堀米駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
堀米駅(ほりごめえき)は、栃木県佐野市堀米町にある東武鉄道佐野線の駅である。駅番号はTI 35。
駅構造
島式ホーム1面2線を有する地上駅である。佐野駅側の線路の東西に出入口があり、ホームとは地下道で連絡している。
無人駅で自動改札機や自動券売機は設置されていない。PASMO・Suica利用客用として入場用1機、出場用2機のICカード簡易改札機と、乗車駅証明書発券機が設置されている。乗車券は簡易委託先の駅前ふとん店で発売している。ICカード用のチャージ機はない。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | テンプレート:Color佐野線 | 上り | 館林方面 |
2 | テンプレート:Color佐野線 | 下り | 葛生方面 |
利用状況
近年の1日平均乗降人員の推移は下表のとおりである。
年度 | 1日平均乗降人員 |
---|---|
2001年(平成13年) | 514 |
2002年(平成14年) | 505 |
2003年(平成15年) | 546 |
2004年(平成16年) | 499 |
2005年(平成17年) | 403 |
2006年(平成18年) | 389 |
2007年(平成19年) | 388 |
2008年(平成20年) | 381 |
2009年(平成21年) | 418 |
2010年(平成22年) | 407 |
2011年(平成23年) | 434 |
2012年(平成24年) | 408 |
駅周辺
- 栃木県道151号堀米停車場線
- 栃木県安蘇庁舎
- 宇都宮地方法務局佐野出張所
- 関東地方整備局渡良瀬川河川事務所佐野河川出張所
- 佐野堀米西郵便局
- 佐野厚生総合病院
- 佐野市こどもの国 - 東武佐野線運転シミュレーターがある。
- キンカ堂
- 栃木県立佐野高等学校・附属中学校第二グラウンド
- 佐野清澄高等学校
バス路線
佐野市営バスが駅近くを運行している。最寄バス停は朱雀町公民館または朱雀町となる。
- 佐野市営バス 基幹線(道の駅経由)
- 葛の里壱番館 - 葛生駅入口 - 市営バス車庫前 - 中町中 - 多田駅入口 - 佐野市民病院 - 田沼庁舎前 - 吉水上 - 吉水駅入口西 - 道の駅どまんなか田沼 - 朱雀町 - 厚生病院 - 佐野駅 - 市役所前 - 植野町公民館前 - 高萩町 - 佐野プレミアム・アウトレット - 佐野新都市バスターミナル
- 佐野市営バス 基幹線(栃本経由)
- 葛の里壱番館 - 葛生駅入口 - 市営バス車庫前 - 中町中 - 多田駅入口 - 多田駐在所 - 栃本横町 - 田沼駅前 - 佐野市民病院 - 田沼駅前 - 根古屋神社 - 吉水駅入口東 - 奈良渕 - 朱雀町公民館 - 朱雀町 - 厚生病院 - 佐野駅 - 市役所前 - 植野町公民館前 - 高萩町 - 佐野プレミアム・アウトレット - 佐野新都市バスターミナル
歴史
- 1889年(明治22年)6月23日 - 安蘇馬車鉄道の吉水駅(初代)として開業。
- 1894年(明治27年)3月20日 - 馬車鉄道廃止。軽便鉄道の駅として改めて開業。
- 1915年(大正4年)2月1日 - 1.3マイル(約2.1km)佐野寄りの現所在地に移転し堀米駅に改称[2]。
- 1973年(昭和48年)9月1日 - 駅無人化(簡易委託開始)。
隣の駅
- 東武鉄道
- テンプレート:Color佐野線
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:東武佐野線- ↑ 駅情報(乗降人員) | 企業情報 | 東武鉄道ポータルサイト 2014年4月5日閲覧。
- ↑ 「軽便鉄道停車場位置変更並名称変更」『官報』1915年2月6日(国立国会図書館デジタル化資料)では佐野 - 堀米間1.0マイル、堀米 - 田沼間2.9マイル。直近の「軽便鉄道運輸開始聯絡所停車場廃止並哩程異動」『官報』1914年10月22日(国立国会図書館デジタル化資料)では佐野 - 吉水間2.3マイル、吉水 - 田沼間1.6マイル。