岡山県道60号倉敷笠岡線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年4月12日 (土) 21:38時点におけるTribot (トーク)による版 (bot: WP:BOTREQ#倉敷市内の地名関連の改名に関するリンク修正依頼 oldid=51329528)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Ja Pref Route Sign 岡山県道60号倉敷笠岡線(おかやまけんどう60ごう くらしきかさおかせん)は倉敷市笠岡市を結ぶ主要地方道である。

概要

倉敷市中心部から倉敷市船穂地区や倉敷市玉島地区を経由して笠岡市に至る幹線道路。国道2号と並行しており、その補完及びJR山陽本線の北側地域における地区間連携の機能を担っている。また、倉敷市八王寺町からは市道、県道及び国道が混在しながらも、当県道と連続した1本の道として岡山市の岡山駅西口に至るため、倉敷市と岡山市を結ぶ幹線道路としての機能もある。

狭隘箇所が多い上、右左折を何度も繰り返し、更に案内が不十分な路線。特に倉敷市玉島道口 - 浅口市金光町下竹間、浅口市鴨方町鴨方 - 浅口市鴨方町小坂西間、笠岡市今立には大型車の通行が困難な箇所がある。バイパスの完成によって2011年11月7日から倉敷市水江 - 西阿知町西原部分が狭隘区間ではなくなった。

これらの狭隘箇所を解消し、更に国道2号を補完することを目的に各所でバイパス建設が進められているが、予定はあっても建設が全く始まっていない箇所もあり、全面的に改良されるのはかなり先の話である。

路線データ

本線

  • 起点:倉敷市老松町5丁目・老松西交差点(国道429号交点)
  • 終点:笠岡市五番町・五番町交差点(国道2号交点)
  • 総延長:
  • 実延長:

沿革

路線状況

主な橋梁

  • 船穂橋(倉敷市西阿知町西原 - 倉敷市船穂町船穂間、高梁川、552m)
  • 伏越跨道橋(笠岡市笠岡、国道2号、180m)

並行する旧街道

  • 鴨方往来
    別名を浜街道とも。浅口市鴨方町 - 笠岡市については、近世の鴨方往来の道筋は海であったため、近世より昔の道筋ではないかとされる。

地理

通過する自治体

  • 倉敷市
  • 浅口市
  • 笠岡市

接続道路

沿線の主要施設

沿線の自然景観

沿線の名所・旧跡・観光地

  • 遍照院
  • かもがた町家公園
  • 鴨方陣屋跡…岡山藩支藩の鴨方藩の拠点。
  • 旧小田県庁・笠岡代官所跡…現在は笠岡市立笠岡小学校の敷地になっており、門だけが校門として残されている。
  • 笠岡城跡(古城山公園)

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

  • テンプレート:Cite press release