日本では通常、王昭君と呼ばれるが、地元(フフホトの方)では単に昭君と呼ばれている。荊州南郡(現在の湖北省沙市)出身で、楊貴妃・西施・貂蝉と並ぶ古代中国四大美人の一人に数えられる。
生涯
前漢の元帝の時代、匈奴の呼韓邪単于が、漢の女性を閼氏(匈奴の言葉で君主の妻)にしたいと、元帝に依頼したところ(逆に漢王朝が持ちかけたという説もある)王昭君が選ばれた。『西京雑記』によると、元帝は匈奴へ贈る女性として後宮の中の一番醜い女性を選ぶため、宮女の似顔絵帳の中の一番醜い女性を選ぶことにした。宮女たちはそれぞれ自分の似顔絵を美しく描いてもらうため、似顔絵師の毛延寿に賄賂を贈っていたが、ただ一人賄賂を贈らなかった王昭君はわざと一番醜く描かれていたため、王昭君が匈奴への嫁として選ばれた(王昭君が絶世の美女でありながら、それまで全く元帝の目に留まることがなかったのも、毛延寿がわざと醜く描いた似顔絵のせいであった)。皇帝に別れを告げるための式で王昭君を初めて見た元帝は、王昭君の美しさに仰天したが、この段階になって王昭君を匈奴へ贈る約束を撤回すれば匈奴との関係が悪化することは明らかだったため撤回はできず、元帝は不本意ながらも王昭君をしぶしぶ送り出した。その後の調査で、宮女たちから多額の賄賂を取り立て、賄賂を出さなかった王昭君をわざと醜く描いていた毛延寿の不正が発覚したため、激怒した元帝は毛延寿を斬首刑に処したという。
以後、王昭君は呼韓邪単于の閼氏として一男を儲けた。
その後、呼韓邪単于が死亡したため、当時の匈奴の習慣(遊牧民に多く見られるレヴィレート婚)に倣い、義理の息子に当たる復株累若鞮単于の妻になって二女を儲けた。漢族は父の妻妾を息子が娶ることを実母との近親相姦に匹敵する不道徳と見なす道徳文化を持つため、このことが王昭君の悲劇とされ、民間伝承となった。『西京雑記』によると、呼韓邪単于が亡くなり、匈奴の習慣に習い息子の復株累若鞮単于の妻になった。そのとき、王昭君は、反発したが漢王朝から命令されしぶしぶ妻になったと記述がある。
後世の創作
しかし、これには疑問が多い。匈奴は当時の漢にとって最も重要な外交相手であり、その相手に対して敢えて醜い女を渡すといった無礼をするとは考えにくい。これらの話は五胡十六国時代・南北朝時代に鮮卑に支配されていた漢族たちが自分たちの境遇を託したものではないかと考えられる。
これらの話は後漢代の『西京雑記』に載せられたのを初めとして(画工への賄賂の話はこれが初め)、晋代の『王明君辞』、元の馬致遠の雑劇『漢宮秋』などに作品化された。また日本では、『今昔物語集』に巻第十第五に「漢前帝后王昭君行胡国語」として取り上げられている。
史跡
王昭君の墓は、現在の内モンゴル自治区のフフホト市にある。陵墓の周囲には王昭君の郷里の家を再現した建物や庭園が整備され、また敷地内には匈奴博物館などがあり、観光スポットとして人気が高い。
王昭君が登場する作品
- テレビドラマ
- 『テンプレート:仮リンク』(2007年、中国、演:ヤン・ミ)
- 『テンプレート:仮リンク』(2008年、中国、演:白慶琳)
- 映画
- 『王昭君』(1964年、香港、演:林黛)
- 『王昭君』(明治期に廃絶した性調の曲)