ワザあり!にっぽん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年7月19日 (金) 22:03時点における博多商人コイツミ (トーク)による版 (+スタッフ、関連メディアのデータ訂正)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:基礎情報 テレビ番組

ワザあり!にっぽん』は、日本テレビ系列局ほかで放送された中京テレビ製作のヒューマンドキュメンタリー番組。全140回。日本テレビ系列局では1993年4月4日から1996年3月31日まで、毎週日曜 10:30 - 11:00 (JST) に放送。

概要

日本各地に住む様々な分野の職人たちの下を訪れ、彼らが日々作業場で振るっているその職能、いわゆる職人芸を紹介していた番組である。彼ら「名人」たちが持つその超人的な技術や過酷な力仕事などを紹介しつつも、あくまでもその名人を等身大の人間として描いていたのが特徴。

当初はナレーターの森本レオが本編VTRの内容を説明するというスタイルだったが、途中からパーソナリティが番組冒頭で顔出し出演してその日の内容を大まかに紹介した後、本編VTRのナレーションも担当するというスタイルに変わった。パーソナリティは小椋佳前田吟高見知佳の3人が持ち回りで担当していた。主題歌は小椋の歌「あなたのような人がいるから」。

この番組は日本テレビ系列局のほか、クロスネット局のテレビ大分テレビ宮崎、系列外の琉球放送でも放送された。また、放送番組センターの配給により、1990年代終盤には独立UHF局でも放送され、2001年にはテレビせとうちでも放送された[1]。2003年にはヒストリーチャンネルの放送コンテンツにも選ばれた[2]神奈川県横浜市にある放送ライブラリーには、この番組の記録映像が7本保存されている[3]

なお、この番組に出演した名人たちのうちの何人かは、2006年にスタートした中京テレビのバラエティ番組『いただきマッスル!』でも「依頼人」として登場した。10数年の時を経て、その変わらぬ技術を吉本芸人たちを相手に存分に発揮していた。

スポンサー

放送開始から2年間は三菱重工業の一社提供で放送されていたが、同社は1995年3月最終週をもってスポンサーを降り、同年4月からは再春館製薬(現・再春館製薬所)ほか複数社による提供で放送されるようになった。また、三菱重工の関連会社であるリョーインが技術協力を担当していた。こちらは最終回まで担当。

スタッフ

  • ナレーター - 森本レオ
  • 構成 - 川島常稔
  • 技術協力 - リョーイン
  • チーフディレクター - 斉藤員功
  • プロデューサー - 逆瀬川治彦
  • 演出 - 日比栄樹
  • 制作著作 - 中京テレビ

関連メディア

VHSビデオ

  • ワザあり!にっぽん 紀州備長炭 現代に生きる名人たち 1000℃との闘い(1993年発売、発売元 - マクザム、ナレーター - 森本レオ)
  • ワザあり!にっぽん 仏像修復人 現代に生きる名人たち 金色に輝け!蘇る如来像(1993年発売、発売元 - マクザム、ナレーター - 森本レオ)
  • ワザあり!にっぽん フライフィッシング 現代に生きる名人たち 奥日光の清流に伝説の鱒を追う! (1993年発売、発売元 - マクザム、ナレーター - 森本レオ)
  • ワザあり!にっぽん 1.5m巨大おろし包丁 現代に生きる名人たち 200キロのマグロをさばく! (1994年発売、発売元 - マクザム、ナレーター - 森本レオ)
  • ワザあり!にっぽん 水引細工 現代に生きる名人たち 祝いを結ぶ(1994年発売、発売元 - マクザム、ナレーター - 森本レオ)

DVD

  • 世界のエアライナー ワザあり!にっぽん 空飛ぶ離島のパイロット YS11 (2009年11月11日発売、発売元 - トライスター、出演者 - 前田吟)

脚注

テンプレート:Reflist

参考文献

  • 中日新聞縮刷版 1993年4月4日付(テレビ欄に番組宣伝広告と番組解説あり)

外部リンク

関連項目

  • 体感!ワンダフル日本 - 同時期に中京テレビで放送されていた類似主旨の番組で、こちらは出演者が全員外国人だった。

テンプレート:前後番組

テンプレート:前後番組
  1. テンプレート:Cite web
  2. テンプレート:Cite web
  3. テンプレート:Cite web